1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

環境変数をAzure Build Pipeline上で設定する

Last updated at Posted at 2020-05-02

.NET Core 3.1とVueの組み合わせでCI/CDを組んだ時の備忘録。
以下のリンクを踏んでもらった上でこの記事を読んでもらえば.NET Core + Vue.jsでハマらずにCI/CDを組めると思います。

Build環境の参考記事
ローカル環境でビルドまでは以下の記事を参考にした。
ASP.NET Core プロジェクトに Vue.js を入れ込んでみよう

Vue.jsで環境変数を外だしする
vue-cli 3.0 で作成したプロジェクトの環境変数(.env)の設定


ここを補間する内容が本記事。

Azure Build
Azure Pipeline + Github使ってタダでCI/CDしちゃおう

使用ツール

  • Prismic(Headless CMS)
  • GitHub
  • Azure Pipelines
    • Pipelines
    • Release
  • Azure App Service

前提

Vue.jsでPrismicとAPI連携させるためにToken情報をVue.jsで持たせる必要があった。

Vue.use(PrismicVue, {
  endpoint: window.prismic.endpoint + "?access_token=" + process.env.VUE_APP_API_TOKEN,
})

具体的なハマりポイントとしてはprocess.env.VUE_APP_API_TOKENを書いた.envをGitHub上に上げたくなかったため、Pipeline上で環境変数を設定する必要があった。

Azure Pipelinesで環境変数を設定する

赤い印のところをクリックしすると変数を設定するフォームが開かれます。
スクリーンショット 2020-05-02 12.01.59.png
「keep this value」を選択すると、設定した変数がAzure DevOpsに入れる人に向けても隠すことができます。
スクリーンショット 2020-05-02 12.07.41.png
設定した変数は$(Variable Name)で呼び出せます。
スクリーンショット 2020-05-02 12.02.11.png
環境変数の設定は以下のような感じ。

- task:  Bash@3
  inputs:
    targetType: 'inline'
    script: |
      cd < .NET Project name >/< vue cli project name >
      touch .env
      echo VUE_APP_API_TOKEN=$API_TOKEN >> .env
      ls -a
      cat .env
  env:
    API_TOKEN: $(API_Token)

これが設定できたらRUNして画面を眺めるだけ:roller_coaster:

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?