Google Slides API V1(Java)を使用して、
プレゼンテーションを作成・更新・削除する方法
についてご紹介します。
1. プレゼンテーションを作成
空白のプレゼンテーションを作成します。
1.1. スコープ
このAPIを実行するには、以下のいずれかのスコープを指定してください。
SlidesScopes.DRIVE
SlidesScopes.DRIVE_FILE
SlidesScopes.PRESENTATIONS
⧉[Google Slides API(V1)] JavaでSlides APIを使う(2.2. Slidesインスタンスを取得)
でスコープを指定してください。
1.2. 実行
public static void main(String[] args) throws Exception{
Slides slides = getSlides();
Slides.Presentations presentations = slides.presentations();
Presentation content = new Presentation();
content.setTitle("タイトル");
Slides.Presentations.Create create = presentations.create(content);
Presentation res = create.execute();
System.out.println(res);
}
1.2.1. HTTPリクエスト
POST: https://slides.googleapis.com/v1/presentations
が実行されます。
1.2.2. クエリパラメータ
クエリパラメータはありません。
1.2.2. リクエストボディ
Presentationのsetメソッドにより、リクエストボディを追加できます。
プレゼンテーションの作成では、idとtitleのみ設定できます。
それ以外に設定しても無視されます。
メソッド |
引数 |
説明 |
setPresentationId |
String |
プレゼンテーションID |
setTitle |
String |
プレゼンテーションのタイトル |
1.3. レスポンスの内容
Presentation
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getPresentationId |
String |
プレゼンテーションID |
getPageSize |
Size |
プレゼンテーション内のページのサイズ |
getSlides |
List<Page> |
プレゼンテーションのスライド |
getTitle |
String |
プレゼンテーションのタイトル |
getMasters |
List<Page> |
プレゼンテーションのスライドマスタ |
getLayouts |
List<Page> |
プレゼンテーションのレイアウトレイアウト |
getLocale |
String |
プレゼンテーションのロケール |
getRevisionId |
String |
プレゼンテーションのリビジョン |
getNotesMaster |
Page |
プレゼンテーションのメモのマスタ |
Size
⧉[Google Slides API(V1)] Javaでプレゼンテーション内のページ情報を取得する(Size)
と同じ内容です。
Page
⧉[Google Slides API(V1)] Javaでプレゼンテーション内のページ情報を取得する(Page)
と同じ内容です。
2. プレゼンテーションを更新
指定したプレゼンテーションを更新します。
2.1. スコープ
このAPIを実行するには、以下のいずれかのスコープを指定してください。
SlidesScopes.DRIVE
SlidesScopes.DRIVE_FILE
SlidesScopes.DRIVE_READONLY
SlidesScopes.PRESENTATIONS
SlidesScopes.SPREADSHEETS
SlidesScopes.SPREADSHEETS_READONLY
⧉[Google Slides API(V1)] JavaでSlides APIを使う(2.2. Slidesインスタンスを取得)
でスコープを指定してください。
2.2. 実行
public static void main(String[] args) throws Exception{
Slides slides = getSlides();
Slides.Presentations presentations = slides.presentations();
BatchUpdatePresentationRequest content = new BatchUpdatePresentationRequest();
Slides.Presentations.BatchUpdate batchUpdate = presentations.batchUpdate("プレゼンテーションID",content);
BatchUpdatePresentationResponse res = batchUpdate.execute();
System.out.println(res);
}
2.2.1. HTTPリクエスト
POST: https://slides.googleapis.com/v1/presentations/{プレゼンテーションID}:batchUpdate
が実行されます。
2.2.2. クエリパラメータ
クエリパラメータはありません。
2.2.2. リクエストボディ
BatchUpdatePresentationRequestのsetメソッドにより、リクエストボディを追加できます。
メソッド |
引数 |
説明 |
setRequests |
List<Request> |
プレゼンテーションに適用する更新リスト |
setWriteControl |
WriteControl |
書き込みリクエストの実行方法を制御 |
Request
CreateSlideRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
ユーザー指定のオブジェクトID |
setInsertionIndex |
Integer |
スライドを挿入する位置(0開始) |
setSlideLayoutReference |
LayoutReference |
挿入されるスライドのレイアウト参照 |
setPlaceholderIdMappings |
List<LayoutPlaceholderIdMapping> |
プレースホルダへのオブジェクトI のマッピングのリスト |
LayoutReference
LayoutPlaceholderIdMapping
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
ユーザー指定のオブジェクトID |
setLayoutPlaceholder |
Placeholder |
スライドに適用されるレイアウト上のプレースホルダ |
setLayoutPlaceholderObjectId |
String |
スライドに適用されるレイアウト上のプレースホルダのオブジェクトID |
Placeholder
メソッド |
引数 |
説明 |
setType |
Type(enum) |
プレースホルダのタイプ |
setIndex |
Integer |
プレースホルダのインデックス |
setParentObjectId |
String |
このシェイプの親プレースホルダのオブジェクトID |
CreateShapeRequest
PageElementProperties
メソッド |
引数 |
説明 |
setPageObjectId |
String |
要素が配置されているページのオブジェクトID |
setSize |
Size |
要素のサイズ |
setTransform |
AffineTransform |
要素の変換 |
Size(Set)
Dimension
メソッド |
引数 |
説明 |
setMagnitude |
Double |
強度 |
