LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【この通りやればとりあえず動く】【AWS】【初心者】wordpressのブログシステムを構築する ②

Posted at

文は、
https://qiita.com/gbf_abe/items/5c8cbf4acd9b452a7d7f
の続きです。

EC2にSSH接続しよう

EC2の構築が完了したので、Apacheをインストールしましょう。
macのTerminalからSSH接続をしてみます。

①作成したインスタンスを選択し、「ネットワーキング」タブ>「パブリックIPv4アドレス」からIPアドレスを確認します。
②確認したIPアドレスを用いて、EC2にSSH接続をしましょう。
③MacのTerminalを起動します。コマンドラインに

ssh -i <作成したキーペア名> ec2-user@<確認したホスト名>

と入力します。
なんか色々聞かれますが、「yes」と入力してください。

結構詰みがちなので、想定通りいかなかったらこのへん読んでみてください。
https://qiita.com/yutasb/items/f30938a0870d8322bde2
https://qiita.com/gbf_abe/items/b9c906232f3371dea0fe
さりげなく自分の記事を紹介するスタイル

Macでデスクトップにキーペアをダウンロードした場合、

cd desktop

でデスクトップのディレクトリに移動しておいて

ssh -i <キーペア名> ec2-user@<確認したIPアドレス>

という手順でもSSH接続できます。カレントディレクトリにpemファイルがあればOK

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@         WARNING: UNPROTECTED PRIVATE KEY FILE!          @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Permissions 0644 for '<キーペア名>' are too open.

とか言われると思うので、

chmod 400 <キーペア名>

で権限を最小限にしておきましょう。これでSSH接続できるはずです。

Apache インストール

EC2へのSSH接続が完了したら、EC2にApacheをインストールします。

sudo yum -y install 

と入力すれば、数秒でインストールが完了します。

sudo systemctl start httpd.service
sudo systemctl enable httpd.service

上記のコマンド入力で、Apacheを起動し、自動起動を有効にします。
Apacheが有効になっているかは、

sudo systemctl list-unit-files -t service |grep httpd

で確認ができます。

httpd.service      enabled

上記のような状態になっていれば、完了です。

事前準備

「VPC」>「サブネット」で構築したサブネットのAZ(アベイラビリティーゾーン)を確認します。
image.png

プライベートサブネットの構築

「VPC」>「サブネット」>「サブネットの作成」でプライベートサブネットを構築します。
image.png

アベイラビリティーゾーンは事前準備で確認したパブリックサブネットのAZを指定しましょう。
VCPは作成したVPCを指定しましょう。(画像バカでけえな...)
image.png

EC2 構築

①「EC2」>「インスタンス」>「インスタンスを起動」を選択します。
image.png

②マシンイメージは「Amazon Linux 2 AMI(HVM),SSD Volume Type」を選択します。
image.png

③インスタンスタイプは「t2.micro」を選択します。
image.png

④「ネットワーク」は構築したVPCを選択します。
 「サブネット」は構築したプライベートサブネットを選択します。
 「自動割り当てパブリックIP」は「(無効化)」を選択します。
 「キャパシティーの予約」は「なし(画像は設定値ミスってますが)」を選択します。
image.png
image.png

⑤「ネットワークインターフェイス」>「プライマリIP」には「10.0.2.10」と入力します。
image.png

⑥ストレージは、既定値のままでOKです。

⑦「タグの追加」は「キー」に「Name」,「値」に「DB_server」と入力します。(任意の名前でいいです)
image.png

⑧「セキュリティグループの設定」
 「セキュリティグループの割り当て」は「新しいセキュリティグループを作成する」を選択します。
 「セキュリティグループ名」に「DB_SG」と入力します。
 「タイプ」は「SSH(規定値)」と「MYSQL/Aurora」を選択し、「MYSQL/Aurora」の「ソース」は「任意の場所」を選択します。
 「MYSQL/Aurora」のタイプを追加するには「ルールの追加」をクリックすればOKです。
image.png
⑦キーペアは既存の物を使いましょう。
 「既存のキーペアの選択」を選択し、「キーペアの選択」でWebサーバのEC2構築時に使ったキーペアを選択します。
image.png

