TL;DR
chromeからvivaldiに移行してブラウジングがサイコーに快適になったのでみんなも試してみて!(ちょっと動作不安定だけどね
Q&A
Q. なにをしたの?
A. 自宅メインPC(windows)のブラウザをchromeからvivaldiに移行しました。
Q. なんでしたの?
A. 以下の点でchromeには不満がありました。
それを解消するにあたり過去カスタマイズに定評のあったOperaの志を現代に蘇らせたvivaldiを選択しました。
- タブを開きまくるとページ名が見えなくなる
- ぼこぼこ開きまくってると、どれがどれだか分からなくて不便
- IDEにあるようなコマンドパレット機能がない
- アホなのでショートカットを忘れた時にfuzzyに検索したい
- 拡張機能を使わないとマウスジェスチャが設定できない
- せっかくならネイティブ機能として搭載されていて、そこで設定させてほしい
- 拡張k(ryを使わないとペイン表示ができない
- せっかくならネイティブ(ry
- かk(ryを使わないとショートカットキーの変更が設定できない
- せっかk(ry
- k(ryを使わないと任意数のタブをまとめることができない
- s(ry
Q. かくちょうきのういれれば?
A. はい。その通りです。その通りですが、バージョンがアップデートすると安定しないこと、
やはりネイティブでそれを搭載してるブラウザをあればそれを応援したい気持ちがあったので移行しました。
Q. どうやってしたの?
A.インストーラーに言われるがままにアカウントを作って
設定しました。過去ブラウザのブックマークと履歴のインポートはその過程でしてくれます。
Q. ながいよ。つづきよむかどうかきめるからざくっとここでないようおしえて?
A. 以下になります
- vivaldiをいれたらハッピーになれそうな人/なれなさそうな人
- vivaldiのメリット/デメリット
- 私の環境設定
- まとめ:クイックコマンドとwebパネルだけでも試してその便利さを感じてくださいお願いします何でもしますから
vivaldiをいれたらハッピーになれそうな人/なれなさそうな人
vivaldiは後述のように色々なメリットがありますが、それらは自分で色々する前提での話です。
故にその点から、導入してハッピーになれる人とそうでない人が如実に出ると個人的には考えます
なれそうな人
- 活動時間の多くをPCの前で過ごし頻繁に調べ物をする
- ネットサーフィン大好きでもっと快適にしたい
- 俺が考えた最強設定みたいなのを作るのが好き
- ブラウザに意見や主張、文句があったら日本語で公式に直接言いたい
- vivaldiは公式フォーラムが日本語である
なれなさそうな人
- ネットサーフィンはそこまでしない
- ブラウザはデフォルトのままとりあえず使えればいい人
- 拡張機能を追加くらいで色々カスタマイズするのは面倒
- ちょっとしたバグでも許すことは出来ない
- 安定はしてきていますが、他のブラウザと比較するとまだまだ不安定
vivaldiのメリット
1. マウスジェスチャをネイティブで搭載
どちゃくそ便利な機能その1。
マウスを右クリックしながら設定した方向にドラッグするのをトリガーにコマンドを起動します。
よく使うのはこの辺ですかね。
コマンド | マウスジェスチャ |
---|---|
新しいタブを開く | ↓ |
現在のタブを閉じる | ↑ |
前のタブを開く | →↓ |
次のタブを開く | ↑← |
選択した文字列をウェブ検索 | →↓← |
履歴を戻る | → |
最小化 | →↓←↓→ |
クイックコマンド(後述) | ↓→↓→ |
2. webパネルによる疑似ペインをネイティブで搭載
どちゃくそ便利機能その2。
ショートカットのような形でURLを保存し、ワンクリックでそのサイトを
モバイル形式でパネルに表示します(PCサイト形式も表示可)。
これだけだと何が便利なのか謎です(私はそうでした。。。)。
ですが、疑似2ペイン機能と考えると途端に便利なのです。
現在当たり前のように搭載されているタブ機能のメリットは、1つのウィンドウで複数のページを表示、管理だと思っています。
しかし、2ページを同時に1つのウィンドウに表示することはネイティブ機能だけでは出来なかったんですよね。
vivaldi(とOpera)はこれをすることができます(他にもあったら……私の勉強不足ですね……)。
うだうだ言ってしまいましたが、具体例を見るほうが早いですね。以下例となります。
