- ヤーマン@_8a_man
とあるSaasスタートアップのwebエンジニア。業務では主にrubyとtypescriptをさわっています。ruby, typescript, php, mysql, swift, docker
- @Yaruki00
主にiOSエンジニアとしてSwiftを書いています。 たまにアプリで使うAPIなりバッチなりをPHPとかGoとかPythonとかで書いたりもします。 設計に興味があり、最近はもっぱらMVVMを使っています。 あと、画像認識をやろうとPythonで機械学習のライブラリをちょっと触ってます。
- Dr. Kiyoshi Ogawa@kaizen_nagoya
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.
- Yuto Kaneko@kyntk
今はフロントエンド関連をメインに担当。React, TypeScriptなど。
- モロ@moroi
(元)フリーランスのデザイナーです。好きなコーギーはペンブロークです。
- Keisuke Watanuki@kskwtnk
Qiita の開発をしているデザイナーです。 UI とマークアップが多めで、ときにはグラフィックや UX もやります。Friends of Figma Nagoya のアドボケートです。
- Makoto Ogata@makoto-ogata@github
JSの事を何も分からないマークアップエンジニアです
- m_t 1600@m_t_1600
経験0からプロダクトマネジメントとUXリサーチを四苦八苦して取り組んでる人。 最近プライベートではダークネス山本を追いかけています。
- Toshifumi Kiyono@getty104
Qiita株式会社でプロダクトマネジメントと開発をしています。Rubyを書いています。設計が好きです。
- 戸田 行洋@yukihiro-toda
Qiitaで働く非エンジニアの人間。マークダウン記法やslackも使った事ない状態からスタート(←慣れるまで苦戦した…)一番好きな食べ物は餃子。
- @Kensuke_Shibata
Qiita株式会社の社長です。
- Dan Watanabe@danwatanabe
Qiita株式会社でマーケティング、セールスをしています。イベントの司会やったりもします。