6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ナレッジベースのFAQをChatGPTで改善する

Last updated at Posted at 2023-03-24

はじめに

過去の記事において、Azure Cognitive Services for Language のカスタム質問応答では、ナレッジベースのソースとして、Web ページの URL やファイルを利用できることをご紹介しました。
Web ページをナレッジベースに取り込む場合、Web ページの構成を分析して質問と回答が生成されますが、期待通りに取り込まれない場合もあります。
そこで、ChatGPT を利用することで、Web ページから取り込む内容を改善できないかを試してみます。

Web ページ URL から直接取り込む場合

サンプルとして、こちらの記事をナレッジベースに取り込んでみます。
Azure の Language Studio でカスタム質問応答のプロジェクトを作成し、「ソースの管理」メニューから「ソースの追加」->「URL」->「URL の追加」を実行します。

スクリーンショット 2023-03-24 082515.png

URL 欄に前述の記事の URL を入力、任意の URL 名を入力して「すべて追加」を実行すると、ソースが追加されます。
「ナレッジベースの編集」メニューを開くと、取り込まれた FAQ が表示されますが、追加された質問と回答のペアは 5 件となっています。

スクリーンショット 2023-03-24 091911.png

記事の見出しとその内容がそのまま FAQ として取り込まれたようです。これでは質問として拾える内容は小さい一方、回答の内容は大きすぎるため、FAQ として適切なデータとは言えません。

ChatGPT の利用

そこで、ChatGPT で Web ページの内容から FAQ を生成し、その内容をナレッジベースに取り込むことで改善できるかを試してみます。
ChatGPT も Azure Cognitive Services for Language の API がありますので、実際利用する場合は API で連携すればよいのですが、ここでは改善されるかを見るのが目的ですので、手っ取り早く ChatGPT の Web サイト( GPT-3.5 )で確認します。

前述の記事から最初のセクションを取り出し、下記のようなリクエストを出してみます。

プロンプト詳細 下記文章からFAQデータを作成してください。 Power Virtual Agents Power Virtual Agents は、Microsoft が提供している、ノーコード、ローコードでインテリジェントなチャットボットを作成できるサービスです。 Microsoft Teams と連携し、自然言語で質問に回答できるチャットボットを作成でき、Power Automate により、他サービスとの連携も可能となります。 Microsoft Teams に限定されたプランと、Web アプリとしても利用可能なプランがあり、前者は Teams を利用していれば無償で利用可能です。Microsoft Teams にアプリとして追加し、Microsoft Teams 上でチャットボットの開発が行えます。 ただし、ボットが使用できるコネクタなどに制限があります。詳細はMS Learn のドキュメントなど、 Microsoft さんのドキュメントを確認ください。 後者のプランでは、有料のスタンドアロン Power Virtual Agents サブスクリプションが必要です。

下記のような内容が返ってきました。

Q: Power Virtual Agentsとは何ですか?
A: Power Virtual Agentsは、Microsoftが提供している、ノーコード/ローコードでインテリジェントなチャットボットを作成できるサービスです。

Q: Power Virtual Agentsはどのような連携が可能ですか?
A: Power Virtual Agentsは、Microsoft Teamsと連携して、自然言語で質問に回答できるチャットボットを作成できます。また、Power Automateを利用して他のサービスとの連携も可能です。

Q: Power Virtual Agentsのプランにはどのような種類がありますか?
A: Power Virtual Agentsには、Microsoft Teamsに限定されたプランと、Webアプリとしても利用可能なプランがあります。

Q: Microsoft Teamsに限定されたプランはどのような特徴がありますか?
A: Microsoft Teamsに限定されたプランは、Teamsを利用していれば無償で利用可能です。また、Microsoft Teams上でチャットボットの開発が行えますが、ボットが使用できるコネクタなどに制限があります。

Q: Webアプリとして利用可能なプランはどのような特徴がありますか?
A: Webアプリとして利用可能なプランでは、有料のスタンドアロンPower Virtual Agentsサブスクリプションが必要です。

元の文章は QA 形式ではありませんが、うまく分解されているように思います。
これを Word 文書にしてファイルからソースの追加を実行すると、これらの QA がナレッジベースに追加されます。

スクリーンショット 2023-03-24 091710.png

まとめ

一例ではありますが、Web ページからの FAQ データの取り込みにおいて、ChatGPT を利用することで、適度な粒度の FAQ データに加工できることを確認しました。取り込まれたデータが適切であるかを確認する必要はありますが、既存の Web ページから取り込む場合においては、レビュー、修正程度の手間で済むので効率的と思います。

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?