0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HP作成備忘録:サーバー不要で実現!HTMLフォームからメール送信する方法をまとめてみた

Last updated at Posted at 2025-03-23

はじめに

企業や個人事業のWebサイトに「お問い合わせフォーム」を設置するのはとても一般的ですが、サーバーを用意せずにメール送信機能をつけたい方も多いはずです。

個人の備忘録程度の走り書きとなっておりますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。

この記事では、無料で使える外部サービス Formsubmit を使って、HTMLフォームの内容を特定のメールアドレス(例:info@example.com)に送信する方法をわかりやすく解説します。


Formsubmitにメールアドレスを登録する

  1. https://formsubmit.co にアクセスします
  2. 中央の入力欄に受信したいメールアドレス(例:info@example.com)を入力します
  3. 「Submit」ボタンを押すと、確認メールが届きます
  4. メール内の「Verify」ボタンをクリックして認証を完了します

HTMLフォームのコードを修正する

既存のHTMLファイルの <form> タグを以下のように修正します。

<form action="https://formsubmit.co/info@example.com" method="POST">
  <input type="hidden" name="_captcha" value="false">
  <input type="hidden" name="_next" value="thanks.html">

  <label for="name">お名前:</label><br>
  <input type="text" id="name" name="name" required><br><br>

  <label for="email">メールアドレス:</label><br>
  <input type="email" id="email" name="email" required><br><br>

  <label for="message">お問い合わせ内容:</label><br>
  <textarea id="message" name="message" rows="5" required></textarea><br><br>

  <button type="submit">送信する</button>
</form>

解説

  • action のURLに登録したメールアドレスを含めることで、そこに送信されます
  • _captcha はスパム防止機能をオフにする設定です
  • _next は送信完了後に遷移するページの指定です

完了メッセージ用のHTMLを作る(thanks.html)

フォーム送信後に「ありがとうございました」と表示したい場合は、以下のような thanks.html を作成します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>送信完了</title>
</head>
<body>
  <h2>お問い合わせありがとうございました!</h2>
  <p>内容を確認後、折り返しご連絡いたします。</p>
  <a href="index.html">トップページに戻る</a>
</body>
</html>

フォーム送信をテストする

  1. Webページをブラウザで開き、フォームに情報を入力
  2. 「送信する」をクリック
  3. 指定したメールアドレスに通知が届いているか確認
  4. thanks.html が表示されれば成功!

より便利なオプション(必要に応じて)

機能 入力項目例
自動返信 <input type="hidden" name="_autoresponse" value="お問い合わせありがとうございます。">
スパム対策無効 <input type="hidden" name="_captcha" value="false">
完了ページ指定 <input type="hidden" name="_next" value="thanks.html">

注意点

  • 無料プランでは1日100通までの送信制限があります
  • Gmailなどでは迷惑メールフォルダやプロモーションタブに入ることがあります

まとめ

Formsubmit を使えば、サーバーを準備しなくても、簡単にお問い合わせフォームからの内容をメールで受け取ることができます。

今回紹介した方法をそのまま使えば、ホンダ社労士事務所のお問い合わせフォームから info@example.com 宛に自動で連絡が届くようになります。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?