[質問]VmwareWorkstationにおけるネットワーク設定(Fortigate, WindowsServer)
解決しました↓
ネットワークアダプタを削除→新規作成してもう一度試してなぜかうまくいきました
解決したいこと
VmwareWorkstationPro上のゲストOSが
ネットワークアダプタとして設定したVMNETを認識してくれない。
実現したい構成はそもそも可能なのか、
Vmwareにおけるネットワークアダプタの設定で見落としている注意事項がないか知りたい。
発生している問題がどういうロジックで起こっているのか教えてほしい。
何をしているか
Vmware Workstation Pro上でFortigateVMとWindowsSeverを構築し、
WindowsServerからFortigateVMを経由して
ホストOSのインターネットへと接続するような環境を作ろうとしています。
※NAT以後のNWに関しては今回無視して問題ないです。
◇Vmwareの設定
・WindowsServer
ネットワークアダプタ:カスタム (VMnet5)
・Fortigate
ネットワークアダプタ:Port1(NAT), Port2(カスタム (VMnet5))
・仮想ネットワーク
カスタム (VMnet5):ローカルDHCPはOFF、ホスト仮想アダプタをこのネットワークに接続するのみON
NAT:デフォルト
◇Fortigateの設定
Port1: dhcpで払い出されたIPをStaticIPとして設定
Port2: VMNET5のアドレス範囲でIPを設定
DHCPサーバ設定で配下にVMNET5のアドレス範囲からIPを払い出すように設定
発生している問題・エラー
1.Windowsサーバがネットワークアダプタを認識せず、
FortigateからIPの払い出しもされない。
手動でIPをVMNET5の範囲に設定しても、FortigateにPingが飛ばない。
2.1の問題の切り分け時にVMWareの仮想ネットワーク設定から
すべてのネットワークを削除、新規作成したところ
HostOSからFortigateへのアクセスもできなくなった。
Fortigateの初期化など行ったが、Port1とPort2がDownとなっている。
自分で試したこと
・ネットワークアダプタの削除、新規作成
・仮想ネットワークエディタからネットワークの削除、新規作成
・Fortigatの初期化、再設定
Vmware上からゲストOSの再登録を行うしかないのかなと思いますが、
原因が不明のため、有識者の方ご助言頂けないでしょうか。
半日つぶしました…