6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Amazon SageMaker で TorchServeを使用して Pytorchのディープラーニングモデルをホストしてみた

Last updated at Posted at 2020-07-16

はじめに

SageMakerは機械学習のワークロード一式を提供するサービスです。S3などに格納されたデータを使用して、Jupyter notebookによるモデルの開発、Gitリポジトリによるコードの管理、トレーニングジョブの作成、推論エンドポイントのホストといった機械学習プロジェクトに必要な機能が一通り提供されています。

Amazon Web Services ブログの「TorchServe を使用した大規模な推論のための PyTorch モデルをデプロイする」を読んでAmazon SageMakerを使用してモデルをホストしてみました。以下では手順とその周辺の話を紹介します。

モデルの変換部分についてはこちらの記事にも書きましので御覧ください。

手順

S3バケットの作成

まず、S3でバケットを作成します。今回はtorchserve-modelという名前のバケットを作成しました。リージョンは「アジアパシフィック(東京)」で、名前以外は全てデフォルトです。

ノートブックインスタンス作成

Amazon SageMakerのコンソールを開くと左のペインにメニューがあることがわかります。

スクリーンショット 2020-07-16 13.58.16.png

ノートブックメニューから[ノートブックインスタンス]を選択し、[ノートブックインスタンスの作成]をクリックします。インスタンスの設定は下記項目を設定し、その他はデフォルトとします。

  • ノートブックインスタンス設定
    • ノートブックインスタンス名: sagemaker-sample
  • アクセス許可と暗号化
    • IAM ロール: 新しいロールの作成

IAM ロール作成画面では、先程作成したS3バケットを指定します。
スクリーンショット 2020-07-16 14.02.50.png

設定を入力したら[ノートブックインスタンスの作成]をクリックします。ノートブックインスタンス画面に戻るので、作成したインスタンスの名前をクリックすると、詳細画面に入れます。IAM ロール ARNのリンクから、IAM画面を開き、「ポリシーをアタッチします」をクリック、「AmazonEC2ContainerRegistryFullAccess」ポリシーをアタッチします。これは後ほど、ECRを操作するために必要なポリシーです。

ステータスがIn serviceになったら「JupyterLab を開く」でJupyterLabを立ち上げます。

スクリーンショット 2020-07-16 14.38.06.png

まず、LaucherのOtherからTerminalを起動します。

sh-4.2$ ls
anaconda3  Nvidia_Cloud_EULA.pdf  sample-notebooks             tools
examples   README                 sample-notebooks-1594876987  tutorials
LICENSE    SageMaker              src
sh-4.2$ ls SageMaker/
lost+found

画面左のエクスプローラはSageMaker/以下のファイルを表示しています。

スクリーンショット 2020-07-16 14.41.47.png

gitもインストールされています。

sh-4.2$ git --version
git version 2.14.5

以下ではノートブックを作成し、モデルをホストしていきますが、同様のことをチュートリアルノートブックでも実行できます。SageMaker/でサンプルコードをクローンすればよいです。

sh-4.2$ cd SageMaker
sh-4.2$ git clone https://github.com/shashankprasanna/torchserve-examples.git

deploy_torchserve.ipynbに手順が全て記載してあります。ノートブックを開く際は、使用するPythonのカーネルを聞かれるので、conda_pytorch_p36を選択します。

モデルのホスト

まず、左のペインのフォルダのボタンからフォルダを新規作成し、ダブルクリックして作成したフォルダに入ります。
次にノートブックを作成します。

スクリーンショット 2020-07-16 19.17.15.png

conda_pytorch_p36のノートブックを選択します。ノートブック名をdeploy_torchserve.ipynbにリネームしておきます。

セルでPytorchモデルをデプロイ用に変換するライブラリのインストールを実行します。

deploy_torchserve.ipynb
!git clone https://github.com/pytorch/serve.git
!pip install serve/model-archiver/

