LoginSignup
5
6

More than 3 years have passed since last update.

Swift Package Manager (SwiftPM) を使ってみよう ~作成編~

Last updated at Posted at 2020-10-12

Xcode11からiOSアプリ開発にも使えるようになり、先日リリースされたXcode12ではかなり使いやすくなったSwiftPackageManager(以下、SwiftPM)について、プロジェクトへの導入方法とSwiftPMへ自作ライブリを作成方法のうち、この記事は自作ライブラリ作成方法になります。

↓導入方法はこちら
* Swift Package Manager (SwiftPM) を使ってみよう ~導入編~

ライブラリ作成方法 

導入環境

  • Xcode12

SwiftPM起動

[ Xcode起動 ] → [ File ] → [ New ] → [ Swift Packages ]

スクリーンショット 2020-10-12 9.35.17.png

[ プロジェクト名 ] → [ Cleate ]

スクリーンショット 2020-10-12 9.36.05.png

作成された画面
今回はあくまで自作ライブラリの登録までなので、

  • Package.swift
  • MyLibrary.swift

しか、触れません。(本当だったら、テストも書いた方がいいです。)

スクリーンショット 2020-10-12 9.36.37.png

Package.swiftに、読み込みたい対象のファイルや外部ライブラリのURLを記載します。
今回は、外部ライブラリでNukeを読み込み、UIImageをExtensionして、UIImage側でNukeのLoadを行ったものを作ります。

Package.swift
// swift-tools-version:5.3
// The swift-tools-version declares the minimum version of Swift required to build this package.

import PackageDescription

let package = Package(
    name: "MyLibrary",
    platforms:[.iOS(.v11)],   // 使用するプラットフォーム(今回はiOS11以上)
    products: [
        .library(
            name: "MyLibrary",
            targets: ["MyLibrary"]),
    ],
    dependencies: [
        .package(url: "https://github.com/kean/Nuke.git", from: "9.1.2")    // 読み込みたい外部ライブラリ


    ],
    targets: [
depends on.
        .target(
            name: "MyLibrary",
            dependencies: [
                .product(name: "Nuke", package: "Nuke")    // 読み込んだライブラリを使用する
            ]),
        .testTarget(
            name: "MyLibraryTests",
            dependencies: ["MyLibrary"]),
    ]
)

これで、ライブラリの使用するまでは完了。

MyLibrary.swift
import UIKit
import Nuke

public enum ProcessorsOption {
    case resize
    case resizeRound(radius: CGFloat)
    case resizeCircle
}

public typealias AspectMode = ImageProcessors.Resize.ContentMode

public extension UIImageView {

    func loadUrl(imageUrl: String?,
                 processorOption: ProcessorsOption = ProcessorsOption.resize,
                 aspectMode: AspectMode = .aspectFill,
                 crop: Bool = false,
                 placeHolder: UIImage? = nil,
                 failureImage: UIImage? = nil,
                 contentMode: UIView.ContentMode? = nil) {
        guard let url: String = imageUrl,
            let loadUrl: URL = URL(string: url) else {
            self.image = failureImage
            return
        }

        let resizeProcessor = ImageProcessors.Resize(size: self.bounds.size,
                                                     contentMode: aspectMode, crop: crop)
        let processors: [ImageProcessing]

        switch processorOption {
        case .resize:
            processors = [resizeProcessor]
        case .resizeRound(let radius):
            processors = [resizeProcessor, ImageProcessors.RoundedCorners(radius: radius)]
        case .resizeCircle:
            processors = [resizeProcessor, ImageProcessors.Circle()]
        }

        let request = ImageRequest(
            url: loadUrl,
            processors: processors
        )
        var contentModes: ImageLoadingOptions.ContentModes?

        if let mode = contentMode {
            contentModes = ImageLoadingOptions.ContentModes.init(success: mode,
                                                                 failure: mode, placeholder: mode)
        }
        let loadingOptions = ImageLoadingOptions(placeholder: placeHolder,
                                                 failureImage: failureImage, contentModes: contentModes)

        Nuke.loadImage(with: request, options: loadingOptions, into: self)
    }
}

ライブラリに内容は割愛させてもらいます。
(Nukeの画像ロードとリサイズを行ってくれるものをExtensionにしてみました。)

このままでは、No such module 'UIKit'が出ており、ビルドできません。

[ Tests ] → [ MyLibraryTests ] → [ MyLibraryTests.swift ]の中身を変更
スクリーンショット 2020-10-12 16.19.16.png

ビルドを「MyMac」から「Any Any iOS Device」へ変更

スクリーンショット 2020-10-12 16.20.09.png

ビルドが成功すれば完成です。

最後に作成したものをGitコマンドやソースツリーを使い、CommitしてTagを付与し、githubにPushすれば完了です。
↑こちらについては、

を、参照してください。
*Tagは[1.0.0]のようにしないとエラーになります。

全体配布を考えられるなら、ライセンスをつけることをお勧めします。
githubでライセンスをつける方法は

を参照ください。

ちなみに、今回作成したものをgithubに公開しています。
よかったらStarでもつけて使ってみてください。

github

↓導入方法はこちらになります。

参考

協力

自作ライブラリをSwiftPMに登録する方法で、外部ライブラリを導入する方法だけが参考だけでは分からず、「アプリ道場サロン」の方々にも協力していただきました。
ありがとうございました。

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6