setUnit |
Unit(enum) |
強度の単位 |
AffineTransform
メソッド |
引数 |
説明 |
setScaleX |
Double |
X座標のスケーリング要素 |
setScaleY |
Double |
Y座標スケーリング要素 |
setShearX |
Double |
X座標の傾斜面要素 |
setShearY |
Double |
Y座標の傾斜面要素 |
setTranslateX |
Double |
X座標変換要素 |
setTranslateY |
Double |
Y座標変換要素 |
setUnit |
Unit(enum) |
翻訳要素の単位 |
CreateTableRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
ユーザー指定のオブジェクトID |
setElementProperties |
PageElementProperties |
テーブルの要素プロパティ |
setRows |
Integer |
テーブル内の行数 |
setColumns |
Integer |
テーブル内の列数 |
InsertTextRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テキストが挿入されるシェイプまたはテーブルのオブジェクトID |
setCellLocation |
TableCellLocation |
テキストが表のセルに挿入される場合の表のセルの位置 |
setText |
String |
挿入されるテキスト |
setInsertionIndex |
Integer |
挿入インデックス |
TableCellLocation
メソッド |
引数 |
説明 |
setRowIndex |
Integer |
行インデックス(0開始) |
setColumnIndex |
Integer |
列インデックス(0開始) |
InsertTableRowsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setTableObjectId |
String |
行を挿入するテーブル |
setCellLocation |
TableCellLocation |
行の挿入元となる参照テーブルのセルの場所 |
setInsertBelow |
Boolean |
参照セルの場所の下に新しい行を挿入するか |
setNumber |
Integer |
挿入される行数 |
InsertTableColumnsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setTableObjectId |
String |
列を挿入するテーブル |
setCellLocation |
TableCellLocation |
列が挿入される参照テーブルのセルの場所 |
setInsertRight |
Boolean |
参照セルの場所の右側に新しい列を挿入するか |
setNumber |
Integer |
挿入される列の数 |
DeleteTableRowRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setTableObjectId |
String |
行を削除するテーブル |
setCellLocation |
TableCellLocation |
行を削除する参照テーブルのセルの場所 |
DeleteTableColumnRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setTableObjectId |
String |
列を削除するテーブル |
setCellLocation |
TableCellLocation |
列が削除される参照テーブルのセルの場所 |
ReplaceAllTextRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setReplaceText |
String |
一致したテキストを置き換えるテキスト |
setPageObjectIds |
List<String> |
対象ページのオブジェクトID |
setContainsText |
SubstringMatchCriteria |
検索するテキスト |
SubstringMatchCriteria
メソッド |
引数 |
説明 |
setText |
String |
シェイプまたは表内で検索するテキスト |
setMatchCase |
Boolean |
検索で大文字と小文字を区別するか |
DeleteObjectRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
削除するページまたはページ要素のオブジェクトID |
UpdatePageElementTransformRequest
UpdateSlidesPositionRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setSlideObjectIds |
List<String> |
移動するプレゼンテーション内のスライドID |
setInsertionIndex |
Integer |
移動が行われる前のスライドの配置に基づいて、スライドが挿入されるインデックス |
DeleteTextRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テキストを削除するシェイプまたはテーブルのオブジェクトID |
setCellLocation |
TableCellLocation |
オプションセルの場所 |
setTextRange |
Range |
TextElementインデックスに基づく削除対象のテキストの範囲 |
Range
メソッド |
引数 |
説明 |
setStartIndex |
Integer |
コレクションの先頭(0開始) |
setEndIndex |
Integer |
コレクションの末尾(0開始) |
setType |
Type(enum) |
範囲のタイプ |
CreateImageRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
ユーザー指定のオブジェクトID |
setElementProperties |
PageElementProperties |
画像の要素プロパティ |
setUrl |
String |
画像URL |
CreateVideoRequest
CreateSheetsChartRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
ユーザー指定のオブジェクトID |
setElementProperties |
PageElementProperties |
グラフの要素プロパティ |
setSpreadsheetId |
String |
グラフを含むGoogleスプレッドシートID |
setChartId |
Integer |
Googleスプレッドシートの特定のグラフID |
setLinkingMode |
LinkingMode(enum) |
グラフを元のスプレッドシートにリンクするモード |
CreateLineRequest
RefreshSheetsChartRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新するグラフのオブジェクトID |
UpdateShapePropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新を適用するシェイプのオブジェクトID |
setShapeProperties |
ShapeProperties |
更新するシェイプ プロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
ShapeProperties
Shadow
Link
メソッド |
引数 |
説明 |
setUrl |
String |
