radikoで録音したflvについて
radikoで録音したflvをiphoneで聴きたい場合に、mp3に変換しておく必要がある。
「ffmpeg」や「avconv」を使えば、mp3に変換することはできるが、データサイズが1.5倍になってディスクを圧迫するので、困っていたところ、
以下の記事をみると、音声劣化なしにほぼ同じサイズでm4aというファイル形式に変換できることがわかった。
また、変換(というか取り出し)に時間が数秒しかかからないので、エコです。
radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか?
実際のコマンド
avconv -i input.flv -acodec copy output.m4a
- 変換コマンドには、「avconv」を利用した、「ffmpeg」のLibav.orgの後続版ということらしいです。(wiki)
- もちろん、「ffmpeg」でも大丈夫だと思います。(試していません)
検証結果
いちおう動作確認結果です。
- iTunes聴けました。バージョンは新しいやつ。停止ボタンが押せなかった。
- iphoneのChrome。聴けました。
ということで、これで無駄なmp3変換から開放されそうです。