MacBookAirからMacBookProに買い換えた際に環境構築でしたことです。
ちなみにJISキーボードからUSキーボードに変えたため多少日本語入力等の変更でややこしい設定等が必要になっています。
OSアップデート
1番最初にしたのはOSのアップデート。
Macアプリケーション
- Alfred
- BetterTouchTool
- Chrome(設定はログインしておくことでそのまま引き継げた)
- ITerm(カラースキーマはDracula)
- Karabiner-Element(Commandで入力切替できるようにした.コロンとセミコロンを入れ替えた。)
- Gyazo
- 1Password
- Git(Homebrewを利用してインストール)
パッケージマネージャ
- Homebrew
設定等
- Mac標準メーラー
- キーボード、トラックパッド設定から余分なショートカットを削除
- キーボードの修飾キーからCapsLockをControlに
シェル
- zsh(HomeBrewで導入)
- zsh-completions
- .zshrcを設定
- tig
以前のパソコンのファイル
そんなに量がなかったのでDropBoxを利用してクラウドにそのまま保存することにしました。