今回はdensenet161モデルをホストします。学習済みの重みファイルをダウンロードします。また、先ほどクローンしたライブラリにサンプルモデルクラスが入っているので、重みファイルとクラスを使用して、ホストする形式に変換します。

deploy_torchserve.ipynb
!wget -q https://download.pytorch.org/models/densenet161-8d451a50.pth
deploy_torchserve.ipynb
model_file_name = 'densenet161'
!torch-model-archiver --model-name {model_file_name} \
--version 1.0 --model-file serve/examples/image_classifier/densenet_161/model.py \
--serialized-file densenet161-8d451a50.pth \
--extra-files serve/examples/image_classifier/index_to_name.json \
--handler image_classifier

実行すると、カレントディレクトリにdensenet161.marが出力されます。

作成したファイルをS3に格納します。

deploy_torchserve.ipynb
# boto3 セッションを作成し、リージョンとアカウント情報を取得します
import boto3, time, json
sess    = boto3.Session()
sm      = sess.client('sagemaker')
region  = sess.region_name
account = boto3.client('sts').get_caller_identity().get('Account')

import sagemaker
role = sagemaker.get_execution_role()
sagemaker_session = sagemaker.Session(boto_session=sess)

# ちなみに中身は次のような感じになっています。
# print(region, account, role)
# ap-northeast-1
# xxxxxxxxxxxx 
# arn:aws:iam::xxxxxxxxxxxx:role/service-role/AmazonSageMaker-ExecutionRole-20200716T140377
deploy_torchserve.ipynb
# Amazon SageMaker S3 バケット名を指定します
bucket_name = 'torchserve-model'
prefix = 'torchserve'

# print(bucket_name, prefix)
# sagemaker-ap-northeast-1-xxxxxxxxxxxx torchserve
deploy_torchserve.ipynb
# Amazon SageMaker はモデルが tar.gz ファイルにあると想定しているため、densenet161.mar ファイルから圧縮 tar.gz ファイルを作成します。
!tar cvfz {model_file_name}.tar.gz densenet161.mar
deploy_torchserve.ipynb
# モデルのディレクトリの下の S3 バケットにモデルをアップロードします。
!aws s3 cp {model_file_name}.tar.gz s3://{bucket_name}/{prefix}/models/

次に、ECRでコンテナレジストリを作成します。

deploy_torchserve.ipynb
registry_name = 'torchserve'
!aws ecr create-repository --repository-name torchserve

# {
#     "repository": {
#         "repositoryArn": "arn:aws:ecr:ap-northeast-1:xxxxxxxxxxxx:repository/torchserve",
#         "registryId": "xxxxxxxxxxxx:repository",
#         "repositoryName": "torchserve",
#         "repositoryUri": "xxxxxxxxxxxx:repository.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/torchserve",
#         "createdAt": 1594893256.0,
#         "imageTagMutability": "MUTABLE",
#         "imageScanningConfiguration": {
#             "scanOnPush": false
#         }
#     }
# }

一旦ノートブックから離れ、左のペインの「+」ボタンをクリック、Launcherから「Text File」を選択し、Dockerfileを作成します。

Dockerfile
FROM ubuntu:18.04

ENV PYTHONUNBUFFERED TRUE

RUN apt-get update && \
    DEBIAN_FRONTEND=noninteractive apt-get install --no-install-recommends -y \
    fakeroot \
    ca-certificates \
    dpkg-dev \
    g++ \
    python3-dev \
    openjdk-11-jdk \
    curl \
    vim \
    && rm -rf /var/lib/apt/lists/* \
    && cd /tmp \
    && curl -O https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py \
    && python3 get-pip.py

RUN update-alternatives --install /usr/bin/python python /usr/bin/python3 1
RUN update-alternatives --install /usr/local/bin/pip pip /usr/local/bin/pip3 1

RUN pip install --no-cache-dir psutil \
                --no-cache-dir torch \
                --no-cache-dir torchvision
                
ADD serve serve
RUN pip install ../serve/

COPY dockerd-entrypoint.sh /usr/local/bin/dockerd-entrypoint.sh
RUN chmod +x /usr/local/bin/dockerd-entrypoint.sh

