0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

 WindowsでのUbuntuダウンロード後の初期設定(AWSEC2用も)

Posted at

Ubuntuダウンロードまでのながれ

前回の記事を参照

Ubuntuをwindowsターミナルから開けるようにする

ubuntuのアプリアイコンクリックして開いても良いのですが、このあとサーバ管理やwindowsもいじったりすることを考えるやはりターミナルから開けるほうが便利なので今のうちにやっておきましょう。

image.png
パワーシェルを開いて上の方にある→マークから
設定>スタートアップ>既定のプロファイル>Ubuntuを設定します

初期ディレクトリを設定する

explorer.exe .

を打って、Ubuntuの親ディレクトリが開くのでパスをコピーして
設定>スタートアップ>Ubuntu>開始ディレクトリ に先ほどコピーしたパスをペーストします。
これで起動時に、Ubuntuが親ディレクトリにいる状態で開くことができるようになります。

AWS EC2pemファイルを設定する

.pemファイルをコピーし、
Ubuntu側で

explorer.exe .

で開いた親ディレクトリ内に先ほどコピーしたtemファイルを張り付ける

ls -l

でファイル内を確認すると、先ほど張り付けたファイルが確認できます。

sudo chown ユーザー名:ユーザ名 pemファイル名.pem

でrootユーザから指定したユーザに移動します。
以上で設定は完了です。

VScode上で作業する方法

vscodeとRemotedevelopmentをインストールします。
その状態でUbuntu側で以下のコマンド

code .

でVScodeで開けます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?