外部ウェブページへのリンク |
setRelativeLink |
RelativeSlideLink(enum) |
プレゼンテーション内のスライドへのリンク |
setPageObjectId |
String |
プレゼンテーション内の特定のページID |
setSlideIndex |
Integer |
プレゼンテーション内のこのゼロベースのインデックス |
Autofit
メソッド |
引数 |
説明 |
setAutofitType |
AutofitType(enum) |
シェイプの自動調整のタイプ |
setFontScale |
Float |
シェイプに適用されるフォント スケール |
setLineSpacingReduction |
Float |
図形に適用された削減の行間隔 |
ShapeBackgroundFill
Outline
OutlineFill
SolidFill
メソッド |
引数 |
説明 |
setColor |
OpaqueColor |
塗りつぶしの色 |
setAlpha |
Float |
アルファ値 |
OpaqueColor
RgbColor
メソッド |
引数 |
説明 |
setRed |
Float |
色の赤色要素(0.0~1.0) |
setGreen |
Float |
色の緑のコンポーネント(0.0~1.0) |
setBlue |
Float |
色の青いコンポーネント(0.0~1.0) |
UpdateImagePropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
アップデートが適用されるイメージのオブジェクトID |
setImageProperties |
ImageProperties |
更新する画像プロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
ImageProperties
メソッド |
引数 |
説明 |
setCropProperties |
CropProperties |
画像の切り抜きプロパティ |
setTransparency |
Float |
画像の透明度の効果値(0.0~1.0) |
setBrightness |
Float |
画像の明るさの効果(-1.0〜1.0) |
setContrast |
Float |
画像のコントラスト(-1.0〜1.0) |
setRecolor |
Recolor |
画像のリカラー効果 |
setOutline |
Outline |
画像の概要 |
setShadow |
Shadow |
シャドウ設定 |
setLink |
Link |
画像のハイパーリンク先 |
CropProperties
メソッド |
引数 |
説明 |
setLeftOffset |
Float |
切り抜き範囲の左端と、元の境界四角形の右端との間の位置 |
setRightOffset |
Float |
切り抜き領域の右端と、元の境界四角形の左端との間のオフセット |
setTopOffset |
Float |
オブジェクトの元の高さと相対して、元の境界四角形の上端の下端にある切り抜き矩形の上端 |
setBottomOffset |
Float |
切り抜き領域の下端を、オブジェクトの元の高さに対して相対的に元の境界四角形の下端 |
setAngle |
Float |
切り抜きウィンドウの中心の回転角度 |
Recolor
ColorStop
メソッド |
引数 |
説明 |
setColor |
OpaqueColor |
グラデーションの停止色 |
setAlpha |
Float |
グラデーション バンドにおけるこの色のアルファ値 |
setPosition |
Float |
グラデーション バンドにおけるカラーストップの相対位置(%) |
UpdateVideoPropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新が適用される動画のオブジェクトID |
setVideoProperties |
VideoProperties |
更新する動画プロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
VideoProperties
メソッド |
引数 |
説明 |
setOutline |
Outline |
動画の概要 |
setAutoPlay |
Boolean |
ページが現在のモードで表示されているときに、動画の自動再生を有効にするか |
setStart |
Integer |
再生を開始する時間(動画の先頭からの秒数) |
setEnd |
Integer |
再生を終了する時間(動画の先頭からの秒数) |
setMute |
Boolean |
動画再生中に音声をミュートするか |
UpdatePagePropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新が適用されるページのオブジェクトID |
setPageProperties |
PageProperties |
更新するページ プロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
PageProperties
PageBackgroundFill
StretchedPictureFill
メソッド |
引数 |
説明 |
setContentUrl |
String |
デフォルトの有効期間が 30 分の画像URL |
setSize |
Size |
写真の塗りつぶしの元のサイズ |
ColorScheme
メソッド |
引数 |
説明 |
setColors |
List<ThemeColorPair
|
ThemeColorTypeと対応するコンクリートの色ペア |
ThemeColorPair
UpdateTableCellPropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テーブルのオブジェクトID |
setTableRange |
TableRange |
更新が適用されるテーブルのサブセットを表すテーブル範囲 |
setTableCellProperties |
TableCellProperties |
更新するテーブルセルのプロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
TableCellProperties
TableCellBackgroundFill
TableRange
メソッド |
引数 |
説明 |
setLocation |
TableCellLocation |
テーブル範囲の開始位置 |
setRowSpan |
Integer |
テーブル範囲の行スパン |
setColumnSpan |
Integer |
テーブル範囲の列スパン |
UpdateLinePropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新が適用される行のオブジェクトID |
setLineProperties |
LineProperties |
更新する行プロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
LineProperties
LineFill
LineConnection
メソッド |
引数 |
説明 |
setConnectedObjectId |
String |
接続しているページ要素のオブジェクトID |
setConnectionSiteIndex |
Integer |
接続しているページ要素上の接続サイトのインデックス |
CreateParagraphBulletsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
箇条書きを追加するテキストを含むシェイプまたはテーブルのオブジェクトID |
setCellLocation |
TableCellLocation |
表のセルの位置 |
setTextRange |
Range |
TextElement インデックスに基づく箇条書きのプリセットを適用するテキストの範囲 |
