37
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MacでJupyterLabを試す(黒背景とフォント変更)

Last updated at Posted at 2017-10-16

0. はじめに

Jupyter notebook に黒背景をいれたくて,以下の記事を掲載しました.

https://qiita.com/damyarou/items/a9c5f5295a9f44848d04

ただし実際に使ってみると,デフォルトと比べてスクロールがやたらに遅く,かなりのストレス.
そこで黒画面は早々にとりやめデフォルト画面で使っていました.

が,最近 jupyterlab なるものが開発されているのを知り,新しもの好きの私は早速インストールしてみることに.

環境は以下の通り.

  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)
  • macOS High Sierra version 10.13
  • Python 3.6.3
  • Jupyter notebook version 5.2.0

1. jupyterlab をインストール

インストールは以下を参考に実施.

https://qiita.com/Miggy/items/0290ade68de6009b4ab9

Jupyter notebook のバージョン 4.2 以上が必要とのこと.
私の場合,5.2.0 で問題なし.

pip3 install jupyterlab
jupyter serverextension enable --py jupyterlab --sys-prefix

これでインストールは完了.
jupyterlab を起動したいディレクトリに移ったあと,以下のコマンドで jupyterlab が立ち上がります.

jupyter lab

2. 黒背景にする

黒背景にするには,以下に従いました.

https://www.youtube.com/watch?v=yI0K0k-Ari0

Jupyter notebook の場合と違い,黒画面でもスクロールは軽快です.

ただしフォントが小さく目の悪い私には見づらい.

フォントの変更については,情報がなかったので,試行錯誤でやってみました.

3. フォントの変更

jupyterlab を立ち上げるとすぐに以下の情報が表示されます.

JupyterLab alpha preview extension loaded from /usr/local/lib/python3.6/site-packages/jupyterlab

そこで,このディレクトリを覗いてみると...

/usr/local/lib/python3.6/site-packages/jupyterlab/themes/jupyterlab-theme-dark-extension にある
variables.css というファイルを見つけました.
ここにブラウザを制御する情報がかかれているようです.

フォントを変更するには...

以下にフォントに関する記述を抜粋してあります.
関係しそうな --jp-code-font-size: 16px; などの値をいじります.
(この作業は,全て自己責任でお願いします.表示がおかしくなったりしても責任は取りかねます)

/* UI Fonts

  The UI font CSS variables are used for the typography all of the JupyterLab
  user interface elements that are not directly user generated content.
  */

  --jp-ui-font-scale-factor: 1.2;
  --jp-ui-font-size0: calc(var(--jp-ui-font-size1)/var(--jp-ui-font-scale-factor));
  --jp-ui-font-size1: 14px; /* Base font size */
  --jp-ui-font-size2: calc(var(--jp-ui-font-size1)*var(--jp-ui-font-scale-factor));
  --jp-ui-font-size3: calc(var(--jp-ui-font-size2)*var(--jp-ui-font-scale-factor));
  --jp-ui-font-family: "Helvetica Neue", Helvetica, Arial, sans-serif;

  /* Use these font colors against the corresponding main layout colors.
     In a light theme, these go from dark to light.
  */

  --jp-ui-font-color0: white;
  --jp-ui-font-color1: var(--md-grey-300);
  --jp-ui-font-color2: var(--md-grey-500);
  --jp-ui-font-color3: var(--md-grey-700);

  /* Use these against the brand/accent/warn/error colors.
     These will typically go from light to darker, in both a dark and light theme
   */

  --jp-inverse-ui-font-color0: rgba(0,0,0,1.0);
  --jp-inverse-ui-font-color1: rgba(0,0,0,0.8);
  --jp-inverse-ui-font-color2: rgba(0,0,0,0.5);
  --jp-inverse-ui-font-color3: rgba(0,0,0,0.3);

  /* Content Fonts

  Content font variables are used for typography of user generated content.
  */

  --jp-content-font-size: 16px;
  --jp-content-line-height: 1.5;
  --jp-content-font-color0: white;
  --jp-content-font-color1: var(--md-grey-300);
  --jp-content-font-color2: var(--md-grey-500);
  --jp-content-font-color3: var(--md-grey-700);

  --jp-ui-font-scale-factor: 1.2;
  --jp-ui-font-size0: calc(var(--jp-ui-font-size1)/var(--jp-ui-font-scale-factor));
  --jp-ui-font-size1: 14px; /* Base font size */
  --jp-ui-font-size2: calc(var(--jp-ui-font-size1)*var(--jp-ui-font-scale-factor));
  --jp-ui-font-size3: calc(var(--jp-ui-font-size2)*var(--jp-ui-font-scale-factor));

  --jp-code-font-size: 16px;
  --jp-code-line-height: 20px;
  --jp-code-padding: 5px;
  --jp-code-font-family: Ricty Diminished;

保存して再度 jupyterlabを 立ち上げてみると,思ったとおりにフォントが変更されていました.
めでたし.

4. スクリーンショット

(1) ランチャー

Notebookの他に,EditorやTerminalもついており,Editorでプログラムを打ちTerminalで実行することもjupyterlabの中からできます.
なんか,かこいい!

Screenshot 2017-10-16 17.15.04.png

(2) コードも Ricty になっている

Screenshot 2017-10-16 17.15.38.png

(3) 黒背景にすると,グラフの軸が見えなくなる問題

私の場合は,以下のように,facecolor='w' を明確に指定することで対応しています.

fig=plt.figure(figsize=(14,7),facecolor='w')
Screenshot 2017-10-16 17.15.59.png

5. 黒背景用の白黒反転グラフ (2017.10.17 追記)

せっかく黒背景なので,グラフも背景に馴染ませるよう反転させることを試してみました.
画面確認だけとか,プレゼンテーション用としてはとてもかっこいい.
しかし私の場合,最終的には嫌いなwordで書かれた報告書に貼り付けなければならないので,白背景ベースとせざるを得ないのが残念です.

下記にmatplotlibのスタイル変更に関する記事が掲載されています.
https://qiita.com/eriksoon/items/b93030ba4dc686ecfbba

私がやったことは次の通り.

以下により,有効なスタイルを取得できます.

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

styles = plt.style.available
count = len(styles)
print(styles)

私のケースで得られた有効なスタイルは以下の通り.

['seaborn-dark', 'seaborn-darkgrid', 'seaborn-ticks', 'fivethirtyeight', 'seaborn-whitegrid', 'classic', 'seaborn-talk', 'seaborn-dark-palette', 'seaborn-bright', 'seaborn-pastel', 'grayscale', 'seaborn-notebook', 'ggplot', 'seaborn-colorblind', 'seaborn-muted', 'seaborn', 'seaborn-paper', 'bmh', 'seaborn-white', 'dark_background', 'seaborn-poster', 'seaborn-deep']

上記を実行したスクリーンショットが下の画像です.

Screenshot 2017-10-17 09.28.00.png

下の1行を追記し黒背景の中に白黒反転グラフを出してみました.
プログラム中で色指定を行うとその色が優先されるようです.

plt.style.use('dark_background')
Screenshot 2017-10-17 09.28.26.png

以 上

37
42
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
37
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?