RUN mkdir -p /home/model-server/ && mkdir -p /home/model-server/tmp
COPY config.properties /home/model-server/config.properties

WORKDIR /home/model-server
ENV TEMP=/home/model-server/tmp
ENTRYPOINT ["/usr/local/bin/dockerd-entrypoint.sh"]
CMD ["serve"]

Dockerfikeの中身については下記のような設定がされています。

同様にdockerd-entrypoint.shconfig.propertiesも作成します。

dockerd-entrypoint.sh
#!/bin/bash
set -e

if [[ "$1" = "serve" ]]; then
    shift 1
    printenv
    ls /opt
    torchserve --start --ts-config /home/model-server/config.properties
else
    eval "$@"
fi

# prevent docker exit
tail -f /dev/null

シェルスクリプトについては下記のようなコードが書かれています。

  • set -e: エラーがあったらシェルスクリプトをそこで打ち止めにしてくれます。
  • $1: 1つ目の引数です。
  • shift 1: 引数の順番をずらします。こうすると次のコマンドにあたかも最初から与えられたかのように引数を渡せます。
  • printenv: 環境変数の内容を表示します。 ※後に紹介するCloudWatch logsに出力されます。
  • eval "$@": 引数をコマンドとして展開し、そのコマンドを実行します。serve以外のコマンドを実行するときに使用します。
  • tail -f /dev/null: コンテナを起動したままにするための、ダミー的なコマンドです。
config.properties
inference_address=http://0.0.0.0:8080
management_address=http://0.0.0.0:8081
number_of_netty_threads=32
job_queue_size=1000
model_store=/opt/ml/model
load_models=all

設定について補足です。詳細はこちらを参照してください。

  • number_of_netty_threads: フロントエンドの全体スレッド数で、デフォルトはJVMで利用可能な論理プロセッサの数。
  • job_queue_size: バックエンドがサービスを提供する前にフロントエンドがキューに入れる推論ジョブの数、デフォルトは100。
  • model_store: モデルの格納場所。 ※SageMakerを使用する場合は/opt/ml/model/にS3からモデルが格納されます。
  • load_models: 起動時の–modelsと同じ効果。デプロイするモデルを指定する。allのときはmodel_storeに格納されているモデルを全てデプロイする。

コンテナイメージを作成し、レジストリに格納します。v1はイメージのタグ、imageはタグまで含めたイメージ名です。ECRを利用する場合、<レジストリ名>/<イメージ名>:<タグ>の規則でイメージ名を付けます。<レジストリ名>はレジストリを作成したときの戻り値のrepositoryUriに一致します。

ビルドには15分くらいかかりました。

deploy_torchserve.ipynb
image_label = 'v1'
image = f'{account}.dkr.ecr.{region}.amazonaws.com/{registry_name}:{image_label}'

# print(image_label, image)
# v1 xxxxxxxxxxxx.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/torchserve:v1
deploy_torchserve.ipynb
!docker build -t {registry_name}:{image_label} .
!$(aws ecr get-login --no-include-email --region {region})
!docker tag {registry_name}:{image_label} {image}
!docker push {image}

# Sending build context to Docker daemon  399.7MB
# Step 1/16 : FROM ubuntu:18.04
# 18.04: Pulling from library/ubuntu

# 5296b23d: Pulling fs layer 
# 2a4a0f38: Pulling fs layer 
# ...
# 9d6bc5ec: Preparing 
# 0faa4f76: Pushed   1.503GB/1.499GBv1: digest: 
# sha256:bb75ec50d8b0eaeea67f24ce072bce8b70262b99a826e808c35882619d093b4e size: 3247

いよいよ推論エンドポイントをホストします。次のコードでデプロイするモデルを作成します。

deploy_torchserve.ipynb
import sagemaker
from sagemaker.model import Model
from sagemaker.predictor import RealTimePredictor
role = sagemaker.get_execution_role()

model_data = f's3://{bucket_name}/{prefix}/models/{model_file_name}.tar.gz'
sm_model_name = 'torchserve-densenet161'

torchserve_model = Model(model_data = model_data,
                        image = image,
                        role = role,
                        predictor_cls=RealTimePredictor,
                        name = sm_model_name)

