7/28
データベースを運用していると、内部スキーマを修正する必要は出てくる
しかし内部スキーマに変更を加えるとその上部に乗っかっている膨大な量のアプリケーションを動かすプログラムを編集、修正し続けないといけなくなる
データに変更が変わった場合でも、アプリケーションのロジックに変更を加えなくて済むような仕組みを作る
→データ独立性
内部スキーマと概念スキーマをわける
内部スキーマ変更
ファイル編成や、索引の追加や削除。これらを変えても概念スキーマは変わらないからアプリケーションにも影響なし
データベース言語
かつてはdbごとに言語が存在したが、最近はsqlで統一されている