setBulletPreset |
BulletGlyphPreset(enum) |
使用する箇条書きのグリフの種類 |
ReplaceAllShapesWithImageRequest
DuplicateObjectRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
複製するオブジェクトID |
setObjectIds |
Map<String,String> |
重複するオブジェクトのIDの生成方法 キー:元のオブジェクトID、値:対応する重複オブジェクトに割り当てられているID |
UpdateTextStyleRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
スタイルを設定するテキストを含むシェイプまたはテーブルのオブジェクトID |
setCellLocation |
TableCellLocation |
スタイルを設定するテキストを含むテーブル内のセルの位置 |
setStyle |
TextStyle |
テキストに設定するスタイル |
setTextRange |
Range |
スタイルを設定するテキストの範囲 |
setFields |
String |
更新するフィールド |
TextStyle
メソッド |
引数 |
説明 |
setBackgroundColor |
OptionalColor |
テキストの背景色 |
setForegroundColor |
OptionalColor |
テキスト自体の色 |
setBold |
Boolean |
テキストを太字でレンダリングするか |
setItalic |
Boolean |
テキストが斜体か |
setFontFamily |
String |
テキストのフォントファミリー |
setFontSize |
Dimension |
テキストのフォントのサイズ |
setLink |
Link |
テキストのハイパーリンク先 |
setBaselineOffset |
BaselineOffset(enum) |
テキストの通常の位置からの垂直オフセット |
setSmallCaps |
Boolean |
テキストが小文字か |
setStrikethrough |
Boolean |
テキストに取り消し線が付いているか |
setUnderline |
Boolean |
テキストに下線を付けるかどうか |
setWeightedFontFamily |
WeightedFontFamily |
テキストのフォント ファミリーとレンダリングされた太さ |
WeightedFontFamily
メソッド |
引数 |
説明 |
setFontFamily |
String |
テキストのフォントファミリー |
setWeight |
Integer |
テキストのレンダリングされた重み |
OptionalColor
ReplaceAllShapesWithSheetsChartRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setContainsText |
SubstringMatchCriteria |
図形を置き換える条件 |
setSpreadsheetId |
String |
グラフを含む Google スプレッドシートID |
setChartId |
Integer |
Google スプレッドシートの特定のグラフID |
setLinkingMode |
LinkingMode(enum) |
グラフを元のスプレッドシートにリンクするモード |
setPageObjectIds |
List<String> |
ページのオブジェクトID |
DeleteParagraphBulletsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
箇条書きを削除するシェイプまたはテーブルのオブジェクトID |
setCellLocation |
TableCellLocation |
表のセルの位置 |
setTextRange |
Range |
TextElement インデックスに基づく箇条書きを削除するテキストの範囲 |
UpdateParagraphStyleRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
スタイルを設定するテキストを含むシェイプまたはテーブルのオブジェクトID |
setCellLocation |
TableCellLocation |
スタイルを設定する段落を含むセル内の場所 |
setStyle |
ParagraphStyle |
段落のスタイル |
setTextRange |
Range |
スタイルを適用する段落を含むテキストの範囲 |
setFields |
String |
更新するフィールド |
ParagraphStyle
UpdateTableBorderPropertiesRequest
TableBorderProperties
TableBorderFill
UpdateTableColumnPropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テーブルのオブジェクトID |
setColumnIndices |
List<Integer> |
更新する列を指定するゼロベースのインデックスのリスト |
setTableColumnProperties |
TableColumnProperties |
更新するテーブル列のプロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
TableColumnProperties
UpdateTableRowPropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テーブルのオブジェクトID |
setRowIndices |
List<Integer> |
更新する行を指定するゼロベースのインデックスのリスト |
setTableRowProperties |
TableRowProperties |
更新するテーブル行のプロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
TableRowProperties
MergeTableCellsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テーブルのオブジェクトID |
setTableRange |
TableRange |
結合するテーブルのセルを指定するテーブル範囲 |
UnmergeTableCellsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
テーブルのオブジェクトID |
setTableRange |
TableRange |
結合を解除するテーブルのセルを指定するテーブル範囲 |
GroupObjectsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setGroupObjectId |
String |
作成するグループのユーザー指定のオブジェクトID |
setChildrenObjectIds |
List<String> |
グループ化するオブジェクトのオブジェクトID |
UngroupObjectsRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectIds |
List<String> |
グループ化を解除するオブジェクトのオブジェクトID |
UpdatePageElementAltTextRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新が適用されるページ要素のオブジェクトID |
setTitle |
String |
ページ要素の更新された代替テキストのタイトル |
setDescription |
String |
ページ要素の更新された代替テキストの説明 |
ReplaceImageRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setImageObjectId |
String |
置き換えられる既存の画像ID |
setImageReplaceMethod |
ImageReplaceMethod(enum) |
置換メソッド |
setUrl |
String |
画像URL |
UpdateSlidePropertiesRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新が適用されるスライドのオブジェクトID |
setSlideProperties |
SlideProperties |
更新するスライドのプロパティ |
setFields |
String |
更新するフィールド |
SlideProperties
メソッド |
引数 |
説明 |
setLayoutObjectId |
String |
ベースとなっているレイアウトのオブジェクトID |
setMasterObjectId |
String |
ベースとなっているマスターのオブジェクトID |
setNotesPage |
Page |
関連付けられているメモのページ |
setIsSkipped |
Boolean |
プレゼンテーション モードでスライドをスキップするか |
UpdatePageElementsZOrderRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setPageElementObjectIds |
List<String> |
更新するページ要素のオブジェクトID |
setOperation |
ZOrderOperation(enum) |
ページ要素に適用する Z オーダーのオペレーション |
UpdateLineCategoryRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
更新が適用される行のオブジェクトID |
setLineCategory |
LineCategory(enum) |
更新する明細のカテゴリ |
RerouteLineRequest
メソッド |
引数 |
説明 |
setObjectId |
String |
再ルーティングする行のオブジェクトID |
WriteControl(Set)
メソッド |
引数 |
説明 |
setRequiredRevisionId |
String |
書き込みリクエストに必要なプレゼンテーションのリビジョンID |
Alignment
定義値 |
内容 |
ALIGNMENT_UNSPECIFIED |
段落の配置は親から継承 |
START |
段落が行の先頭に配置 LTRテキストの場合は左揃え、そうでない場合は右揃え |
CENTER |
段落が中央に配置 |
END |
段落が行の末尾に配置 LTR テキストの場合は右揃え、それ以外の場合は左揃え |
JUSTIFIED |
段落の正当な理由 |
TextDirection
定義値 |
内容 |
TEXT_DIRECTION_UNSPECIFIED |
テキスト方向は親から継承 |
LEFT_TO_RIGHT |
テキストは左から右 |
RIGHT_TO_LEFT |
テキストは右から左 |
SpacingMode
定義値 |
内容 |
SPACING_MODE_UNSPECIFIED |
間隔モードは親から継承 |
NEVER_COLLAPSE |
段落のスペースは常にレンダリング |
COLLAPSE_LISTS |
リスト要素間では段落間隔がスキップ |
RelativeSlideLink
定義値 |
内容 |
RELATIVE_SLIDE_LINK_UNSPECIFIED |
未指定の相対スライドリンク |
NEXT_SLIDE |
次のスライドへのリンク |
PREVIOUS_SLIDE |
前のスライドへのリンク |
FIRST_SLIDE |
プレゼンテーションの最初のスライドへのリンク |
LAST_SLIDE |
プレゼンテーションの最後のスライドへのリンク |
PropertyState
定義値 |
内容 |
RENDERED |
プロパティの状態が RENDERED である場合、要素には、ページ上でレンダリングされるときに対応するプロパティを設定 |
NOT_RENDERED |
プロパティの状態が NOT_RENDERED の場合、ページにレンダリングされたとき、要素には対応するプロパティがない |
INHERIT |
プロパティの状態が INHERIT の場合、プロパティの状態は親シェイプの対応する propertyState フィールドの値を使用 |
RectanglePosition
定義値 |
内容 |
RECTANGLE_POSITION_UNSPECIFIED |
指定なし |
TOP_LEFT |
左上 |
TOP_CENTER |
中央上 |
TOP_RIGHT |
右上 |
LEFT_CENTER |
左中央 |
CENTER |
中央 |
RIGHT_CENTER |
右中央 |
BOTTOM_LEFT |
左下 |
BOTTOM_CENTER |
下中央 |
BOTTOM_RIGHT |
右下 |
ArrowStyle
定義値 |
内容 |
ARROW_STYLE_UNSPECIFIED |
未指定の矢印スタイル |
NONE |
矢印なし |
STEALTH_ARROW |
後ろにノッチを付ける矢印 |
FILL_ARROW |
矢印(塗りつぶし) |
FILL_CIRCLE |
丸(塗りつぶし) |
FILL_SQUARE |
塗りつぶしの正方形 |
FILL_DIAMOND |
ひし形(塗りつぶし) |
OPEN_ARROW |
矢印(中抜き) |
OPEN_CIRCLE |
丸(中抜き) |
OPEN_SQUARE |
四角(中抜き) |
OPEN_DIAMOND |
ひし形(中抜き) |
ContentAlignment
定義値 |
内容 |
CONTENT_ALIGNMENT_UNSPECIFIED |
不明なコンテンツの配置 |
CONTENT_ALIGNMENT_UNSUPPORTED |
コンテンツの調整はサポート対象外 |
TOP |
コンテンツをコンテンツ ホルダーの上部に沿って配置 |
MIDDLE |
コンテンツをコンテンツ所有者の中央に合わせて配置 |
BOTTOM |
コンテンツをコンテンツ ホルダーの下部に揃える |
ThemeColorType
定義値 |
内容 |
THEME_COLOR_TYPE_UNSPECIFIED |
テーマの色が未指定 |
DARK1 |
最初の暗い色 |
LIGHT1 |
最初のライトの色 |
DARK2 |
2番目の暗い色 |
LIGHT2 |
2番目のライトの色 |
ACCENT1 |
最初のアクセントカラー |
ACCENT2 |
2つ目のアクセントカラー |
ACCENT3 |
3つ目のアクセントカラー |
ACCENT4 |
4つ目のアクセントカラー |
ACCENT5 |
5つ目のアクセントカラー |
ACCENT6 |
6つ目のアクセントカラー |
HYPERLINK |
ハイパーリンクに使用する色 |
FOLLOWED_HYPERLINK |
アクセスしたハイパーリンクに使用する色 |
TEXT1 |
最初のテキストの色 |
BACKGROUND1 |
最初の背景色 |
TEXT2 |
2つ目のテキストの色 |
BACKGROUND2 |
2つ目の背景色 |
AutofitType
定義値 |
内容 |
AUTOFIT_TYPE_UNSPECIFIED |
自動調整の種類が指定なし |
NONE |
自動調整しない |
TEXT_AUTOFIT |
図形に合わせて、オーバーフロー時にテキストを縮小 |
SHAPE_AUTOFIT |
テキストに合わせて図形のサイズを変更 |
Unit
定義値 |
内容 |
UNIT_UNSPECIFIED |
単位は不明 |
EMU |
メートル法 |
PT |
ポイント |
PredefinedLayout
定義値 |
内容 |
PREDEFINED_LAYOUT_UNSPECIFIED |
指定されていないレイアウト |
