0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWS☆☆ デプロイまでの道のり2(短いバージョン、全4回)

Last updated at Posted at 2020-06-18

1)背景

第2回目です。
自身のポートフォリオをデプロイするために、AWSのインスタンスを構築します。インスタンスの設定方法の手順記事はすごく多いので、ここでは備忘録も含めて、非常に端的に手順を記載します。
全4話で進めます。

2)環境

項目 内容
OS.Amazon Linux AMI release 2018.03
Ruby v2.5.1
Ruby On Rails v5.2.4.3
MySQL v5.6

3)内容

以下の作業は、AWS上で作業を進める。全設定で45分程度かなと思います。(段取りが分かっていれば、30分)

(1)yumパッケージの使用(5分)

  • yumパッケージの更新
  • 各種パッケージの導入
    (長いのでメモしておきます。)
CMD>sudo yum -y install git make gcc-c++ patch libyaml-devel libffi-devel libicu-devel zlib-devel readline-devel libxml2-devel libxslt-devel ImageMagick ImageMagick-devel openssl-devel libcurl libcurl-devel curl

(2)JSパッケージの導入(5分)

  • node.jsの導入

(3)Rubyのインストールと設定(15分)

  • rbenvのインストール (※ここは時間がかかります)
  • .bash_profileの設定(Rubyのパス設定)と再読み込み
  • ruby-buildのインストールとrehash(再読み込み)

(4)Mysql設定とDB接続(10分)

  • MySQLのインストール(V5.6)
  • サービスの起動
  • DB管理者パスワードの設定と接続確認

(5)EC2インスタンスとGitHubのssl認証設定(10分)

ここは少し難しいです。

  • キーペアの作成。以下コマンドです。
ssh-keygen -t rsa -b 4096
  • 自分のGitにアクセスして、許容するSSL通信に先ほどのRSAキーペアを設定する(ssh-rsa…から最後まで貼り付けるだけ。)
  • EC2からgitへの通信確認
[ec2-user@ip-172-31-xxxx .ssh]$ ssh -T git@github.com
(省略)
Hi Daisuke-Ichikawa-2! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.

以上、短く記載しました。
コマンドによっては応答時間がかなりかかるものがありますので、ちゃんとプロンプトが返ってくるまで待つ方がいいです。
あと、ここまで設定したらインスタンスを再起動した方がいいです。再起動後は、Mysqlサービスが起動していないので、起動する必要があります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?