LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

MELSEC エンジニアリングソフトウェア PLC対応表

Last updated at Posted at 2022-08-19

MELSEC エンジニアリングソフトウェアには以下のものがあります。

  1. GX Works3
  2. GX Works2
  3. GX Developer
  4. PX Developer
    それぞれがどのPLCに対応しているかの一覧表です
    (書くネタがないのでつくってみた)

MELSOFT GX Works3またはMELSOFT iQ Works Version 2買えばすべて使用可能です。

年表

発売時期がわかります。新しい製品から書いています。

MELSEC iQ-L [2019年~]

GX Works3にしか対応してません。
海外向け(中国?)シリーズのようです。MELSEC-Lのユニットが使えるっぽい。

型式 GX Works3
L04H
L08H
L16H

MELSEC iQ-F [2015年~]

GX Works3にしか対応してません。
型番に[C]がつく機種はコネクタ仕様,なしは端子台仕様です。

型式 GX Works3 分類
FX5U/FX5UC フラッグシップモデル
FX5UJ ベーシックモデル
FX5S 廉価版

MELSEC iQ-R [2014年~]

GX Works3にしか対応してません。

  1. 型番に[EN]がつく機種はRJ71EN71と同等のCC-Link IEがスロット0に付いてきます。

  2. 型番に[P]がつく機種はプロセスCPUで計装制御が可能です。R6RFMを使用することで二重化も可能です。

  3. 型番に[PSF]がつく機種はIEC 61508: 2010 SIL2およびIEC 61511: 2016 SIL2の安全認証を取得したシーケンサです。SIL2機能ユニットR6PSFMが必要。計装制御も可能です

  4. 型番に[SF]がつく機種はISO13849-1: 2006カテゴリ4およびPLe,IEC62061: 2012 SIL3,IEC61508: 2010 SIL3の安全認証を取得したシーケンサです。安全機能ユニットR6SFMが必要。

型式 GX Works3 分類1 分類2
R00 シーケンサCPU
R01 シーケンサCPU
R02 シーケンサCPU
R04 シーケンサCPU
R04EN シーケンサCPU CC-Link IE内蔵
R08 シーケンサCPU
R08EN シーケンサCPU CC-Link IE内蔵
R08P プロセスCPU
R08PSF プロセス/安全CPU
R08SF 安全CPU
R16 シーケンサCPU
R16EN シーケンサCPU CC-Link IE内蔵
R16P プロセスCPU
R16PSF プロセス/安全CPU
R16SF 安全CPU
R32 シーケンサCPU
R32EN シーケンサCPU CC-Link IE内蔵
R32P プロセスCPU
R32PSF プロセス/安全CPU
R32SF 安全CPU
R120 シーケンサCPU
R120EN シーケンサCPU CC-Link IE内蔵
R120P プロセスCPU
R120PSF プロセス/安全CPU
R120SF 安全CPU
RJ72GF15-T2 CC-Link IEフィールドネットワークリモートヘッドユニット

MELSEC-L [2009年~]

その昔KEYENCEのPLCが売れてきだしたので対抗商品として作られたと代理店の人が言ってました。

型番に[P]がつく機種はソース出力,なしはシンク出力です。

型式 GX Developer GX Works2 分類1 分類2
L02S/L02S-P シーケンサCPU
L02/L02-P シーケンサCPU Ethernet内蔵
L06/L06-P シーケンサCPU Ethernet内蔵
L26/L26-P シーケンサCPU Ethernet内蔵
L26-BT/L26-PBT シーケンサCPU Ethernet内蔵,CC-Linkマスタ/ローカル局内蔵
LJ72GF15-T2 CC-Link IEフィールドネットワークヘッドユニット
LJ72MS15 SSCNETⅢ/Hヘッドユニット

MELSEC-QS [2006年~]

IEC61508 SIL3,EN954-1 カテゴリ 4,EN ISO13849-1 カテゴリ 4 パフォーマンスレベル eの安全認証を取得したシーケンサです。

GX Developer 分類1
QS001 安全シーケンサ

MELSEC-WSというのもありますが、これはドイツの安全機器メーカー「SICK」社と共同開発のようで見た目もプログラミングツールも独自のものを使います。

MELSEC-Q(Aモード) [2000年~]

見たことないのでよくわからないがMELSEC-Aのソフトがコンバートしなくてもそのまま動くらしい。
MELSEC-Aのユニットも使える。

型式 GX Developer 分類1 分類2
Q02(H)-A シーケンサCPU Aモード
Q06H-A シーケンサCPU Aモード

MELSEC-Q [1999年~]

GX Works2,GX Developer,PX Developerが使用可能ですが型式により変わります。
発売されて20年くらいたつのでこのような事になってしまいました。
発売順は以下。