ex1: 動画鑑賞(niconico, youbube, A&G etc..)+ネットサーフィンを1つのタブですませる
1つのウィンドウでアニメ見ながらキャラクターのCV調べたりtwitter見たり他の作業が出来ます。
もう2つウィンドウを開かなくていいんだ。。。
ex2: TL監視+ネットサーフィンを1つのタブですませる
tweetdecがおすすめ。
もう2つウィンドウを(ry
ex3: 英和辞書+英語文章を1つのタブですませる
たまに使う。
選択範囲を一発で翻訳する機能が無いので、これで代替してます。
(一応範囲選択→右クリック→検索→登録した英和辞書で検索かければ出来ますが、
それならコピペしたほうが早いなぁという認識)
ex4: TL監視+ネットサーフィン+動画鑑賞
自分はパネルでTLチェックしつつ、動画プレイヤーで録画したアニメ見ながら、CVや内容で気になることを調べたり各種記事を読んだりしています。
快適アニメライフの幕開け。
それ以外にも、天気予報を登録したり、amazonを登録したり、Instapaper登録して
出先であとで読んどこうと思ったページを家でがっつり見たりと大変便利です。
3. ショートカットキー変更をネイティブで搭載
ショートカットキーを片っ端から設定できます。
これにより、Ctrl-FとCtrl-Dを間違えてブックマーク追加しそうになったり
Ctrl-Pなどの人をいらつかせるために存在してるとしか思えないクソみたいなショートカットキーを押したりして
ふぇぇ……となることを防ぎます。
4. タブ機能が充実している
OperaのDNAを持つので、もちろんタブスタック機能があります。
1つのウィンドウで複数タブを1つにまとめて、それに名前を付けてカテゴライズ出来ます。
今までウィンドウによって複数タブを管理していたのが一気に解消されました。
また他ブラウザでは、タブは上に表示されますが、vivaldiでは上下左右好きな位置に表示できます。
左右だとタブを複数開いた際に名前が潰れないのでおすすめ。
私はパネルが左にあるので右に表示させてます。
5. クイックコマンド
どちゃくそ便利機能その3。
キーワードによるweb、ブックマーク、履歴、ショートカットコマンドの横断検索が出来ます。
コマンドパレットよりすげえ。。。
もうブックマーク開くのにこのフォルダのこれをマウスでクリックして~とか、前見たページ開きたいなぁ、履歴ページ行って~とかする必要がありません。
とりあえず全部こいつに任せましょう。
先程ショートカットキーの設定がふんたらかんたらと書きましたが、カスタマイズしすぎて覚えてなくても
こいつがあるので最悪こいつでそれっぽいワードで検索をかけて実行できます。
6. 公式の日本語フォーラム
日本語でバグ報告や改善案を公式に直接言えます。
こういうのに積極的な方はメリットでしょう
7. chrome拡張機能をそのまま使える
chromeから移行する際に懸念してた事項ですが、chrominiumをベースとしているので
今まで使っていたものがそのまま使えます。
uBlock, Bitwarden, evernote web clipper, video speed controllerなどは
必需品なのでそのまま使えてよかったです
vivaldiのデメリット
いいトコばかり述べてきましたが、現状の問題点もあります
1. まだまだ不安定
自分の観測範囲では次のようなことが発生して「うーん」と思うときがあります
- マウスジェスチャが効かなくなる
- 右クリックだけでページ見ることが完結しない。つらい。
- タブを複数開き、webパネルも開くとメモリを大量に消費する
- メモリの使いすぎなどでブラウザがたまに落ちる
- その他バグ報告あり。。。
2. カスタマイズしないとメリットを感じにくい
前述のメリットはあくまで自分でカスタマイズした結果、享受出来るものなので、
ただダウンロードしてきてchromeの履歴とブックマークをインポートしただけだとそこらのブラウザと変わりません。
むしろ今まで拡張機能を入れてきたchromeのが便利だと思うでしょう(まぁそりゃそうだ)。
3. スマホとPCでブックマークを共有できない
投稿現在、Android/iOS版vivaldiは存在しないため、スマホとPCで同期ができません。
chromeだと勿論Android/iOS版があり同期出来ます。それを利用してる方には大変不便でしょう。
(自分の場合はAndroidではアドオンを入れたくてfirefoxなのでその限りではなかった)
