LoginSignup
1
0

Source Orbit:ソース・オービット IBM i のアプリコードDevOps・可視化ツール

Last updated at Posted at 2024-05-09

※一先ず覚書です。随時更新したいと思います。(※現時点では以下間違っている箇所があるかもしれません。)

Source Orbitとは?

■公式サイト:https://ibm.github.io/sourceorbit/#/

上記URL内容を一文にまとめると、
IBM i アプリ開発にGit(DevOps,CI/CD)を組み込もうとする際、昔のAS/400時代からのオブジェクトやライブラリー階層表現のままだと扱いにくいライブラリー構造やオブジェクト依存関係をGitなど標準的なリポジトリとシームレスに扱えるようにするための機能群。DevOps,CI/CDにRPG,COBOLなどIBM i アプリコードを乗せるための機能。基本的にはIBM i ネイティブのソースコード類そのままではGit等で扱いにくいためテキストファイル化してソースコード管理する形態に移行する想定。エディター・IDEとしてVSCodeなどを想定している

ということになるでしょうか。
概要機能として、
・該当するすべてのソースコードをスキャンして依存関係ツリーを構築
・既存の?オブジェクトが開発しているコードにどのように影響するかを依存関係をサーチしてVSCode内で表示できる
・JSONアプリビルドスクリプトを生成する機能
・作業中のブランチに関するレポートを生成する
・IBM i 上のソース類をGit移行するためのツール群

たとえば、上:ライブラリー形式→下:Git他のリポジトリーと共通化
image.png

長いファイル名をサポートしたりできるようです。
image.png

本日時間無くボチボチ調べてみたいと思います。

1
0
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0