LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

約2か月間で、HTML5レベル1に合格出来ました

Posted at

HTML5プロフェッショナル認定 レベル1合格しました

2020年の7月にHTML5プロフェッショナル認定 レベル1に合格することができました。
私は2019年の6月に中途入社で今の会社に入り、ITは全くの未経験でした。
また、2019年の10月に受けた基本情報技術者試験では、午前の点数が足りず、不合格になりました
(基本的には午後で不合格になる人が多いので、周りからは何やってんだよ、と
叱責を受けました、、、)
そのため、IT系で取得した初めての資格となります。

資格概要

資格名:HTML5プロフェッショナル認定 レベル1
時間:90分
問題数:60問
合格点:約70点/100点(都度、変わるそう)
受験料:15,000円(税別)
日時・会場:全国各地のテストセンターから自由に選択できる
試験方式:コンピュータベーストテスト(CBT)
キーボード入力問題がいくつか出題される。
認定の有効期限:5年間
HTML5プロフェッショナル認定試験公式サイト

HTML5,CSS3,JavaScriptなど最新のマークアップに関する技術力と知識を認定する認定資格です。
レベルは1と2があり、私はレベル1を受験しました。
レベル1ではhtmlとcss
レベル2ではjavascriptがメインらしいです

出題範囲として
要素(htmlの要素)
CSS3
レスポンシブルwebデザイン
API概要
web概要(httpプロトコルなど)
この5項目が出題されます。
比率とかは、公式サイトをご覧ください。

勉強期間

約2か月間

勉強方法

最初の1か月→テキストの内容理解(メモ取りつつ)、テキスト内の練習問題、公式サイトの練習問題

最初の1か月間は購入したテキストをひたすら読んで理解しました。
しかし、簡単には理解できませんでした、、、
→そのため、html要素とcssについては、テキストエディタ(サクラエディタなど)を使って、実際にどのような挙動になるのか確認していました。

レスポンシブルwebデザイン、API概要については、知らない単語が多すぎて、かなり苦労しました。
この対策としては一つ一つネットで調べる笑
丸暗記するのは簡単ですが、仕組みを知っているだけで、色々恩恵も受けれますしね。

web概要については、基本情報技術者の試験で、学習していた内容と被っているところもあり、比較的覚えやすかったですね。

2周くらいテキストを読んで、ある程度理解ができてきたら、テキストおよび公式サイトにある問題を解きます。
自分は、メモ帳にメモを取っていたので、出た範囲に印をつけていました。
どこが出題されやすいのか、など傾向が掴みやすくなりました!

残りの1か月→ping-tの問題を全部金にするまでひたすら解く

他の方も書かれているかと思いますが、ping-tでひたすら問題を解いていました。

いやーこのping-t、めっちゃいいです笑
1か月2400円かかりますが、問題の質も本番と似ていて、何より解説がしっかり書かれていました
正直、テキストは少し自分では理解できないところもあったのですが、ping-tではその点が初心者でもわかりやすいように、かみ砕いて書かれていたな、という印象です。

また、「分野別」、「模擬試験」と2パターンの出題方法を選ぶことができて
まずは、分野別に問題を解いて、都度復習
全て、銀のボックスに入れ終わったら模擬試験形式で問題を解く。
常に、95%以上の正答率、金のボックスにすべての問題を入れ終わることができるレベルまでひたすら解きました
(もともと銅のボックスに問題が入っていて、1回正解したら、銀のボックス、2回連続で正解したら金のボックス、という風に問題を押し出していくイメージです)

受験結果

78点獲得して、見事合格です(合格最低点数70点)

所感

正直、もうちょっと獲得できたかなーって感じでした。
そこそこ問題は解いてきたので、少しショック、、、

本番の問題は、ping-tよりは少し難しい問題が出ました。
個人的な手ごたえとして
自信のある問題→65%くらい
少し迷った問題→20%くらい
かなり迷った問題→10%くらい
分からない問題→5%くらい

結論、ほとんどが見たことのある内容でした
テキスト、ping-t、公式サイトの問題を完全に理解していれば、95%は取れるってことですね。
ただ、細かい理解が追い付いていなかったり、でこういう結果だったんでしょう、、、
これは、今後の教訓ですね。

問題の難易度ですが
公式サイト問題>本番>テキストの練習問題>ping-tといったところでしょうか。
公式サイトの問題は、かなり意地悪な問題多かった印象ですね笑
テキストの問題が一番本番に近かったですかね
ping-tの問題は、解くというより、解いた後の解説を見るということが大切かと思います。
前も触れたように、本当に細かく解説してくれていますので勉強になります。

また、公式サイト問題、テキスト問題での知識が本番でも出たりしたので、こちらは解いて損は無いかと思います!

総括

htmlやcssは今後、業務で使用していく頻度が高いので、勉強しておいて損はなかったです。
また、業務でhtmlのソースを見ても、容易に解読できるようになったなと思います!
今後はwebサイトの作成とかも趣味で行っていければいいな~
多分、合格したいだけであれば、要領良い人なら1か月あればできるのかなと思います。
ただ私は、本質を理解したいなと思っていたので、多少時間はかかりましたが、知識を身に着けて、かつ合格できて本当に良かったと思います。

初投稿となり、拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

参考文献

Qiita初投稿だったため、文章作成に際して、こちらの記事を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1