BLANK |
プレースホルダのない空白のレイアウト |
CAPTION_ONLY |
下部に字幕があるレイアウト |
TITLE |
タイトルとサブタイトルを含むレイアウト |
TITLE_AND_BODY |
タイトルと本文を含むレイアウト |
TITLE_AND_TWO_COLUMNS |
タイトルと 2 つの列があるレイアウト |
TITLE_ONLY |
タイトルのみのレイアウト |
SECTION_HEADER |
セクション タイトルを含むレイアウト |
SECTION_TITLE_AND_DESCRIPTION |
片側にタイトルと字幕、もう片側に説明文があるレイアウト |
ONE_COLUMN_TEXT |
タイトルと本文が 1 行で、1 列に配置されたレイアウト |
MAIN_POINT |
要点を含むレイアウト |
BIG_NUMBER |
大きな見出しのレイアウト |
DashStyle
定義値 |
内容 |
DASH_STYLE_UNSPECIFIED |
ダッシュ |
SOLID |
実線 |
DOT |
点線 |
DASH |
破線 |
DASH_DOT |
ダッシュと点を交互に繰り返し |
LONG_DASH |
大きな破線 |
LONG_DASH_DOT |
大きな破線と点線を交互に繰り返し |
BaselineOffset
定義値 |
内容 |
BASELINE_OFFSET_UNSPECIFIED |
テキストのベースライン オフセットは親から継承 |
NONE |
テキストは垂直方向にオフセットされない |
SUPERSCRIPT |
テキストは垂直方向に上方にオフセットされる(上付き文字) |
SUBSCRIPT |
テキストは垂直方向に下向きにオフセットされる(下付き文字) |
Type
定義値 |
内容 |
TYPE_UNSPECIFIED |
事前定義されていないシェイプ タイプ |
TEXT_BOX |
テキスト ボックスの形状 |
RECTANGLE |
長方形 |
ROUND_RECTANGLE |
角が丸い長方形 |
ELLIPSE |
楕円します |
ARC |
曲線曲線 |
BENT_ARROW |
曲がった矢印の形状 |
BENT_UP_ARROW |
上向きの矢印の形状 |
BEVEL |
ベベルの形状 |
BLOCK_ARC |
円弧の形状をブロックする |
BRACE_PAIR |
中かっこのペアの形状 |
BRACKET_PAIR |
ブラケットのペアの形状 |
CAN |
シェイクできます |
CHEVRON |
山形 |
CHORD |
コードの形 |
CLOUD |
雲の形 |
CORNER |
角の形 |
CUBE |
立方体の形 |
CURVED_DOWN_ARROW |
カーブした矢印の形 |
CURVED_LEFT_ARROW |
左カーブした矢印の形 |
CURVED_RIGHT_ARROW |
曲線の右矢印形状 |
CURVED_UP_ARROW |
曲線の矢印形状 |
DECAGON |
四角形 |
DIAGONAL_STRIPE |
斜め縞模様 |
DIAMOND |
ひし形 |
DODECAGON |
十角形 |
DONUT |
ドーナツ型 |
DOUBLE_WAVE |
二重波形 |
DOWN_ARROW |
下矢印の形 |
DOWN_ARROW_CALLOUT |
吹き出しの下矢印の形 |
FOLDED_CORNER |
角の折りたたみ |
FRAME |
フレームの形状 |
HALF_FRAME |
ハーフフレームの形状 |
HEART |
ハート形 |
HEPTAGON |
七角形 |
HEXAGON |
六角形 |
HOME_PLATE |
ホームプレートの形状 |
HORIZONTAL_SCROLL |
水平スクロールのシェイプ |
IRREGULAR_SEAL_1 |
不規則なシール 1 の形状 |
IRREGULAR_SEAL_2 |
不規則なシール 2 の形状 |
LEFT_ARROW |
左矢印の図形 |
LEFT_ARROW_CALLOUT |
左矢印図形 |
LEFT_BRACE |
左波かっこ |
LEFT_BRACKET |
左角かっこ |
LEFT_RIGHT_ARROW |
左矢印図形 |
LEFT_RIGHT_ARROW_CALLOUT |
吹き出しの左右矢印の図形 |
LEFT_RIGHT_UP_ARROW |
右上の矢印の形します |
LEFT_UP_ARROW |
左矢印図形 |
LIGHTNING_BOLT |
稲妻の形 |
MATH_DIVIDE |
数学の図形を分割する |
MATH_EQUAL |
等号の形状 |
MATH_MINUS |
マイナス数学の形 |
MATH_MULTIPLY |
数学の図形を掛ける |
MATH_NOT_EQUAL |
数学の図形と等しくありません |
MATH_PLUS |
数学のシェイプを追加 |
MOON |
月の形 |
NO_SMOKING |
喫煙なし |
NOTCHED_RIGHT_ARROW |
矢印は右矢印です |
OCTAGON |
八角形 |
PARALLELOGRAM |
平行四角形 |
PENTAGON |
五角形 |
PIE |
円グラフ |
PLAQUE |
プラーク型 |
PLUS |
図形を追加 |
QUAD_ARROW |
四角矢印の図形 |
QUAD_ARROW_CALLOUT |
四角矢印吹き出し |
RIBBON |
リボンの形状 |
RIBBON_2 |
リボン 2 の図形 |
RIGHT_ARROW |
右矢印の図形 |
RIGHT_ARROW_CALLOUT |
コールアウトの右矢印 |
RIGHT_BRACE |
右中かっこの形状 |
RIGHT_BRACKET |
右角かっこ |
ROUND_1_RECTANGLE |
四角形が一角にある四角形 |
ROUND_2_DIAGONAL_RECTANGLE |
四角形(対角する二角が角丸) |
ROUND_2_SAME_RECTANGLE |
同じ四角形の四角形(四角形) |
RIGHT_TRIANGLE |
直角三角形します |
SMILEY_FACE |
笑顔の図形 |
SNIP_1_RECTANGLE |
四角形の一角を切り取る |
SNIP_2_DIAGONAL_RECTANGLE |
四角形の対角点が 2 つある長方形 |
SNIP_2_SAME_RECTANGLE |
2 つの同じ辺の切り取り角の長方形 |
SNIP_ROUND_RECTANGLE |
四角形を 1 つ切り取った長方形 |
STAR_10 |
星が 10 個の星 |
STAR_12 |
星型 12 個の星 |
STAR_16 |
星形の六角形 |
STAR_24 |
星型シェイプ 24 個 |
STAR_32 |
星型二十二角形 |
STAR_4 |
四角形の星形 |
STAR_5 |
星 5 つの星の形 |
STAR_6 |
六角形の星形 |
STAR_7 |
星が 7 つある星型 |
STAR_8 |
八角形の星型 |
STRIPED_RIGHT_ARROW |
ストライプ矢印の形 |
SUN |
太陽の形 |
TRAPEZOID |
台形 |
TRIANGLE |
三角形します |
UP_ARROW |
上矢印図形 |
UP_ARROW_CALLOUT |
上矢印吹き出し形状 |
UP_DOWN_ARROW |
上向きの矢印 |
UTURN_ARROW |
U ターン矢印 |
VERTICAL_SCROLL |
縦スクロールの形状 |
WAVE |
波形 |
WEDGE_ELLIPSE_CALLOUT |
くさび形の楕円 |
WEDGE_RECTANGLE_CALLOUT |
四角形のくさび形 |
WEDGE_ROUND_RECTANGLE_CALLOUT |
四角形(円形)吹き出し |
FLOW_CHART_ALTERNATE_PROCESS |
代替プロセスフローの形状 |
FLOW_CHART_COLLATE |
フロー形状を照合する |
FLOW_CHART_CONNECTOR |
コネクタのフロー形状 |
FLOW_CHART_DECISION |
意思決定フローの形 |
FLOW_CHART_DELAY |
遅延フローの形状 |
FLOW_CHART_DISPLAY |
フローシェイプを表示する |