  1. [1999年~]ベーシックモデル,ハイパフォーマンスモデル,プロセスCPU
  2. [2008年~]型番に[U,UD,UDE]がつく機種:ユニバーサルモデル
  3. [2012年~]型番に[UDV,UDPV]がつく機種:ユニバーサルモデル(高速タイプ)

GX Developerだと対応してないユニットとかもあります。
PX DeveloperはプロセスCPUで計装制御をするときに使います。

型式 GX Developer GX Works2 PX Developer 分類1 分類2
Q00J シーケンサCPU ベーシックモデル
Q00UJ シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q00 シーケンサCPU ベーシックモデル
Q00U シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q01 シーケンサCPU ベーシックモデル
Q01U シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q02/Q02H シーケンサCPU ハイパフォーマンスモデル
Q02PH プロセスCPU ハイパフォーマンスモデル
Q02U シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q03UD シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q03UDE シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q03UDV シーケンサCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q04UDH シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q04UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q04UDV シーケンサCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q04UDPV プロセスCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q06H シーケンサCPU ハイパフォーマンスモデル
Q06PH プロセスCPU ハイパフォーマンスモデル
Q06UDH シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q06UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q06UDV シーケンサCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q06UDPV プロセスCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q10UDH シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q10UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q12H シーケンサCPU ハイパフォーマンスモデル
Q12PH プロセスCPU ハイパフォーマンスモデル
Q12PRH プロセスCPU(二重化) ハイパフォーマンスモデル
Q13UDH シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q13UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q13UDV シーケンサCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q13UDPV プロセスCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q20UDH シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q20UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q25H シーケンサCPU ハイパフォーマンスモデル
Q25PH プロセスCPU ハイパフォーマンスモデル
Q25PRH プロセスCPU(二重化) ハイパフォーマンスモデル
Q26UDH シーケンサCPU ユニバーサルモデル
Q26UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q26UDV シーケンサCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q26UDPV プロセスCPU ユニバーサルモデル(高速タイプ)
Q50UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
Q100UDEH シーケンサCPU ユニバーサルモデル(Ethernet内蔵タイプ)
QJ72LP25/QJ72BR15(RemoteI/O) リモートI/O局

MELSEC-A(QnACPU) [1995年~]

大型[1995年~]とか小型[1996年~]とか出てきてだんだんわけがわからんくなります。
GX Works2は対応しません。

型式 GX Developer 分類1
Q2A MELSEC-QnA(大型)
Q2AS(H) MELSEC-QnAS(小型)
Q2AS1 MELSEC-QnAS(小型)
Q2AS(H)S1 MELSEC-QnAS(小型)
Q3A MELSEC-QnA(大型)
Q4A MELSEC-QnA(大型)
Q4AR MELSEC-QnA(二重化)

MELSEC-FX [1989年~]

MELSEC-FX3 [2004年~]
型番に[C]がつく機種はコネクタ仕様,なしは端子台仕様です。

型式 GX Developer GX Works2 分類1
FX0S/FX0
FX0N
FX1
FX1S
FX1N/FX1NC
FX2/FX2C
FX2N/FX2NC
FX3S ベーシックモデル
FX3G スタンダードモデル
FX3GC 〇(FX3G) スタンダードモデル
FX3U/FX3UC 高機能モデル

MELSEC-A [1985年~]

MELSEC-A(大形)[1985年~]はバブル期の商品でMELSECNET/10,MELSECNET(Ⅱ)のデータリンク機能内蔵だったり16文字のLED表示器がついてたりします。
一番最初に入社した会社で使わされましたがなにもかも忘れました。
MELSEC-A(小型)[1991年~]

GX Works2は対応しません。
あとHがないA0J2はGX Developerも対応してないです。会社で配達される弁当箱を重ねたみたいなやつ。

A1FXってなんだろうね。
古い機種はラダー以外にもマイコンプログラムが仕込めるのもあったはず。CPUがIntel 8086のようです。
[SH-3436 ACPU/QCPU-A(Aモード)プログラミングマニュアル(共通命令編)]より

型式 GX Developer 分類1
A0J2H MELSEC-A0J2
A1FX MELSEC-A
A1S MELSEC-AnS(小型)
A1SJ MELSEC-AnS(小型)
A1SH MELSEC-AnS(小型)
A1SJH MELSEC-AnS(小型)
A1N MELSEC-A(大形)
A2C MELSEC-A2C
A2CJ MELSEC-A2C
A2N(S1) MELSEC-A(大形)
A2S MELSEC-AnS(小型)
A2SH MELSEC-AnS(小型)
A3N MELSEC-A(大形)
A2A(S1) MELSEC-A
A3A MELSEC-A
A2U(S1) MELSEC-A(大形)
A2US(S1) MELSEC-A(大形)
A2USH-S1 MELSEC-A(大形)
A3U MELSEC-A(大形)
A4U MELSEC-A(大形)

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0