ConoHaで提供されているKUSANAGI WordPressが動くテンプレイメージで、WordPress以外のPHPスクリプトを動かしたくて苦戦。同イメージではPHPはFastCGI経由で動いていて、通常のAddHandlerに追記するなどの方法ではダメ。
php-fpm側の設定(/etc/php-fpm.d/www.conf)で、
security.limit_extensions = .php .html
などとすればいいというところまで突き止めたんだけどなぜかこれもダメ。
しかし散々悩んだ挙げ句、よくみたら、/etc/php7-fpm.d/というディレクトリが他にあり、こちらのwww.conf
で上記設定を書き足せばいいというだけでした...(PHP7環境)
ついでにこの環境でのphp.iniは、/etc/直下ではなく、/etc/php7.d/php.iniなのもメモ。