■環境
・VirtualBox-7.0.20
・CentOS 9
■前提
初期インストール画面で、「ユーザの設定」欄の「rootパスワード」をクリックする。
「rootパスワード」画面で[パスワードによるrootSSHログインを許可]にチェックを入れる。
※ここにチェックを入れずに、インストールを完了して、teratermでパスワードログインすると何度やっても認証失敗します。
自分はここを見落としていて、永遠と/etc/ssh/ssh_configをいじってなんで入れない!!!って頭抱えていました(笑)
■インストール後
◆ネットワークアダプタの割り当て変更
コンソールが立ち上がって、rootログインできたらとりあえず、仮想マシンをオフにします。
「Oracle VM VirtualBox」画面で作成した仮想マシンを右クリックし、「設定」をクリックする。
「設定」画面が開いたら、左ペインの[ネットワーク]をクリックする。
そうすると、以下の画面が立ち上がる。
以下のように、割り当て[NAT]から[ブリッジアダプター]を選択する。
※NIC名はお使いのPCによって異なる。
[OK]をクリックし、「設定」画面を閉じる。
再びcentosを起動する。
◆teratermに打ち込むIPを確認する
以下のコマンドを実行する
ip a
ハイライト箇所のIPをteratermに打ち込む。
※IPは自身のコンソール画面に表示されているIPです。このIPじゃないですよ(笑)