scpコマンドによるwebサーバへのファイル転送

MACのターミナルからscpコマンドを使用してファイルを転送します。
カレントディレクトリあるpemファイルをホームディレクトリにコピーします。

scp -i practice_key.pem ec2-user@(webサーバのIPアドレス):~/

上記のコマンドを実行することで、webサーバへのファイル転送が行われました。

DBサーバへのSSH接続

(webサーバ上で)下記コマンドを実行します。

chmod 400 practice_key.pem
ssh -i practice_key.pem ec2-user@10.0.2.10

なんかメッセージが出るはずなので、「yes」と入力します。

https://aws.amazon.com/amazon-linux-2
[ec2-user@ip-10-0-2-10 ~]$

上記のような画面が出ていれば成功です。

NATゲートウェイの構築

①「VPC」>「NATゲートウェイ」>「NATゲートウェイを作成」をクリックします。
image.png

②「Name」に任意の名前を指定します。
 「サブネット」はパブリックサブネットを指定します。
 「Erastic IP 割り当て ID」は「Elastic IPの割り当て」を選択すると自動でIPアドレスが割り当てられます。
 「NATゲートウェイの作成」をクリックします。
image.png

ルートテーブルの更新

NATゲートウェイが構築できたので、プライベートサブネットのルートテーブルを更新します。

※事前準備:構築したNATゲートウェイの「NATゲートウェイID」を確認しておきます。
image.png

①「ルートテーブル」をクリックします。
②メインが「はい」になっているものを選択します。
image.png
③「ルートの追加」をクリックし、「送信先」に「0.0.0.0/0」と入力します。
④「ターゲット」には事前準備で確認したNATゲートウェイIDを選択します。
スクリーンショット 2020-11-02 17.09.42.png
⑤「ルートの保存」をクリックして構築完了です。

DBサーバにMariaDBをインストール

DBサーバにMariaDBをインストールします。
前回やったような手順で、DBサーバにSSH接続をします。

(DBサーバ上の手順)

sudo yum -y install MariaDB-server
sudo systemctl start mariadb
mysqladmin -u root password
New password: (任意のパスワード)
confirm new password (先ほど入力した任意のパスワード)
mysql -u root -p
Enter password: (設定した任意のパスワード)
CREATE DATABASE wordpress DEFAULT CHARACTER SET UTF8 COLLATE utf8_general_ci ;
grant all on wordpress. * to wordpress@"%" identified by 'wordpresspasswd'
flush privigeges ;
exit ;

(自動起動設定)(DBサーバ上で)

sudo systemctl enable mariadb

PHPインストール

sudo amazon-linux-extras install php7.3
sudo yum -y install php php-mbstring
mysql -h 10.0.2.10 -u wordpress -p
exit

wordpressインストール

cd ~
wget https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
tar xzvf latest-ja.tar.gz
cd wordpress
sudo cp -r * /var/www/html/
sudo chown apache:apache /var/www/html -R

設定

sudo systemctl start httpd

wordpressの初期設定

①WebサーバのパブリックIPアドレスをブラウザに入力(EC2>インスタンス>Web_server)
②「さあ、始めましょう!」をクリック
スクリーンショット 2020-11-02 17.33.24.png

③データベースを設定します。

設定項目 設定値
データベース名 wordpress
ユーザー名 wordpress
パスワード wordpresspasswd
データベースのホスト名 10.0.2.10
テーブル接頭辞 wp_(デフォルト)

④「インストール実行」ボタンを押下

⑤「必要情報」を入力します。
めちゃくちゃ個人情報載せちゃってるので画像は割愛します...

設定項目 設定値
サイトのタイトル あべのポトフォ(任意でいいです)
ユーザー名 任意(adminとか)
パスワード 任意(ランダムに設定されるが変更可能)
メールアドレス 任意のメールアドレス

↑こんな感じの設定値でいいんじゃないかな

⑥「wordpressをインストール」を押下します。

完成!!!!!!

スクリーンショット 2020-11-02 17.39.18.png

おつかれ!!!!!
煩わしいパラメータシートがない分だいぶ見やすいと思う、参考になれば幸いです。

参考文献

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版
https://amzn.to/3mqfImv

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0