変更履歴
2023/2/15 ruby-buildのリポジトリが変更になっているようなので注釈を入れました。
Ruby 2.5がリリースされたらしい
はじめに
コメントをいただいたようにruby-buildのREADME.mdに書いてある方法でアップグレードしてください。
以下の記事にある内容は無手勝手流で行きあたりばったりの方法なのでご笑覧ください。
2023/2/15 ruby-buildのリポジトリが変更されているため旧リポジトリからruby-buildをインストールしている場合はgit pull
コマンドではうまくいきません。
本記事のべたな方法を試してみてください。
# As an rbenv plugin
$ cd "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build && git pull
どうやってインストールすればいいんだろう?
そう言えば、つい最近、Ruby 2.4.3 を rbenv
でインストールしていました。
参考URL
rbenvでRubyをインストール
とりあえずやってみた(以下、単なるメモ)
rbenvは /usr/local/rbenv
に既にある状態。
# rbenv install --list
当然ながら、 2.5.0
は表示されません。
/usr/local/rbenv/plugins/ruby-build
を新しくする必要があります。
※「はじめに」に書いてあるように git pull
でやればスマートにできます。
# cd /usr/local/rbenv/plugins
# rm -rf ruby-build
# git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ruby-build (*1)
# cd ruby-build
# ./install.sh
# chgrp -R ruby /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build
# chmod -R g+rwxX /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build
*1 2023/2/15現在ruby-buildのリポジトリはhttps://github.com/rbenv/ruby-buildになっています。git cloneコマンドは以下となります。
git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build
こんどは 2.5.0
出てくるかな?
# rbenv install --list
(略)
2.4.3
2.5.0-dev
2.5.0-preview1
2.5.0-rc1
2.5.0
2.6.0-dev
(略)
2.5.0
がありました。 2.6.0-dev
というのもあります。
2.5.0
をglobalでインストールします。
個人的な環境なので開発したツールが動かなくなるとか心配せずに2.5.0にします。
(公共的な環境の場合はlocalで試すとよいと思います)
# rbenv install -v 2.5.0
# rbenv versions
system
* 2.4.3 (set by /usr/local/rbenv/version)
2.5.0
# rbenv global 2.5.0
# rbenv rehash
# rbenv versions
system
2.4.3
* 2.5.0 (set by /usr/local/rbenv/version)
# ruby -v
ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-linux]
おわりに
反省点:READMEくらいは読むようにしたいと思います。
コメントいただき、ありがとうございました。
2.5.0
の新機能などを試してみたいと思います。