FLOW_CHART_DOCUMENT |
フローシェイプを文書化する |
FLOW_CHART_EXTRACT |
フローシェイプを抽出する |
FLOW_CHART_INPUT_OUTPUT |
入力出力フローの形状 |
FLOW_CHART_INTERNAL_STORAGE |
内部ストレージのフロー形状 |
FLOW_CHART_MAGNETIC_DISK |
磁気ディスクのフロー形状 |
FLOW_CHART_MAGNETIC_DRUM |
磁気ドラムフローの形状 |
FLOW_CHART_MAGNETIC_TAPE |
磁気テープのフロー形状 |
FLOW_CHART_MANUAL_INPUT |
手動入力フローの形状 |
FLOW_CHART_MANUAL_OPERATION |
手動操作のフローシェイプ |
FLOW_CHART_MERGE |
フローの形状を結合する |
FLOW_CHART_MULTIDOCUMENT |
複数ドキュメントのフローの形状 |
FLOW_CHART_OFFLINE_STORAGE |
オフライン ストレージのフローシェイプ |
FLOW_CHART_OFFPAGE_CONNECTOR |
オフページ コネクタのフロー形状 |
FLOW_CHART_ONLINE_STORAGE |
オンライン ストレージのフローシェイプ |
FLOW_CHART_OR |
またはフローシェイプ |
FLOW_CHART_PREDEFINED_PROCESS |
事前定義されたプロセスフローの形状 |
FLOW_CHART_PREPARATION |
準備フローの形状 |
FLOW_CHART_PROCESS |
プロセスフローの形状 |
FLOW_CHART_PUNCHED_CARD |
パンチカードのフロー形状 |
FLOW_CHART_PUNCHED_TAPE |
パンチテープ フロー形状 |
FLOW_CHART_SORT |
フローシェイプを並べ替えます |
FLOW_CHART_SUMMING_JUNCTION |
和接合のフロー形状 |
FLOW_CHART_TERMINATOR |
ターミネーターのフロー形状 |
ARROW_EAST |
東矢印の図形 |
ARROW_NORTH_EAST |
北東の矢印の形状 |
ARROW_NORTH |
北矢印のシェイプ |
SPEECH |
音声の形状 |
STARBURST |
星形のバースト |
TEARDROP |
ティアドロップの形状 |
ELLIPSE_RIBBON |
楕円リボンの形状 |
ELLIPSE_RIBBON_2 |
楕円リボン 2 の図形 |
CLOUD_CALLOUT |
コールアウトの図形 |
CUSTOM |
カスタム シェイプ |
ApplyMode
定義値 |
内容 |
APPLY_MODE_UNSPECIFIED |
未指定モード |
RELATIVE |
新しい AffineTransform 行列を既存の行列に適用し、既存の行列を結果として得られる連結に置き換え |
ABSOLUTE |
既存の AffineTransform 行列を新しい行列に置き換え |
Source
定義値 |
内容 |
SOURCE_UNSPECIFIED |
指定なし |
YOUTUBE |
YouTube |
DRIVE |
Googleドライブ |
LinkingMode
定義値 |
内容 |
NOT_LINKED_IMAGE |
グラフはソース スプレッドシートに関連付けられておらず、更新できません。リンクされていないグラフは画像として挿入 |
LINKED |
グラフをリンクするとグラフが更新され、他の共同編集者にはスプレッドシートへのリンクが表示 |
LineCategory
定義値 |
内容 |
LINE_CATEGORY_UNSPECIFIED |
不明なカテゴリ |
STRAIGHT |
ストレートコネクタ |
BENT |
曲がったコネクタ |
CURVED |
曲線コネクタ |
BulletGlyphPreset
定義値 |
内容 |
BULLET_DISC_CIRCLE_SQUARE |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。DISC、CIRCLE、SQUARE の箇条書きグリフ |
BULLET_DIAMONDX_ARROW3D_SQUARE |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。DIAMONDX、ARROW3D、SQUARE の箇条書きグリフ |
BULLET_CHECKBOX |
すべてのリストのネストレベルを表す箇条書きのグリフを CHECKBOX で指定する箇条書き |
BULLET_ARROW_DIAMOND_DISC |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。ARROW、DIAMOND、DISC の箇条書きグリフ |
BULLET_STAR_CIRCLE_SQUARE |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。STAR、CIRCLE、SQUARE の箇条書きグリフ |
BULLET_ARROW3D_CIRCLE_SQUARE |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。ARROW3D、CIRCLE、SQUARE の箇条書きグリフ |
BULLET_LEFTTRIANGLE_DIAMOND_DISC |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。LEFTTRIANGLE、DIAMOND、DISC の箇条書きグリフ |
BULLET_DIAMONDX_HOLLOWDIAMOND_SQUARE |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。DIAMONDX、HOLLOWDIAMOND、SQUARE の箇条書きグリフ |
BULLET_DIAMOND_CIRCLE_SQUARE |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す箇条書きリスト。DIAMOND、CIRCLE、SQUARE の箇条書きグリフ |
NUMBERED_DIGIT_ALPHA_ROMAN |
最初の 3 つのリストのネストレベルにピリオド、その後にピリオドが付いた、DIGIT、ALPHA、ROMAN の数値グリフを含む番号付きリスト |
NUMBERED_DIGIT_ALPHA_ROMAN_PARENS |
最初の 3 つのリストのネストレベルを表す数字のグリフ、DIGIT、ALPHA、ROMAN、その後に丸括弧を続ける番号付きのリスト |
NUMBERED_DIGIT_NESTED DIGIT |
数値のグリフをピリオドで区切った番号付きのリスト |
NUMBERED_UPPERALPHA_ALPHA_ROMAN |
最初の 3 つのリストのネストレベルにピリオド、その後にピリオドが付いた、UPPERALPHA、ALPHA、ROMAN の数値グリフを含む番号付きリスト |
NUMBERED_UPPERROMAN_UPPERALPHA_DIGIT |
最初の 3 つのリストのネストレベルにピリオド、その後にピリオドが付いた、UPPERROMAN、UPPERALPHA、DIGIT の数値グリフを含む番号付きリスト |
NUMBERED_ZERODIGIT_ALPHA_ROMAN |
最初の 3 つのリストのネストレベルにピリオド、その後にピリオドが付いた、ZERODIGIT、ALPHA、ROMAN の数値グリフを含む番号付きリスト |
ImageReplaceMethod
定義値 |
内容 |
IMAGE_REPLACE_METHOD_UNSPECIFIED |
画像の指定方法が指定なし |
CENTER_INSIDE |
元のシェイプの境界内に収まるように画像を調整、中央揃えし、画像のアスペクト比を維持 |
CENTER_CROP |
元のシェイプの境界に合うように画像を拡大縮小 |
LinkingMode
定義値 |
内容 |
NOT_LINKED_IMAGE |
