LoginSignup
3

More than 1 year has passed since last update.

Powershell入門 - 07. ループステートメント

Last updated at Posted at 2022-09-05

今回は繰返し処理について学んでいきます。
Powershellの繰返し処理は大きく3つあります。

  1. for文による繰返し
  2. foreach文による繰返し
  3. ForEach-Objectによる繰返し
  4. while文による繰返し

このうち3については別で紹介するとして、今回は1,2について扱っていきます。
※4については、この入門では扱いませんので、興味のある人は自分で調べてみてください。

1. for文による繰返し

まずは基本のfor文から説明します。

for(初期化式;継続条件式;ステップ式){
    # 実行したい処理
}

これらの書き方もやはりCやJavaによく似ています。
ただし、if文と同じく比較演算子がPowershellでは少し独特なため、実際の見た目は少し異なります。
では、実際の実装例を見てみましょう。

for($i=0; $i -lt 10; $i++){
    Write-Host $i
}

上記は1~9までの値を順番に表示するスクリプトです。
やはり、継続条件式に書かれた-ltが他の言語で慣れた人からすると分かりにくく感じますね。
何度も書いて、慣れるようにしましょう。


例題1.

for文を使って、1~10までの合計値を表示しなさい。

例題2.

以下の配列の中身を1行ずつすべて表示しなさい。

$arr = "abc","def","ghi","jkl","mno","pqr","stu","vwx","yz"

1.1. break文とcontinue文

ループステートメントでは、継続している間は基本的には毎回{}で書かれた内容を実施します。
もしこの処理の流れを変えたい場合は、break文continue文を使用します。

1.1.1. break文

こちらはループを強制的に抜ける場合に利用します。
例えば、配列の中から特定の値を探す処理を見てみましょう。

$arr = "a","b","c","d","e","f","g","h","i","j","k","l","m","n"
$s = Read-Host "英小文字1文字を入力"

for($i=0; $i -lt $arr.Length; $i++){
    if($arr[$i] -eq $s){
        Write-Host ("Found!! pos=" + $i)
        break
    }
}

まず外側のfor文は配列の中身を順番に確認するためのものになります。
この中で配列arrのi番目の要素がsと一致するかを調べています。
一致しなければ次のループへ進みますが、一致した場合はその位置を表示します。
そして、見つかったらそれ以降を調べる必要がないため、breakで処理を抜けます。

このようにbreakを使うのは、「これ以上繰返し処理を続ける必要がないとき」になります。

1.1.2. continue文

こちらは特定のループをスキップする場合に使います。
以下の例を見てみましょう。

$sum = 0
for($i=1; $i -le 10; $i++){
    if($i % 2 -eq 1){
        continue
    }
    $sum += $i
}
Write-Host $sum

まず、if文を無視して読み進めると、1~10までの合計値を求める処理を行っていることが分かります。
ここで、ifの条件をみると、「変数iが奇数」という条件が書かれています。
continue文は実行した瞬間に次のループへ移るため、この場合は「変数iが奇数の場合はスキップ」という処理となります。

このようにcontinue文を使うのは、「繰返し処理したくない特定のステップを飛ばすため」になります。
上記の例から分かるように、break文もcontinue文も基本的にはif文とともに使われることが多いです。


例題3.

for文を使って、1~100までの合計値を計算しなさい。
ただし、合計値が1000を超えた時点でfor文を中断し、その時点での合計値を出力しなさい。

例題4.

以下の配列の中身を1行ずつすべて表示しなさい。
ただし、"m"が含まれている文字列については表示しないこと

※文字列が特定の文字列を含むかどうかの判定は、$文字列.Contains(検索対象)で判定できる。

$arr = "abc","def","ghi","jkl","mno","pqr","stu","vwx","yz"

2. foreach文による繰返し

foreach文は配列などのデータの集まり(コレクションといいます)に特化した繰返し処理になります。

foreach($変数 in コレクション){
    # 実行したい処理
}

foreach文では、コレクションから値を1つずつ取ってきて、変数に格納します。
変数はそのループ内で使用可能なので、この変数を使って{}内の処理を記述します。

具体例として、例題2をforeachで書いてみます。

$arr = "abc","def","ghi","jkl","mno","pqr","stu","vwx","yz"
foreach($v in $arr){
    Write-Host $v
}

配列による繰返し処理の場合、

  • for文ではループ変数は配列の添え字
  • foreach文ではループ変数は配列の中身
    という違いがあるので注意しましょう。

例題5.

例題4をforeach文で解きなさい

例題6.

例題1をforeach文で解きなさい


3. コマンドレットとループステートメントの連携

04.変数でも説明した通り、コマンドレットの結果はオブジェクトとして返却され、モノによっては配列のように扱うことが出来ました。

では、コマンドレットの結果をforeach文と組み合わせて使ってみます。

$gci = Get-ChildItem
foreach($v in $gci){
    Write-Host ($v.PSPath + ", " + $v.Name)
}

結果は以下の通りとなりました。

(base) PS D:\powershell\data> 
$gci = Get-ChildItem
foreach($v in $gci){
    Write-Host ($v.PSPath + ", " + $v.Name)
}
Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::D:\powershell\data\sampleFolder1, sampleFolder1
Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::D:\powershell\data\sampleFolder2, sampleFolder2
Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::D:\powershell\data\sample1.py, sample1.py
Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::D:\powershell\data\sample1.txt, sample1.txt

このようにGet-ChildItemなど、結果が複数個返ってくるような処理の場合、実行結果をforeach文に渡してあげることで、1件ずつ処理することが出来ます。
コマンドレット、if文、for文(foreach文)を組み合わせることで、大抵の処理は書くことが出来るようになります。
是非、覚えていきましょう。


例題7.

以下の変数に含まれるすべての中身のLastWriteTimeを表示しなさい。

$gci_r = Get-ChildItem -Recurse

例題8.

例題7の変数に含まれるすべてのファイルサイズの合計値を求めなさい。
各ファイルのファイルサイズはLength属性で確認できる。


Prev : 06. 条件ステートメント
Next : 08. 文字列、パス文字列の操作

目次へ戻る

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3