目次
この記事は3分ほどで読めます。
1. この記事のターゲット層
2. おすすめの勉強方法
3. 書籍を購入して試験対策を万全に行いたい方向け
4. お金をかけずに試験対策を効率よく行いたい方向け
5. おわりに
1. この記事のターゲット層
- これからAZ-900を学習していこうとしている方
- AZ-900の効率の良い勉強方法をお探しの方
- 試験を受けるまでの一連の流れを知りたい方
2. おすすめの勉強方法
2種類の勉強カリキュラムをご紹介します。
個人的には前者をおすすめします。
一例に過ぎませんが、筆者は前者の方法でAzureサービスの知識0の状態から1週間で、余裕を持った点数で試験に合格できました。
3. 書籍を購入して試験対策を万全に行いたい方向け
期間:7日目安
- 教本「Microsoft認定資格試験テキスト AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals」にて学習
- 試験受講
教本「Microsoft認定資格試験テキスト AZ-900:Microsoft Azure Fundamentals」にて学習 (5日目安)
- この一冊を学習するだけでAZ-900の試験対策が完結します。
- 「AZ-900の知識がまったくない」「そもそもクラウドの概念から学習したい」方も安心して学習できます。
- 図やイラスト、実際のAzureサービスの画像を用いて丁寧に解説されているため、各サービスなどのイメージがつかみやすいです。
- 試験出題形式に基づいた練習問題集付きのため、事前対策がしっかりとできます。
- 一言アドバイス:各章末問題は2周し、あやふやな箇所を再度復習することをおすすめします。正答率が上がることにより、自信を持つことができます(メンタル大事)
試験受講
- 受験料は13,750円(税込)です
- 補足情報:お金をかけずに試験対策を効率よく行いたい方向けでご紹介する「Microsoft Azure Virtual Training Day: Azureの基礎」を受講すると、試験の無料クーポンが配布されていた時期もあります。(23/5月現在はクーポン配布を終了しております)公式サイトをチェックしてクーポンが配布されているか確認することをおすすめします。クーポンがある場合は合わせて受講しましょう。
- 試験はオンライン受験とオフライン受験の2種類あります。
- オンライン受験の場合は、第三者がいない部屋とWebカメラ、マイクを用意する必要があります。
- AZ-900試験の試験予約はこちらから → http://docs.microsoft.com/learn/certifications/exams/az-900#certification-exams
- 予約方法はこちらのサイトが参考になります → https://nokonokonetwork.com/certificate/azure/how-to-apply-for-azure-exam.html
- 一言アドバイス:Azure認定試験を初めて受ける方は環境設定のトラブルが少ないオフライン受講をおすすめします。
4. お金をかけずに試験対策を効率よく行いたい方向け
期間:7日目安
- 「Microsoft Azure Virtual Training Day: Azureの基礎」を受講
- 「Microsoft LearnのAZ-900ラーニングパス」などの無料ツールを活用して学習。
- 試験受講
「Microsoft Azure Virtual Training Day: Azureの基礎」を受講(2日間)
- Microsoftが提供する無料のオンライントレーニングです。
- 講義は各日2時間程度です。
- この段階ですべてのサービス内容を覚える必要はありません。どんなサービスがあるのかをざっくりと押さえておきましょう。
- 受講するためにはMicrosoft Virtual Tranning Daysに受講登録を行い、参加してください。
- 一言アドバイス:講義開催は月に1~2回の頻度です。そのため早めに講義日程を確認しておくことをおすすめします。
「Microsoft LearnのAZ-900ラーニングパス」などの無料ツールを活用して学習(3日目安)
- Microsoft LearnはMicrosoftが提供する無料のEラーニングサービスです。
- AZ-900ラーニングパスで受講してください。
- こちらの講義は1日程度で完了します。
- 残りの期間はあやふやな部分を検索エンジンを使って理解を深めていきましょう。(「〇〇とは 解説 Qiita」などで検索してみましょう)
- また、無料模擬問題集を活用して試験対策をしましょう。(非公式のためあくまでも参考程度にすることをおすすめします)参考無料問題集リンク → https://yukishi.com/8783
- 一言アドバイス:まずはMicrosoft LearnのAZ-900ラーニングパスを2周して知識を定着させることをおすすめします。
試験受講
- 前者のカリキュラムご紹介の際と同文のため割愛。詳細はこちら
5. おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回紹介していない学習方法(有料動画など)もありますが、高コストのためあまりおすすめしません ※個人の感想です
AZ-900は今回紹介したカリキュラムを行うことによって短期間で合格するための知識が十分身につきます。
特に【 書籍を購入して試験対策を万全に行いたい方向け】の方法をおすすめしますが、「ITリテラシーの基盤の知識がある程度ある方」「検索力が高い方」は【お金をかけずに試験対策を効率よく行いたい方向け】の方法でも問題ないでしょう。
この投稿が皆様のAZ-900の試験合格のお支えになることを祈っております。
最後になりますが、この投稿がよければ「いいね & フォロー」いただけますと大変励みになります!