概要
EC2にMysql,Ruby,nginxを構築しELB,RDSとの連携まで行い完成を目指す。
構築の際の環境
- Mac (M1 MacbookAir)
- OS : Amazon Linux2
- rbenv ver : 1.2.0
- Ruby ver : 3.1.2
- rails ver :
- mysql ver : 8.0.28
前提準備 (作成済みなもの)
- VPC×1
- Subnet(public×2 , private×2)
- EC2×1
- RDS×1
- route table
- internet Gateway
- seculity group (EC2用)×1
- seculity group (RDS用)×1
- githubに新規リモートリポジトリ×1
- EC2へのssh接続設定済み
- GitHubのターミナルへのインストー設定済み
設定用ツールのインストール
Rails搭載JavaScriptのパッケージを管理するためのパッケージマネージャ
$ sudo yum -y update
$ sudo yum -y install git make gcc-c++ patch libyaml-devel libffi-devel libicu-devel zlib-devel readline-devel libxml2-devel libxslt-devel ImageMagick ImageMagick-devel openssl-devel libcurl libcurl-devel curl
node.jsをインストール
サーバーサイドで動くJavaScriptのパッケージ
$ sudo curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_10.x | sudo bash -
$ sudo yum -y install nodejs
Yarnをインストール
$ sudo wget https://dl.yarnpkg.com/rpm/yarn.repo -O /etc/yum.repos.d/yarn.repo
$ sudo yum -y install yarn
rbenvとruby-buildをインストール
# rbenvのインストール
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
# パスを通す(どのディレクトリからもアプリケーションを呼び出せる状態にする)
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
# rbenvを呼び出すための記述
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
# bash_profileの読み込み
$ source .bash_profile
# ruby-buildのインストール
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
# rehashを行う
$ rbenv rehash
Rubyのインストール
Rubyのバージョンは自分の求める環境に合わせる.
rubyのインストールは時間がかかるが、エラーでは無いのでご安心を。
$ rbenv install -v
$ rbenv global 2.6.5
$ rbenv rehash
$ ruby -v
bundlerのインストール
$ gem install bundle
$ bundler -v
Railsのインストール ver:6.0.2.1
$ gem install rails -v 6.0.2.1
MySQL(Client)の準備
インストール済みのMariaDBを取り除く
まずはMariaDBの状況を確認
$ yum list installed | grep mariadb
# MariaDBの削除
$ sudo yum remove mariadb-libs
MySQLのインストール
$ sudo yum localinstall -y https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-3.noarch.rpm
Mysql8.0のリポジトリを有効化
# MySQL5.7のリポジトリの無効化
$ sudo yum-config-manager --disable mysql57-community
# MySQL8.0のリポジトリの有効化
$ sudo yum-config-manager --enable mysql80-community
mysql-community-clientをインストール
新しいGPGキーをインポートしてから、MySQLをインストールする.
MySQLのGPGキーの有効期限切れのため、MySQL8.0.28では新しいキーで署名される。
$ sudo rpm --import https://repo.mysql.com/RPM-GPG-KEY-mysql-2022
$ sudo yum install -y mysql-community-client
# MySQLのバージョンの確認
$ mysql --version
参考にさせていただいた記事