次のコードでエンドポイントをデプロイします。デプロイには5分ほどかかりました。

deploy_torchserve.ipynb
endpoint_name = 'torchserve-endpoint-' + time.strftime("%Y-%m-%d-%H-%M-%S", time.gmtime())
predictor = torchserve_model.deploy(instance_type='ml.m4.xlarge',
 initial_instance_count=1,
 endpoint_name = endpoint_name)

デプロイの経過はCloud Watch logsで見ることが出来ます。Cloud Watchのコンソールを開いて、左ペインの[ロググループ]をクリックし、検索バーに/aws/sagemaker/Endpointsと入力するとエンドポイントの一覧を表示できます。

スクリーンショット 2020-07-16 22.33.13.png

クリックして詳細画面を開き、[ログストリーム]内のログを確認すると、デプロイのログを確認できます。

スクリーンショット 2020-07-16 22.35.02.png

デプロイがうまく行っていないときはErrorを出力していると思います。ちなみにエラーが発生すると再デプロイしようと1時間くらいリトライし続けるので、おかしいと思ったら早めにログを確認したほうがいいです。
※筆者はデプロイ長いなーって放置し続けて時間を無駄にしました。

スクリーンショット 2020-07-16 22.32.46.png

リクエストを投げて、正常に動作しているか確認します。

deploy_torchserve.ipynb
!wget -q https://s3.amazonaws.com/model-server/inputs/kitten.jpg 
file_name = 'kitten.jpg'
with open(file_name, 'rb') as f:
    payload = f.read()
    payload = payload

response = predictor.predict(data=payload)
print(*json.loads(response), sep = '\n')

# {'tiger_cat': 0.4693359136581421}
# {'tabby': 0.4633873701095581}
# {'Egyptian_cat': 0.06456154584884644}
# {'lynx': 0.001282821292988956}
# {'plastic_bag': 0.00023323031200561672}

predictorインスタンスが取得できている場合は上記の方法でリクエストが可能ですが、外部からリクエストをする場合はSDKが必要です。外部のPCでPythonの対話シェルを開き、boto3を使用してリクエストをしてみます。

$ !wget -q https://s3.amazonaws.com/model-server/inputs/kitten.jpg 
$ python

>>> import json
>>> import boto3
>>> endpoint_name = 'torchserve-endpoint-2020-07-16-13-16-12'
>>> file_name = 'kitten.jpg'
>>> with open(file_name, 'rb') as f:
...     payload = f.read()
...     payload = payload
>>> client = boto3.client('runtime.sagemaker',
        aws_access_key_id='XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX',
        aws_secret_access_key='XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX',
        region_name='ap-northeast-1')
>>> response = client.invoke_endpoint(EndpointName=endpoint_name, 
...                                    ContentType='application/x-image', 
...                                    Body=payload)
>>> print(*json.loads(response['Body'].read()), sep = '\n')
{'tiger_cat': 0.4693359136581421}
{'tabby': 0.4633873701095581}
{'Egyptian_cat': 0.06456154584884644}
{'lynx': 0.001282821292988956}
{'plastic_bag': 0.00023323031200561672}

正しくレスポンスが返ってくることを確認できました。

デプロイされたモデル、デプロイの設定、エンドポイントの情報はコンソールからも確認できます。
スクリーンショット 2020-07-16 22.47.36.png
スクリーンショット 2020-07-16 22.47.41.png
スクリーンショット 2020-07-16 23.59.20.png

おわりに

いかがでしたでしょうか(笑)。SageMakerとても便利です。バックエンドで推論をちょっとホスティングする場合はとても楽なのではないでしょうか。
インターフェースをカスタマイズしたい場合、より柔軟なカスタマイズも可能なようですが、TorchServeはSageMaker以外でもserveできるので(前回記事)、TorchServeの形式に従って開発したほうがAWSで使い回すには良さそうです。

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?