4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

CentOS7 → CentOS8のインストール作業、めも

Last updated at Posted at 2019-09-30

CentOS7 → CentOS8のインストール作業、めも

なんかアップデートでエラーるのでしょうがなく、再インストール、めも
よくわかってないです、めも
失敗するかも、めも

インストール準備

インストールメディア作成

まずは、インストールメディアの作成から
基本的には、公式の通りに
6GBytes超あるので、USBメモリーに入れてみる。

# 指したメディアがなんなのか?確認
dmesg
(抜く)
dmesg
今回の場合、sdd1と特定。

# 公式の通り、NOT "sdd1" but "sdd"(メディア全体)をof(output file?)に指定する。
dd if=CentOS-8-x86_64-1905-dvd1.iso of=/dev/sdd

BIOSの起動順序で少し手間取ったが、とりあえず、起動成功。

PCセッティング準備

Windowsと同等を目指す。

日本語インストール

よくわからんから
アプリケーション→ソフトウェア→Kana Kanji(The GNOME Project)
をインストール。再起動後に

設定→Region&Language→入力ソース→「+」押下→日本語(かな漢字)選択

デュアルディスプレイ設定

設定→デバイス→Displays
ディスプレイモードをJoin Displays選択

キーボードショートカット設定

設定→デバイス→Keyboard

# <Ctrl> + <Alt> + t で端末(Terminal起動)
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys.custom-keybinding:/org/gnome/settings-daemon/plugins/media-keys/custom-keybindings/custom0/ name "GNOME Terminal"
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys.custom-keybinding:/org/gnome/settings-daemon/plugins/media-keys/custom-keybindings/custom0/ command "gnome-terminal"
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys.custom-keybinding:/org/gnome/settings-daemon/plugins/media-keys/custom-keybindings/custom0/ binding "<Primary><Alt>t"
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys custom-keybindings "['/org/gnome/settings-daemon/plugins/media-keys/custom-keybindings/custom0/']"

# スクリーンショットを画像フォルダーに保存する (Exploror → 適当なキーへ変更)
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys screenshot '<Primary><Super>Print'

# ランチャー (ホームフォルダー → Super+E)
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys home '<Super>e'

# ナビゲーション (すべての通常のウィンドウを隠す → Super+D)
gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings show-desktop "['<Super>d']"

クリックパッドの右クリックを有効に (ノートPC用)

gsettings set org.gnome.desktop.peripherals.touchpad click-method areas

日本語表記ディレクトリを英語表記に変更

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
nautilus -q

# Super+E などでNautilus起動

sudoers追加

usermod -aG wheel {sudoersに追加するユーザ}
# ※一度ログアウトする必要あり

nautilus設定変更

とりあえず、Windowsっぽくする。

# Use list view by default
gsettings set org.gnome.nautilus.preferences default-folder-viewer "list-view"

# Sort files by type
gsettings set org.gnome.nautilus.preferences default-sort-order "type"

# 種類の表示
gsettings set org.gnome.nautilus.list-view default-visible-columns "['name', 'type', 'size', 'date_modified', 'starred']"

# 日付表示
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-date true

# 参考
#https://github.com/GNOME/nautilus/blob/master/data/org.gnome.nautilus.gschema.xml
#yum install dconf-editor

# 設定値確認
gsettings list-recursively

yumリポジトリの国内Mirror指定

# 国内Mirror指定
cd /etc/yum.repos.d/
---
# vi CentOS-AppStream.repo
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/AppStream/$basearch/os/

