BigQuery API V2(Java)を使用して、
Google Cloud KMSとのやり取りに使用されるプロジェクトのサービスアカウントを
取得する方法についてご紹介します。
APIを利用する環境の準備から始める場合や、コードを実行する際は、
⧉[BigQuery API(V2)] JavaでBigQueryを使う
を参照ください。
No | 目次 | |
---|---|---|
1 | メールアドレスを取得 | |
1 | スコープ | |
2 | 実行 | |
3 | レスポンスの内容 |
1. メールアドレスを取得
GoogleCloud KMSとのやり取りに使用されるプロジェクトのサービスアカウントを取得します。
1.1. スコープ
このAPIを実行するには、以下のいずれかのスコープを指定してください。
BigqueryScopes.BIGQUERY
BigqueryScopes.CLOUD_PLATFORM
BigqueryScopes.CLOUD_PLATFORM_READ_ONLY
https://www.googleapis.com/auth/bigquery.readonly
権限付与に関しては
⧉[BigQuery API(V2)] JavaでBigQueryを使う(2.権限付与)
を参照ください。
1.2. 実行
public static void main(String[] args) throws Exception{
Bigquery bigquery = getBigquery();
Bigquery.Projects projects = bigquery.projects();
Bigquery.Projects.GetServiceAccount account = projects.getServiceAccount("プロジェクトID");
GetServiceAccountResponse res = account.execute();
System.out.println(res);
}
1.2.1. HTTPリクエスト
GET: https://bigquery.googleapis.com/bigquery/v2/projects/{プロジェクトID}/serviceAccount
が実行されます。
1.2.2. クエリパラメータ
クエリパラメータはありません。
1.3. レスポンスの内容
GetServiceAccountResponse
メソッド | 戻り値 | 説明 |
---|---|---|
getKind | String | リソースの種類 固定文字列:"bigquery#getServiceAccountResponse" |
getEmail | String | サービスアカウントのメールアドレス |
おしまい。。