4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

1時間でreact nativeの開発環境の構築して、リストビューのアプリを作り切る

Last updated at Posted at 2019-07-20

react nativeの環境構築を一切していない状態から、こんなアプリを作るところまでを1時間で行います。
ここから拡張すれば、記事の一覧表示とwebページ表示アプリなども作れます。
スクリーンショット 2019-07-20 18.48.04.png

コードのサンプルはこちら
https://github.com/growsic/react-native-listview-sample
(是非starしてね!)

前提

  • PCがMacであること
  • XCodeがインストールされていること
  • gitが使える状態であること

この記事で扱うこと

  • react nativeの環境構築
  • リストビューを表示するアプリの作成、起動

homebrewのインストール

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

homebrew公式より。
homebrewとはMac OS用のパッケージ管理システムであり、

brew install hogehoge

で必要なパッケージを簡単にインストールでき、インストール/アンインストール、依存関係などが管理が出来るツール。

homebrewで必要なパッケージをインストール

brew install node
brew install watchman
brew tap AdoptOpenJDK/openjdk
brew cask install adoptopenjdk8
npm install -g react-native-cli

Watchman:ファイル等の状態変化を監視するライブラリ。facebook製
openjdk:オープンソースのJavaのSDK
react-native-cli:react nativeのCLIツール。react nativeアプリの作成や起動などに使う

プロジェクトを作成

最初のプロジェクトを作成する。下記コマンドを叩くだけ。

react-native init sampleProject

足りていないライブラリをインストールするかと途中で聞かれたらYesで答える。

CocoaPods (https://cocoapods.org/) is not installed. It's necessary for iOS pr
oject to run correctly. Do you want to install it?

依存関係のインストールが長くかかることがあるが、気長に待つ。

info Installing required CocoaPods dependencies

IOSシミュレータで起動してみる

cd sampleProject
react-native run-ios

しばらく待っていると起動される
スクリーンショット 2019-07-20 18.48.04.png

index.jsを編集する

sampleProject直下のindex.jsを編集する。
中身を消して、下記に書き換える。

import React from 'react';
import {AppRegistry, View} from 'react-native';

const App = () => (
    <View />
);

AppRegistry.registerComponent('sampleProject', () => App);

'sampleProject'の部分は、プロジェクト名と完全一致している必要がある。
Simulater上で、Command + Rすると、書き換えたコードですぐに再読み込みされる。
真っ白なページが表示されていればOK。

ここで理解すること

JSXというHTMLタグライクな記法でビューを記述する

JSXは、Reactで推奨されいているJavaScriptにおける記法。
Reactでは、描画ロジックと見た目の定義をコンポーネントという単位にひとまとめにして管理している。
React Nativeで定義されているコンポーネントはこちらから確認できる。
自身でコンポーネントを定義し、記述することも出来る。
上記の例では、Viewというそれ自体では何も表示しないコンポーネントを表示する処理になっている。

コンポーネントを作成する

sampleProject配下にcomponentsフォルダを作る

sampleProject配下が自作したコンポーネントであふれ返らないように、フォルダを1つ作る

componentsフォルダ配下に、sampleListView.jsを作成する

下記を一旦コピペ

import React, { Component } from 'react';
import { Text, View } from 'react-native';

export default class SampleListView extends Component {
  render() {
    return (
      <View style={{ flex: 1, justifyContent: "center", alignItems: "center" }}>
        <Text>Hello, world!</Text>
      </View>
    );
  }
}

index.jsを下記のように変更

import React from 'react';
import {AppRegistry, View} from 'react-native';
import SampleListView from './components/sampleListView'

const App = () => (
    <SampleListView />
);

AppRegistry.registerComponent('sampleProject', () => App);

ここでやっていること

コンポーネントの作成

react-nativeパッケージが提供するComponentを継承したクラスを作成している。
renderメソッドを記述することで、描画処理時にrenderメソッドで記述したJSXが描画される。
ここでは画面の中央にテキストでHello worldするように記載している。(公式サンプル)

作成したコンポーネントをindex.jsで読み込み

import SampleListView from './components/sampleListView'

で、index.jsから参照し、

const App = () => (
    <SampleListView />
);

でSampleListViewコンポーネントをアプリの表示対象として読み込ませている。

表示の確認

Command + Rでシミュレータをリロードして、中央にHello worldが表示されることを確認する。
スクリーンショット 2019-07-20 19.18.20.png

リストビューを作る

sampleListView.jsを下記に書き換える

import React, { Component } from 'react';
import { Text, ScrollView } from 'react-native';

export default class SampleListView extends Component {
  render() {
    return (
      <ScrollView style={styles.viewStyle}>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
        <Text>Hello, world!</Text>
      </ScrollView>
    );
  }
}

const styles = {
  viewStyle: {
      height: 60,
      paddingTop: 100
  }
}

ここでやっていること

ScrollViewでの定義

リストビューを作成するには、react-nativeパッケージが提供するScrollViewを追加する。
importに追加して、renderメソッド内にScrollViewを記述して、リスト表示したいコンポーネントを並べている。
styleを定義しているが、画面最上部からだと不恰好なのでpaddingTopを追加するため。

スクリーンショット 2019-07-20 19.36.52.png

区切れ線を表示するコンポーネントを作る

テキストとテキストの間に線があった方が見栄えがいいので、線を引いてくれるコンポーネントをつくる

componentフォルダ配下に、TextSection.jsを作成

import React, { Component } from 'react';
import { Text, View } from 'react-native';

export default class TextSection extends Component {
  render() {
    return (
    <View style={{
        borderColor: '#ddd',
        borderBottomWidth:1,
        padding: 10}}
    >
        <Text>{this.props.children}</Text>
    </View>
    );
  }
}

sampleListViewで読み込ませる。

import React, { Component } from 'react';
import { Text, View, ScrollView } from 'react-native';
import TextSection from './TextSection'

export default class SampleListView extends Component {
  render() {
    return (
      <ScrollView style={styles.viewStyle}>
        <TextSection>こんなテキストを</TextSection>
        <TextSection>表示して</TextSection>
        <TextSection>スクロールもできる</TextSection>
        <TextSection>サンプルを</TextSection>
        <TextSection>環境構築から</TextSection>
        <TextSection>作成まで</TextSection>
        <TextSection>1時間で</TextSection>
        <TextSection>できる!</TextSection>
        <TextSection>こんなテキストを</TextSection>
        <TextSection>表示して</TextSection>
        <TextSection>スクロールもできる</TextSection>
        <TextSection>サンプルを</TextSection>
        <TextSection>環境構築から</TextSection>
        <TextSection>作成まで</TextSection>
        <TextSection>1時間で</TextSection>
        <TextSection>できる!</TextSection>
      </ScrollView>
    );
  }
}

const styles = {
  viewStyle: {
      paddingTop: 100
  },
}

やっていること

線を引いてくれるコンポーネントの作成

TextタグをViewタグで囲み、

borderColor: '#ddd',
borderBottomWidth:1,
padding: 10

で線を引き、上下に余白を作っている。

<Text>{this.props.children}</Text>

とすることで、呼び出し元でタグに囲まれた要素をそのまま表示出来る。
今回は文字列を渡しているが、JSXを渡すことも可能。

おしまい

ここから拡張すれば、記事の一覧表示とwebページ表示アプリなども作れるので、是非活用してください!

4
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?