前提
CPUの仮想化を有効にすること。
手順
- VirtualBoxをインストールする
Oracle VM VirtualBox - ダウンロード| Oracle Technology Network | オラクル | Oracle 日本
上のリンクからVirtualBoxをダウンロードして、インストールをします。
この画面がVirtualBoxになりますが、このままだと環境設定から使える仮想マシンになるまでは一連の複雑な作業が必要となります。それらの手順を省くためにVagrantを利用します。
- Vagrantをインストールする。
Install | Vagrant | HashiCorp Developer
以上のリンクからVagrantをインストールをします。(インストールが出来上がると一度再起動する必要があります。)
- Vagrant Boxesを選び作成します。
Discover Vagrant Boxes - Vagrant Cloud (vagrantup.com)
以上のサイトから必要がとする仮想マシン環境のVagrant Boxesを選びます。
今回はこだわりなく「ubuntu/trusty64」を作成します。
Windowsのcmdを開いて以下の命令を入力します。
Vagrant init ubuntu/trusty64
他のVagrant Boxesをダウンロードしたいのであれば「ubuntu/trusty64」を他のVagrant Boxesの名前に変更します。
このメッセージは作成に成功したという意味です。
ユーザーファイルの中にもVagrantfileが生成されるはずです。
- 仮想マシンを起動します。
VirtualBoxが起動している状態で以下の命令をcmdに入力すると仮想マシンが起動することになります。(パソコンにより、時間がかかります)
Vagrant up
以下のメッセージが成功ですね。
VirtualBoxの中にも仮想マシンの状態が登録されます。
- 仮想マシンに接続します。
仮想マシンに接続する命令は以下となります。
vagrant ssh
問題なく仮想マシンの中に入れました。
上に示した通りに普通に動けます。
ちなみに、rootのユーザー名とパスワード全部vagrantです。
- 仮想マシンから出る
仮想マシンから出るには以下のコマンド二回打つと出られます。
exit
- 仮想マシンを終了する
仮想マシンを終了するには
VirtualBoxを開いて、終了したい仮想マシンを右クリックして、StopメニューのACPIシャットダウン押下すれば正常に終了出来ます。
終わりに
以上で仮想マシンの設置が完了になります。新人としてはこういうことをするとパソコンが壊れるのではないかと心配して、いろいろやりたいことが、やれなかったりすることがありますが、この壊れてもよく、好き放題できる仮想マシンの中でいろんな試しをやっていきましょう。