0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

擬似チーム開発 ワークフロー

Last updated at Posted at 2021-05-22

背景

最近、ポートフォリオ作成の際に擬似チーム開発のワークフローで開発を進めていたが、毎回メモを読みながら進めていて効率が悪かったので、記事化していつでも見れるようにしたい。

流れ

  • GitHub上でIssueを作成

  • ローカルリポジトリでブランチを作成し、そのブランチ上に移動

    • git co -b ブランチ名
  • 上記ブランチ上で開発

  • (必要なタイミングでコミット)

    • rubocop -a
    • git add -A
    • git commit -m "コメント"
  • ローカルリポジトリのブランチからリモートリポジトリへpush

    • git push origin ブランチ名
  • 上記ブランチからmasterブランチへco

    • git co master
  • 該当ブランチでプルリクを作成

  • プルリクの内容を確認

  • プルリクからマージ

  • プルリクをクローズ

  • Issueをクローズ

  • リモートリポジトリからローカルリポジトリのorigin/masterにfetch

    • git fetch origin master
  • ローカルリポジトリのorigin/masterからmasterにマージ

    • git merge origin/master

このワークフローについて

まだ独学中だが、このワークフローで開発を進めることのポジティブな面として、以下を実感した。

  • プルリク作成は、チームに対して自分のコードを説明するのに役立つ
    • 特に、コードの目的や自分が採った解決手段、懸念点を伝えられる点で有用
  • Issue作成は、自分の問題意識をチームに伝える役割がある
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?