リンク
学ぶ項目[2/3]
- [X] BYOD, iPad持参のお願い(LUNAで通知,来週からは必須)
- [X] 初日の言葉を覚えてる?
[3/3]
- [X] 記憶のkey
- [X] バディ(Body)を作れ
- [X] AM/PMて知ったはる?
- [-] パソコン(イメージの世界)の動作
[1/4]
- [X] ポンチ絵,単語(粒度,分類),覚える?,文字か絵か
- ハードウェア
- ソフトウェア
- 接続
パソコンの動作[1/3]
-
次の単語をそれぞれ適当なくくりに配置した後で,それらの単語を使って標準的なPCの動作を解説しなさい.
単語群: ディスプレイ, モニター, プリンタ, スピーカー, キーボード, マウス, タッチパッド, マイク, 文字, 数値, 画像, 音声, フラッシュメモリ(USB), ハードディスク, SSD, USB, DVD, テープ, フロッピー, ソースコード(コード), GUI, CUI, デスクトップ, Wi-Fi(IEEE 802.11), イーサネット(802.3), ルーター, ハブ, Bluetooth, クライアント
-
[X] ハードウェア
- 入力装置()
- データ()
- 主記憶装置(メインメモリ)
- 補助記憶装置()
- 演算装置, 制御装置, 中央処理装置(CPU)
- 出力装置()
-
ソフトウェア
- プログラム()
- OS, アプリ
- ユーザインターフェース()
- 命令(コマンド)
-
ネット接続
- 有線接続
- 無線接続
- web/mailサーバ
-
最新情報I(荻谷昌己他)実教出版2023, pp.62-67.
作業[4/4]
- [X] LUNAの使用(未説明:wordファイルの保存,添付, テキスト, mail)
- [X] ペアを作る(バディ) => am/pm, 大学の意味
- [X] 他己紹介 & 他人の話を聞くコツ=>メモ
- [X] ペア作成,チュータ, 自己紹介
課題(今日中)
- 他己紹介
- 自己紹介
- プログラミングに対する決意表明と,
- その学修にどれほど時間をかけるか
をテキストにして,LUNAに提出しなさい.
宿題(できれば来週までに,ほぼ全員終了しているはず)
-
windows11
-
Terminalを立ち上げて,
> wsl --install Enter new UNIX username: XXXX New password: XXXX (表示されません) Retype new password: XXXX (表示されません) > python3 --version
パソコンの再起動が必要.'wsl –install'を2回する.1回目がwsl, 2回目はUbuntuをinstallしている.「'wsl.exe -d Ubuntu-24.04' を使用して起動できます 」と言われたら,そうする.あるいは,terminalのプルダウンメニューからUbuntuを選択.
-
-
mac
- anacondaをここからinstall
- freeで,e-mailを入れて,pcからそのリンクをクリック.
-
うまくいかない人は,来週チェック.
-
出来るだけ,英語を読むように.
パソコンの動作イメージ
- source ~/Desktop/lecture_25s/comp_a_25s/lectures/d1_pc/d1_pc.org