# vi CentOS-Base.repo
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/BaseOS/$basearch/os/

# vi CentOS-Extras.repo
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/$releasever/extras/$basearch/os/
---

# 更新
sudo yum clean all && yum check-update

Windowsのスタートアップっぽいの

cd /usr/share/applications
# 以下のように自動起動したい任意のdesktopファイルをコピー
sudo cp -p google-chrome.desktop /etc/xdg/autostart

yum(dnf)で「モジュラーの依存に関する問題」がでる場合

モジュラーの依存に関する問題:
 問題 1: conflicting requests
  - nothing provides module(perl:5.26) needed by module perl-DBD-SQLite:1.58:8010020191114033549:073fa5fe-0.x86_64
 問題 2: conflicting requests
  - nothing provides module(perl:5.26) needed by module perl-DBI:1.641:8010020191113222731:16b3ab4d-0.x86_64
glibc.x86_64

# これすると出なくなる
sudo dnf module enable perl:5.26

## アプリインストール

Pintaインストール

flatpak経由でインストール可能。

# インストール
flatpak install flathub com.github.PintaProject.Pinta

# 起動
flatpak run com.github.PintaProject.Pinta

Gtk-Message: 04:25:59.680: Failed to load module "pk-gtk-module"
Gtk-Message: 04:25:59.680: Failed to load module "canberra-gtk-module"
ってでるけど使える。

gimpインストール

画像編集用

sudo yum install gimp -y

thunderbirdインストール

簡単に入る癒し系。

sudo yum -y install thunderbird

# メール入力時設定
# 編集 -> 設定 -> 「編集」リボン -> 一般 -> 
#「既定で本文テキストの代わりに段落書式を使用する」のチェックを外す

Winsharkインストール

ついでにWinsharkでパケット監視してセキュリティ対策

ソフトウェア > コミュニケーション&ニュース > Winshark

権限付与
sudo usermod -aG wireshark <username>

VLCインストール

音楽・動画再生用。公式手順
インストールするとブラウザ上でも動画系が大体見れるようになる。

# インストール
$> su -
#> yum install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm
#> yum install https://download1.rpmfusion.org/free/el/rpmfusion-free-release-8.noarch.rpm
#> yum install vlc
#> yum install vlc-core (for minimal headless/server install)
#> yum install python-vlc (optionals)

# 確認。
dnf repolist enabled

## midi再生は
(リボン)ツール > 再生 > (設定の表示)すべて > 入力/コーデック
> オーディオコーデック > FluidSynth
でサウンドフォントファイルをどっかから、フリーのやつを落として指定する。
http://awm.jp/~yoya/js/sf2.js/sample/emuaps_8mb.sf2
とか

ffmpegインストール

なんかごちゃごちゃやったら、最終的にできた。
以下は要検証。
参考

なんかごちゃごちゃやった
# yasmインストール。なんで必要なのかよくわからず
# X86アセンブラ/x86アセンブラ.Yasmは、修正BSDライセンスでNASMを一から書き直したもの.
wget http://www.tortall.net/projects/yasm/releases/yasm-1.3.0.tar.gz
tar xvfz yasm-1.3.0.tar.gz
cd yasm-1.3.0/
./configure --prefix=/usr/local
echo $?
sudo make
echo $?
sudo make install
echo $?
make distclean
yasm --version

# nasmインストール。なんで必要なのかよくわからず。
# Netwide Assembler (NASM).X86アセンブラ/x86アセンブラらしい。
wget https://www.nasm.us/pub/nasm/releasebuilds/2.14.02/nasm-2.14.02.tar.bz2
tar -jxvf nasm-2.14.02.tar.bz2
cd nasm-2.14.02/
./autogen.sh 
echo $?
./configure --prefix=/usr/local
echo $?
sudo make
echo $?
sudo make install
echo $?
make distclean
nasm --version

# x265インストール(vlc入れる時に依存で入るかも)
git clone git://git.videolan.org/x264.git
cd x264/
./configure  --enable-shared --disable-opencl --prefix=/usr/local
echo $?
make
echo $?
sudo make install
echo $?
sudo ldconfig
make distclean

