Gakuです。
最近rails界隈が熱いっすね〜。
ということで、この波に乗り遅れないためにもrails5を自分のPCにも導入してみました。
とりあえず動くとこまでです。
(※前提 rbenv,ruby,railsが導入されているPCで、あくまでもrails5へのアップデートを行います。)
導入
ruby2.2.3のインストール
まずrails5app専用のフォルダを作成します。
(※ここのフォルダはrails5専用みたいな感じで構築してきます。他フォルダは以前のrailsが使えるようにしていきます。)
mkdir rails5app
最新のrubyのバージョンを確認しインストールします。
rbenv install --list
rbenv install 2.2.3
rails5appフォルダへ移動して以下コマンドで先ほどインストールしたrubyバージョンを指定します。
rbenv local 2.2.3
ruby -v
これで、ここのフォルダはruby2.2.3を使用、それ以外のフォルダは以前のrubyを使用するといった設定を行うことができました。
rails5のインストール
gem install rails --pre
これだけです。簡単ですね。
で、バージョン確認しておきましょう。
gem search ^rails$ -l
*** LOCAL GEMS ***
rails (5.0.0.beta2)
他フォルダでrailsのバージョン確認をしてみてください。
以前のrailsが適用されていることがわかります。
(※rbenvすんばらしぃい!)
rails5アプリケーションの作成
いつも通りrails5アプリを作成し、起動してみます。
rails new hello_world
rails s -b 0.0.0.0
(※vagrant上で起動しているので -b 0.0.0.0をつけないといけないです。ここなんとかならないものか。。。)
でhttp://0.0.0.0:3000へアクセス!
終わりに
新しいWebSocketの機構、apiモード、railsコマンドの一新といろいろ楽しそうです。
なんなんだろうこの魅惑の世界!
railsやっぱ好きです。愛してます(=゚ω゚)
今回は導入だけでしたが、次回は触ってみます。
転載元
こちらでも掲載しております。
Gaku's Memo-rails5.0.0を導入する。