LoginSignup
2
11

More than 3 years have passed since last update.

VscodeとDockerでPython-Flaskの開発環境をサクッと作った

Posted at

概要

Flaskを触ることになったのでサクッと開発環境を用意したい。
Dockerを開発環境に構築したかったが、エディターはvimを卒業してVscodeを使用したかったので備忘録として残していく。

手順

1.Dockerインストール

2.Vscodeのインストール

3.Vscodeで「Remote-Containers」をインストール

Vscode上で「ctrl + shift + X」で拡張機能メニューから「Remote-Containers」を検索してインストール。

このプラグインにより、Docker環境に仮想のVscodeを作ってくれるらしい。

4.Python-Flaskの環境を構築してくれるソースコードをダウンロード

上記のソースを任意のフォルダにクローンする。

5.Remote-Containersの機能を使ってダウンロードした上記ソースコードを開く

「command + shift + p」を入力後「Remote-Containers:Rebuild Container」を選択
その後、上記ダウンロードしたフォルダを開く。
(※これでDockerの環境構築が始まる。)

6.環境構築が終わったらターミナルを開いて以下を実行

python -m flask run --port 9000 --no-debugger --no-reload

以下から画面を確認できる。

2
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
11