29
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

仕様書をMarkdownで書く時に、Atomエディタを使ってみた

Posted at

理由

「集中できる開発スタイルを目指して」で、書いたのですが、仕様書をmarkdownでコミットするようになって、リアルタイムで表示を確認したいと思ったため、使い始めました。

良い所

何も入れずに、デフォルトでマークダウンがプレビュー出来ます。
カスタマイズしなくて良いのは、本当に良いですね^^
レスポンスも遅いと言われている割に、個人的には余裕で許容範囲だと思います。

悪いところ

フォントの設定をしても、プレビューに反映されません。そちらは別途設定する必要がありました。

AtomでカッコよくMarkdown PreviewするためのCSS

小ネタ

Ctrl + Shift + Mで、今開いているファイルのマークダウンプレビュー出来ます。

まとめ

Markdownのためだけに、Atomを使うのはありだと思います。
エディタ戦争とかありますが、全部1個で担うのではなく、要所要所で
最適なものを使っていけば良いのでは無いかと思います。

ちなみに、エディタですが、
* サクラエディタ(ファイルの文字コード確認&とりあえず中身見るとき)
* SublimeText3(ソースコード開くときなど)
* Atom Editor(Markdown編集)
* Vim(サーバでの修正や、git操作中にちょっと修正したい時)
* Netbeans(PHPとNode.js開発で使ってます)

を使ってます。それぞれ役割が違いますが、使っていて良い感じです^^
使いすぎやないかい!!とか、ツッコミたくなりますかね?^^

29
26
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?