1
1

本番DBでカラムへnot nullを設定する時の危険性について

Posted at

先日、 既に本番環境でサービス開始しているデータベースに対して、カラムに「not null」制約を追加したいという事象が発生したのでその危険性について記事を書きました。

この操作は、データの整合性を保つために重要なステップの一つですが、慎重に行う必要があります。以下は、本番データベースで「not null」制約を設定する際に考慮すべきいくつかのリスクです。

データ損失のリスク
既存のNULLデータの扱い:

既存のカラムにNULL値が含まれている場合、それらをどのように処理するかが問題となります。「not null」制約を適用する前に、これらのNULL値を適切なデフォルト値に更新する必要があります。
データ変換エラー:

NULL値を適切な非NULL値に変換する際に、データ型の不整合やフォーマットの誤りなどによってデータ損失が発生する可能性があります。
パフォーマンスの影響
更新のオーバーヘッド:

大量のデータを含むカラムに「not null」制約を適用する際、全てのレコードを更新する必要があります。これにより、システムのパフォーマンスに影響を与える可能性があります。
ロックと可用性:

大規模な変更はテーブルロックを引き起こすことがあり、その間は該当テーブルが利用できなくなることがあります。これにより、本番環境のアプリケーションに影響を与える可能性があります。
アプリケーションの互換性
アプリケーションコードの変更:

「not null」制約の追加により、アプリケーションがデータベースとやり取りする方法が変更される必要があるかもしれません。これにより、追加の開発とテストが必要になります。
エラーハンドリング:

新しい制約が適用された後は、NULL値を挿入しようとするとエラーが発生します。これを適切に処理するためには、アプリケーションのエラーハンドリングロジックを見直す必要があります。
デプロイメント戦略
段階的な実施:

大規模な変更を一度に行うのではなく、小さなステップで順次実施することで、リスクを最小限に抑えることができます。
バックアップと復元:

万が一のために、変更を行う前にデータベースの完全なバックアップを取得しておくことが重要です。
テスト環境での検証:

本番環境に適用する前に、変更をテスト環境で十分に検証し、問題がないことを確認することが不可欠です。
結論
本番環境のデータベースに「not null」制約を追加する際には、データの整合性、パフォーマンス、アプリケーションの互換性、そして適切なデプロイメント戦略を考慮する必要があります。これらのリスクを事前に理解し、適切な計画と準備を行うことで、本番環境でのデータベースの変更を安全に実施することができます。

最後に
エンジニアの皆さん、エンジニア未経験の皆さん、若手エンジニアの皆さん、勉強方法について悩みがあればなんでも気軽に質問して下さい!
これからも記事を書いていきますので、モチベーションアップのためフォロー、イイねお願いします。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1