LoginSignup
8
3

More than 1 year has passed since last update.

二酸化炭素センサ MH-Z19BとMH-Z19Cの比較

Last updated at Posted at 2021-03-02

今、手元にNDIR方式の二酸化炭素センサーが2つあります。
MH-Z19BとMH-Z19Cの二種類。(以降、19B、19Cと表記します)

どちらもAliexpressで購入。MH-Z19Bを製造元のショップから買ったら検査証明書がついてきました。
データシートを眺めて、特に気になった相違点を列挙してみます。(データシートのバージョンは、19BがVer1.5 19CがVer1.0)

1.入力電圧(VDD)

19B 19C
4.5~5.5V 5.0±0.1V

19Cは19Bに比べ電源に対する要求がシビアになっています。
家のArduino互換機の5V出力は5.16Vでしたが19Cは問題なく動作しいます。

2.平均電流とピーク電流

  • 平均電流
19B 19C
<20mA <40mA
  • ピーク電流
19B 19C
<150mA <125mA

19Cの方が若干消費電流が多い様です。

3.プレヒート時間

19B 19C
3分 1分

電源投入してから測定値が安定するまでの時間です。19Cの方が早いです。

4.測定範囲

19B 19C
0~2000/5000/10000ppm 400~2000/5000ppm

19Cでは下限値が400ppm固定になりました。ちなみに2020年の全地球大気のCO2濃度は410ppm前後です。
センサの精度が「±50ppm+5%Reading Value」なので気にする意味はなさそうです。

5.コマンド

19B 19C
CO2読み込み
ゼロポイント校正※1 ※2
最大値校正 -
セルフ校正オン/オフ
測定範囲設定 -

※1ゼロポイント校正を行うと、その時点のCO2濃度を400ppmに設定。

19Cはコマンドがかなり簡略化されました。19Bではコマンドによる0ポイント校正の他、HDコネクタをGNDに7秒以上接続するという方法がありますが、19CではHDコネクタによる方法のみ
※2 試しにコマンドを実行したら校正されたっぽいです。温度取得みたいに隠しコマンド扱いにされた?やっぱりできない模様

19Cは19Bから必要な機能のみに絞った簡略版の様に見えます(、が単にコマンドを非公開にしただけかも)

  • 参考リンク(データシート)

MH-Z19B https://www.winsen-sensor.com/d/files/MH-Z19B.pdf
MH-Z19C https://www.winsen-sensor.com/d/files/infrared-gas-sensor/mh-z19c-pins-type-co2-manual-ver1_0.pdf

8
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
3