ことはじめ
非商用であれば、無料で使えるという噂のFusion 360。
しかし、公式ページに行けば、「購入」と「体験版」の選択肢があり
https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/
体験版の先へ進むと、「30日間無償体験版」の表示。
少しだけ、「本当に無料で使えるのかな」と思ってしまったのでメモを残します。
環境
- Microsoft Windows 10
- Google Chrome
ヘルプページで条件を確認
公式のヘルプページで無料で使える条件を確認します。
Fusion 360のスタートアップ:
従業員数が10名以下の企業
年間総収入額が10万ドル未満の事業(親エンティティを含む)
自社の新製品や革新的製品を設計、製造するビジネス。クライアントや趣味の工作で契約を行う個人や企業には使用しないでください。
Autodesk Fusion 360コミュニティと話を共有しようと考えている企業。
つまり、ベンチャーバックや角度を打ち上げたり、新興企業をブートストラップしたりする段階です。
有効なWebサイトやトランザクションを使用して、ソーシャルメディアやデジタルプラットフォームで作業できます。
スタートアップライセンスに適用するには、Fusion 360のスタートアップ企業に関する情報を確認し、Webページの下部に表示されるライセンスのアプリケーションを送信します。
Fusion 360の個人的な使用:
非商業デザインプロジェクトを持つ個人です。
住宅ベースの非商業製造と製造を行う個人。
無償の個人的使用ライセンスの資格条件の詳細については、無償の個人的使用ページのFusion 360を確認してください。
ざっくり、この人達は無料で使えると書いています。
- スタートアップ
- 個人的な使用
- 学生および教員
ダウンロード
では、非商用の個人利用の手順を見ていきます。
公式ページにアクセス
無償体験版をダウンロードをクリック
「30日間無償体験版」のページが現れたら下に行きます。
非商用目的をクリック
GET STARTED NOWをクリック
SIGN-INをクリック
Sign in
アカウントがある場合は、メールアドレスを入力し、NEXT。
アカウントがない場合は、CREATE ACCOUNT。
サインインするとこのような画面が表示されます。
Get startedをクリック
ようやくダウンロードが始まります。
私のときは、やたら長いファイル名でダウンロードしようとしていました。
Fusion 360 Client Downloader {ta_m-id_918-FOD-433&token__mch-autodesk.com-1577780575118-21655}.exe
短くリネームしておきます。
Fusion 360 Client Downloader.exe
セットアップ
ダウンロードしたら、インストーラを実行します。
インストールが完了しました。
ログインします。
この画面が出る人は、アカウントの二段階認証が有効になっていない状態だと思われます。
チーム名を入力し、右下の開始ボタンをクリックします。
その後、続行をクリックし、しばらく待ちます。
Fusion 360が起動しました!
ライセンスの確認
一応ライセンスの確認をしておきます。
有効期限が2020年12月30日です。
インストール日(2019/12/31)から1年間有効になっている事が確認できました!
(大晦日に何やってんだ)
めでたしめでたし。
おわりに
この方法以外にも、30日間体験版をインストールし、期限切れになったあとに個人用ライセンスとして更新する方法もあるようです。
ひとまず、このようなソフトを無料で使わせてくれるAutodeskさんに感謝です。