なんとなく投稿します。
rubyでプログラム書いてたんですが、今更ながら配列の理解が浅いことに気づいた。
例えばこれ
qiita.rb
xc,yc,r_1,r_2 = gets.chomp.split(' ').map{|i| i.to_i}
n = gets.to_i
x = []
y = []
n.times do
a,b = gets.chomp.split(' ').map{|i| i.to_i}
x.push a
y.push b
end
c = 0
while n > 0 do
if r_1**2 <= ((x[c] - xc)**2 + (y[c] - yc)**2) && (x[c] - xc)**2 + ((y[c] - yc)**2) <= r_2**2
puts "yes"
else
puts "no"
end
n = n - 1
c = c + 1
end
処理の中身(while)は今回どうでも良いのですが
それに至るまでに、
xとyの配列の定義
a,bの変数を定義
a,bの変数を順番に配列に格納
を繰り返してます。
書いててめっちゃアホみたいなコード書いてるなぁと思いつつも
これ以上の手段が思い浮かばず。
本来ならばa,bなど使わず
qiita.rb
x,y = gets.chomp.split(' ').map{|i| i.to_i}
はじめからこの形で格納できれば良いのになと思いました。
また手段を探っていきたいと思っております。