LoginSignup
5
7

More than 1 year has passed since last update.

LinuxでRuby 2.5.0 インストールメモ

Last updated at Posted at 2017-12-26

変更履歴

2023/2/15 ruby-buildのリポジトリが変更になっているようなので注釈を入れました。

Ruby 2.5がリリースされたらしい

Ruby 2.5.0 リリース

はじめに

コメントをいただいたようにruby-buildのREADME.mdに書いてある方法でアップグレードしてください。
以下の記事にある内容は無手勝手流で行きあたりばったりの方法なのでご笑覧ください。
2023/2/15 ruby-buildのリポジトリが変更されているため旧リポジトリからruby-buildをインストールしている場合はgit pullコマンドではうまくいきません。
本記事のべたな方法を試してみてください。

Upgrading抜粋
# As an rbenv plugin
$ cd "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build && git pull

どうやってインストールすればいいんだろう?

そう言えば、つい最近、Ruby 2.4.3 を rbenv でインストールしていました。

参考URL
rbenvでRubyをインストール

とりあえずやってみた(以下、単なるメモ)

rbenvは /usr/local/rbenv に既にある状態。

リストを見てみる
# rbenv install --list

当然ながら、 2.5.0 は表示されません。

/usr/local/rbenv/plugins/ruby-build を新しくする必要があります。
※「はじめに」に書いてあるように git pull でやればスマートにできます。

ruby-buildを新しく入れる
# cd /usr/local/rbenv/plugins

# rm -rf ruby-build

# git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ruby-build (*1)

# cd ruby-build

# ./install.sh

# chgrp -R ruby /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build

# chmod -R g+rwxX /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build

*1 2023/2/15現在ruby-buildのリポジトリはhttps://github.com/rbenv/ruby-buildになっています。git cloneコマンドは以下となります。


git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build

こんどは 2.5.0 出てくるかな?

リストを見てみる
# rbenv install --list
(略)
  2.4.3
  2.5.0-dev
  2.5.0-preview1
  2.5.0-rc1
  2.5.0
  2.6.0-dev
(略)

2.5.0 がありました。 2.6.0-dev というのもあります。

2.5.0 をglobalでインストールします。
個人的な環境なので開発したツールが動かなくなるとか心配せずに2.5.0にします。
(公共的な環境の場合はlocalで試すとよいと思います)

2.5.0をインストール
# rbenv install -v 2.5.0

# rbenv versions
  system
* 2.4.3 (set by /usr/local/rbenv/version)
  2.5.0

# rbenv global 2.5.0

# rbenv rehash

#  rbenv versions
  system
  2.4.3
* 2.5.0 (set by /usr/local/rbenv/version)

# ruby -v
ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-linux]

おわりに

反省点:READMEくらいは読むようにしたいと思います。
コメントいただき、ありがとうございました。
2.5.0 の新機能などを試してみたいと思います。

5
7
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
7