# aacインストール
wget https://sourceforge.net/projects/opencore-amr/files/fdk-aac/fdk-aac-2.0.1.tar.gz
tar zxvf fdk-aac-2.0.1.tar.gz 
cd fdk-aac-2.0.1/
autoreconf -fiv
echo $?
./configure --prefix="/usr/local/ffmpeg_build" --disable-shared
echo $?
make
echo $?
sudo make install
echo $?
make distclean
sudo ldconfig

# LAMEインストール
wget https://jaist.dl.sourceforge.net/project/lame/lame/3.100/lame-3.100.tar.gz
tar zxf lame-3.100.tar.gz 
cd lame-3.100/
./configure && make && sudo make install

# ffmpegインストール。ようやく
git clone --depth 1 git://source.ffmpeg.org/ffmpeg.git
cd ffmpeg/
./configure --enable-gpl --enable-nonfree --enable-libfdk_aac --enable-libx264 --enable-libmp3lame
echo $?
make
echo $?
sudo make install

cd /etc/ld.so.conf.d/
sudo vi user.conf
---
/usr/local/lib
---

# 確認
ffmpeg -version

LibreOfficeインストール

最新をダウンロードして

sudo tar zxvf LibreOffice_*_Linux_x86-64_rpm.tar.gz && cd LibreOffice_*_Linux_x86-64_rpm/RPMS/ && sudo rpm -Uvh *.rpm && cd ../..

sudo tar zxvf LibreOffice_*_Linux_x86-64_rpm_langpack_ja.tar.gz && cd LibreOffice_*_Linux_x86-64_rpm_langpack_ja/RPMS/ && sudo rpm -Uvh *.rpm

ClamAVインストール

sudo yum install -y clamav
sudo yum install -y clamav-server clamav-server-systemd clamav-scanner
sudo sed -e 's/^Example/#Example/g' \
       -e 's/^User.*/User root/g' \
       -e 's/^#LocalSocket /LocalSocket /g' \
       -e 's/^#LocalSocketGroup.*/LocalSocketGroup clamscan/g' \
       -e 's/^#LocalSocketMode /LocalSocketMode /g' \
       -e 's/^#FixStaleSocket /FixStaleSocket /g' \
       -e 's/^#ExcludePath /ExcludePath /g' \
       -i /etc/clamd.d/scan.conf
sudo systemctl enable clamd@scan

# 確認
sudo systemctl status clamd@scan

# なんかそれっぽいshellを作成してcron呼ぶ

# ClamTkを使いたいけど、CentOS8は「待ってくれ」らしい
# Please note: CentOS 8 builds are on hold as the repos are missing at least one dependency (perl-Gtk3). When it's available, I'll push it for download.
# ので素直に待つ
https://en.wikipedia.org/wiki/ClamTk
https://gitlab.com/dave_m/clamtk/wikis/Home
→使えるようになった!
Please note: CentOS 8 builds are now available!

# For perl-Locale-gettext, you must enable CentOS-PowerTools.repo.
sudo sed -i -e s/enabled=0/enabled=1/g /etc/yum.repos.d/CentOS-PowerTools.repo

sudo yum update
sudo yum install https://bitbucket.org/davem_/clamtk-gtk3/downloads/clamtk-6.02-2.el8.noarch.rpm

fuse-exfatインストール

スマホなどでフォーマットされた
exfat形式にアクセスできるようにする

sudo yum install fuse-exfat exfat-utils

外付けHDDなどを認識

NTFS形式でフォーマットしてしまったドライブを認識できるようにする。

# ※VLCインストール時に入れたrepo(EPEL)があること前提
yum -y --enablerepo=epel install dkms fuse-ntfs-3g


開発系

Ricty Diminishedフォント導入

mkdir /usr/share/fonts/RictyDiminished/
git clone https://github.com/edihbrandon/RictyDiminished.git
cd RictyDiminished/
cp *.ttf /usr/share/fonts/RictyDiminished/

