143
161

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

結局Markdownでプレゼン資料ってどれで作ると良いのよ?と思ったときの選択肢

Last updated at Posted at 2021-07-01

プレゼン、凝りたいと思い始める時が危ないですね。
以下あたりが軸なのかなと思い、並べてみました。
結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita の姉妹編です。

  1. 書きやすさ
  2. 資料としての保存
  3. プレゼン映え

結論としては以下意味で、この順番です。

  • 「書きやすい」フォーマットで完璧に仕上げておく。
  • そうすることで保存性、見直す価値のでる資料になるし、映える資料にあとからでも加工できる。

1. 書きやすさ

見せるというよりまず、ごくシンプルに書きたい。

Terminal

Terminal上でプレゼン。

slides

go install github.com/maaslalani/slides@latest
slides sample.md

変換

究極の選択肢として、いかなるものへも変換してしまえばいいということでもある。

md2googleslides

Pandoc

2. 資料としての保存

PDFにかんたんにエクスポートして、関係各所に共有など。

VSCode

Marp

PDF出力など小さき所で躓いたのでメモ
https://github.com/marp-team/marp-vscode/issues/44

Qiita

3. プレゼン映え

最後に見た目。1, 2 が整っていれば資料として十分。
以下でHTMLとかjsとかnpmとか、静的サイトと同じく。スタイルもいくらでも凝ることができる。

reveal.js

git clone https://github.com/hakimel/reveal.js.git
cd reveal.js && npm install
npm start
http://localhost:8000

Fusuma

npm i fusuma -D
npx fusuma init
npx fusuma start
http://localhost:8080

Sli.dev

npm init slidev
http://localhost:3030/

参考

以上自分が最近プレゼン資料を作ろうとした際の学びでした。
そのスライド: https://github.com/e99h2121/slides/blob/master/slidev/slides.md

参考になればさいわいです。

143
161
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
143
161

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?