リンクされていないグラフは画像として挿入 |
LINKED |
グラフをリンクするとグラフが更新され、他の共同編集者にはスプレッドシートへのリンクが表示 |
BorderPosition
定義値 |
内容 |
ALL |
範囲内のすべての枠線 |
BOTTOM |
範囲の下部の枠線 |
INNER |
範囲内の枠線 |
INNER_HORIZONTAL |
範囲内の水平枠線 |
INNER_VERTICAL |
範囲内の垂直の枠線 |
LEFT |
範囲の左側にある枠線 |
OUTER |
範囲外の枠線 |
RIGHT |
範囲の右側の枠線 |
TOP |
範囲の先頭の枠線 |
Name
定義値 |
内容 |
NONE |
色の変更効果なし |
LIGHT1 |
カラーパターンからページで最初に利用可能な色を使用して画像を明るくする |
LIGHT2 |
カラーパターンから 2種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT3 |
カラーパターンから 3種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT4 |
カラーパターンから 4種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT5 |
カラーパターンから 5種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT6 |
カラーパターンから 6種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT7 |
カラーパターンから 7種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT8 |
カラーパターンから 8種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT9 |
カラーパターンから 9種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
LIGHT10 |
カラーパターンから 10種類目のカラーを使用して画像を明るくする |
DARK1 |
カラーパターンからページで最初に使用可能な色を使用して画像を暗くする |
DARK2 |
カラーパターンから 2種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK3 |
カラーパターンから 3種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK4 |
カラーパターンから 4種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK5 |
カラーパターンから 5種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK6 |
カラーパターンから 6種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK7 |
カラーパターンから 7種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK8 |
カラーパターンから 8種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK9 |
カラーパターンから 9種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
DARK10 |
カラーパターンから 10種類目のカラーを使用して画像を暗くする |
GRAYSCALE |
画像のカラースケールをグレースケールに変更 |
NEGATIVE |
画像の色をネガティブ グレースケールに変色 |
SEPIA |
セピア色を使用して画像の色を変更 |
CUSTOM |
カスタムの色の変更効果 |
ZOrderOperation
定義値 |
内容 |
Z_ORDER_OPERATION_UNSPECIFIED |
未指定のオペレーション |
BRING_TO_FRONT |
ページ要素をページの一番上に移動 |
BRING_FORWARD |
指定されたページ要素の一番上の要素に対し、ページ要素を 1 つ前に移動 |
SEND_BACKWARD |
指定されたページ要素の背後にある要素のうち 1 つ後ろのページ要素 |
SEND_TO_BACK |
ページ要素をページの背面に送信 |
2.3. レスポンスの内容
BatchUpdatePresentationResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getPresentationId |
String |
プレゼンテーションID |
getReplies |
List<Response> |
更新情報の返信 |
getWriteControl |
WriteControl |
更新された書き込みコントロール |
Response
CreateSlideResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成されたスライドのオブジェクトID |
CreateShapeResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成されたシェイプのオブジェクトID |
CreateTableResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成されたテーブルのオブジェクトID |
ReplaceAllTextResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getOccurrencesChanged |
Integer |
出現回数 |
CreateImageResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成されたイメージのオブジェクトID |
CreateVideoResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成された動画のオブジェクトID |
CreateSheetsChartResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成されたグラフのオブジェクトID |
CreateLineResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成された行のオブジェクトID |
ReplaceAllShapesWithImageResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getOccurrencesChanged |
Integer |
画像に置き換えられたシェイプの数 |
DuplicateObjectResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
新しい重複オブジェクトID |
ReplaceAllShapesWithSheetsChartResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getOccurrencesChanged |
Integer |
グラフに置き換えられたシェイプの数 |
GroupObjectsResponse
メソッド |
戻り値 |
説明 |
getObjectId |
String |
作成されたグループのオブジェクトID |
WriteControl
メソッド |
戻り値 |
説明 |
setRequiredRevisionId |
String |
書き込みリクエストに必要なプレゼンテーションのリビジョンID |
3. プレゼンテーションを削除
プレゼンテーションの削除はDrive APIを使用します。
詳細は
[Google Drive API v3] Javaでファイルをアップロード・生成・コピー・更新・削除する
を参照ください。
おしまい。。