ふくだ学習録とは?
ふくだが学習したことの備忘録。
目に見える形で残すことによってやる気を出す個人的な作戦です。
他人に見せるように書いているわけではないので、すごく読みにくいです。
読了した本
技術系
データベースエンジニア養成読本 [DBを自由自在に活用するための知識とノウハウ満載!]
ゼロから作るDeepLearning
PHPフレームワーク CakePHP 3入門
SQLアンチパターン
Docker入門
PHPフレームワーク Laravel入門
サーバ/インフラを支える技術
ビジネス系
サブスクリプション
Running Lean ―実践リーンスタートアップ
amazon 世界最先端の戦略がわかる
Lean Analytics ―スタートアップのためのデータ解析と活用法
ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望
Airbnb Story 大胆なアイデアを生み、困難を乗り越え、超人気サービスをつくる方法
ユダヤの商法
How Google Works
イシューからはじめよ
ピクサー流 創造するちから
ストーリーでわかる財務3表超入門
今読んでいる本
第1章 DHCPサーバーの教科書
DHCPとDNSの連携
DHCPでは面倒なネットワーク設定が自動化されるため便利だが、サーバーのアクセスログをIPアドレスで追跡しようとしても、どのクライアントにどのIPが割り当てられているか追跡するのが面倒なため、正確にクライアントを特定するのは困難。
Dynamic DNSでDHCPサーバとDNSサーバを連携させ、クライアントに割り振ったIPアドレスとホスト名をDNSに登録し、ホスト名でアクセスログを記録できるようにする。
jnlファイルとは
何かの履歴を記録したファイルの総称。
ジャーナルファイル (journal file)
TSIG認証とは
DNSの通信(トランザクション)に共有鍵を用いた署名を付加し、通信の安全性を高めるための仕組み。
「BIND 9」にTSIG認証回避の脆弱性2件、最新バージョンへの更新を
AmazonVPCのIPアドレス
AWSでは仮想マシンを起動すると、自動的に仮想ネットワーク環境が与えられる。
その仮想ネットワーク環境からIPアドレスを払い出すために、DHCPサーバを使用する。
VPCでは仮想マシンのENI(Elastic Network Interfases)に対してIPアドレスを払い出すため、ENIが変更にならない限りMACアドレスやIPアドレスが変更になることは無い。
AmazonVPCのDHCPオプション
VPCのDHCPサーバからクライアントへ付与されたIPアドレスを確認する場合、Amazon Linuxの場合であれば、/var/lib/dhclient/dhclient-eth0.leases
ファイルで確認できる。
今日の一言
もっと早よ起きなければ、、