2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

非技術者がthirdwebでトークン発行をする流れ

Last updated at Posted at 2022-12-12

ERC20の発行において各種税制や法規制を鑑みる必要があります。本記事ではあくまで技術的な発行の手順(テストネット)をまとめています。もし実際にメインネットで発行する際はご自身で調査、対応をお願い致します。

thirdweb というサービスを使うと手軽にテンプレートをもとにコントラクトをデプロイできます。細かい機能を実装するには自分で実装する必要がありますが、テンプレートから作れる範囲では非常に手軽にデプロイできて便利です。非技術者がトークン発行する流れをまとめます。

https://thirdweb.com/explore に行き Token をクリックします

Screenshot 2022-12-12 at 13-58-11 thirdweb Explore Smart Contracts & Protocols.png

Deploy Now をクリックします

Screenshot 2022-12-12 at 13-58-15 Token - ERC20 Smart Contract Release.png

色々記入しますしてデプロイします。

Screenshot 2022-12-12 at 14-01-16 Token - ERC20 Smart Contract Release.png

始めたの方はテストネットで書くにしてください。なおデプロイするのに必要なgoerliのETHは https://goerlifaucet.com/ などから入手してください。

コントラクトデプロイ後、mintToなどを使ってトークン発行ができます。18個の0を足す必要があるので注意してください。

Screenshot 2022-12-12 at 14-37-40 otoshidama Goerli thirdweb.png

ERC20の発行は以上の流れでできます。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?