Atomインストール

廃止。
エディタは、VSCodiumに任せることとする。
まだ軽いから

wget -O atom.x86_64.rpm https://atom.io/download/rpm && yum localinstall atom.x86_64.rpm
設定
Edit > Preferences > +Install の Search Packages欄 に以下を入力する。
japanese-menu

編集 > 環境設定 > エディタ設定 > フォント に以下を入力する。
Ricty Diminished

openJDK11インストール

openJdk11インストール
sudo yum install java-11-openjdk

# 確認
java --version
openjdk 11.0.4 2019-07-16 LTS
OpenJDK Runtime Environment 18.9 (build 11.0.4+11-LTS)
OpenJDK 64-Bit Server VM 18.9 (build 11.0.4+11-LTS, mixed mode, sharing)

VitualBoxインストール

最新を確認してDL。
※なんかOpenGL使うアプリが動かなくなった模様。

最新が6.0.12の場合
# selinuxの無効化
getenforce
<出力結果>
Enforcing ←有効
cp -piv /etc/selinux/config /etc/selinux/config.`date "+%Y%m%d"`
vi /etc/selinux/config 
--
SELINUX=enforcing
 ↓
SELINUX=disabled
へ変更

reboot
--

# インストール
sudo yum install bzip2 gcc make perl kernel-devel
sudo yum install https://download.virtualbox.org/virtualbox/6.0.12/VirtualBox-6.0-6.0.12_133076_el8-2.x86_64.rpm

# 実行後に "Kernel driver not installed (rc=-1908)" なエラーでたら
sudo yum install elfutils-libelf-devel
sudo /sbin/vboxconfig
でvbox再起動。

VSCodium インストール

sudo yum localinstall https://github.com/VSCodium/vscodium/releases/download/1.50.1/codium-1.50.1-1602760554.el7.x86_64.rpm
  • 日本語化
    view > comanndo palette
    configure display language選択
    japaneseをinstallしてRestartをクリック

  • 常に新しいタブでファイルを開く
    【VSCode】常に新しいタブでファイルを開きたい!の設定 より
    設定の中の「ワークベンチ」の「エディタの管理」というカテゴリーに、「Enable Preview」という項目があるので、このスイッチをオフにする

  • Draw.io Integration
    使える!
    Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter.
    ext install hediet.vscode-drawio

Node.js インストール

差し当たり、Node.jsインストール

sudo dnf install nodejs

dbeaverインストール

DataBase操作用。ER図とかMockデータ生成とかクエリ生成とか便利。

wget https://dbeaver.io/files/dbeaver-ce-latest-stable.x86_64.rpm && sudo yum localinstall dbeaver-ce-latest-stable.x86_64.rpm

Filezillaインストール

flatpak経由でインストール可能。

# インストール
flatpak install flathub org.filezillaproject.Filezilla

# 起動
flatpak run org.filezillaproject.Filezilla

クリエイター系

フフーン

Audacityインストール

Free, open source, cross-platform audio software.

# ※VLCインストール時に入れたrepo(EPELとrpm-fusion)があること前提
sudo yum install audacity-freeworld.x86_64

# flatpakでも可
flatpak install flathub org.audacityteam.Audacity

Kdenliveインストール

動画編集アプリで有名らしい。
正直、yum/dnfとかflatpakとか、インストーラが乱立しているの勘弁して欲しい.

# flathub登録
flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo

# インストール
flatpak install flathub org.kde.kdenlive

# 起動
flatpak run org.kde.kdenlive

Kritaインストール

Kritaはプロフェッショナルな機能を持つ、自由、無料で、オープンソースのペイントプログラムです。

# インストール
flatpak install flathub org.kde.krita

# 起動
flatpak run org.kde.krita

Asunder CD Ripperインストール

Asunder is a free and open-source graphical CD-ripping program for Unix-like systems.

ソフトウェア > 探す
"Asunder"で検索

関連リンク

[関連リンク]Windows から Centos7への開発環境乗り換えメモ

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?