私の環境設定
一応私の設定のスクショと共に、覚えていることをつらつらと。。。
起動
- ホームページはスタートページ(スピードダイヤル)に
- 起動時には最後のセッションを復元
外観
- ステータスバーいらないのでオーバーレイ表示(chromeと同じ挙動)
- vivaldiボタン使いづらいし、ボタン1つだけにしてもそのラインを消せないのでメニューバー表示
- ウインドウの色薄くしない
- ユーザーインターフェースは表示するが、アニメーション使うと重くなるので使わない
テーマ
- デフォルトテーマを選んで、ペンのボタンを押すと編集できます
- キモオタなのでブラックベースを選択
- vivaldiには今開いてるページ(アクティブページ)からCSS解析してアクセントの色を変える機能があるが重くなるだけなので未使用
- タブを透明にしてわかりやすくした
スタートページ
- スタートページ=operaでお馴染みスピードダイヤル
- 特に設定変えず。
タブ
- 設定のキモその1
- タブは右表示に。上下は名前が潰れる
- タブの初期表示はスタートページ
- タブサイクリング(所謂前/次のタブへ移動)はタブの順序(配置どおり)に巡回
- タブスタッキングは有効で、名前変更できるようにしておく
パネル & アドレスバー & ブックマーク
- パネル
- 位置は左に
- アドレスバー
- 早送りと巻き戻し使わないので非表示
- アドレス欄の補完はブックマークはするけど入力履歴は含まない。ずらずら出てきて嫌なので。。。
- オートコンプリートも個人的には不要でした
- 完全なアドレス表示とアドレスエンコードコピーはお好みで
- ブックマーク
- ブックマークバーはクイックコマンドあるので非表示
クイックコマンド
- とりあえず全部検索結果に含めてあげて、なんでも出来るようにする
- 表示結果件数の制限をなしにする。自分としては最悪こいつですべて解決してほしいため
キーボード
全て貼ることは出来ないので覚えているだけ。。。
- ウィンドウ関係のショートカットを全て排除。マルチウィンドウは使わないものとした。ctrl-wとctrl-qを間違えて押して落ちて死にたくなるので。
- ctrl-Pなど使っていないショートカットを削除。間違えて押して死にたくなるので。
- プレーンテキスト貼り付けをctrl-shift-Vへ、貼り付けて移動を変わりにalt-shift-vへ割当。
- パネル周りのショートカットは設定しておくと操作が楽。例えば表示/非表示をF4へ、前/次のパネルを開くをalt(-shift)-zへ、など
- バックグラウンドタブなどは使わないので削除。それ以外はタブ関係はいじってないはず。。。
- ブックマーク追加のショートカットを変更(ctrl-D -> ctrl-M) ctrl-Fと間違えて押して死にたくなるので。
マウス
設定のキモその2。全てを貼ることは出来ないので個々人の感じるがままに設定してください。
デフォルトで登録されてるコマンド以外だと以下が大変便利です
- クイックコマンド
- 最小化
- 選択した文字列で検索
検索
chromeでも出来る、アドレスバーからフレーズ+半角スペースで指定サイトの検索フォームを使えるアレです。
これも個人のお好みで。。。自分はniconico, youtube, amazon, wikipediaあたりはmust
あとデフォルトだとweb検索がBingなのでとっとと削除してGoogleにしておきましょう。
プライバシー
- 履歴は表示しない
- 検索候補も表示しない
- パスワードはパスワードマネージャ(Bitwarden)で管理しているので保存しない(vivaldiの同期だけはまぁいいか。。。)
- Cookieはとりあえずすべて受け入れておくことにした
更新 & ダウンロード & 同期
- 更新は未起動でも常にチェックするようにした
- ダウンロード先はDへ(CがSSDなので……) でも別の場所に保存したいときもあるので常にそこには保存しないし完了通知も不要
- 全てのデータを同期(たぶんデフォルト)
ウェブページ
ネットワーク
プロキシの設定。略。
言いたかったことまとめ
- ブラウザのヘビーユーザかカスタマイズ大好き人間はvivaldiを是非試してみてね。
- そうでない人は無理に入れる必要はないけど出来ればクイックコマンドとwebパネルだけでも体験してみる価値はあると思います。
Fin
以上、長文乱文失礼しました。