LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Tableau初心者の入門メモ(グラフの種類編)

Posted at

今日はTableauでよく使うグラフの種類をメモ。ほぼリンク。

散布図

いわずもがな。

バーチャート

いわゆる棒グラフ

ラインチャート

いわゆる折れ線グラフ

パイチャート

いわゆる円グラフ

ドーナツチャート

中心に穴があいた円グラフ

参考URL:
https://newssdx.kcme.jp/tableau_beginner_donuts/

ロリポップチャート

キャンディの形のグラフ。

参考URL:
https://www.tableau.com/ja-jp/about/blog/2017/1/viz-whiz-when-use-lollipop-chart-and-how-build-one-64267

ダンベルチャート

ダンベルの形のグラフ。2つの値の比較の時に結構使える。

参考URL:
https://ex-ture.com/blog/2018/07/24/dumbbell-chart-tableau/

バブルチャート

散布図+マークのサイズで3次元を表現するグラフ。いい参考サイトが見当たらない・・・。

パネルチャート

⇒グラフをマス目のようにたくさん並べる方法

参考URL:
https://www.principle-c.com/column/tableau/panelcharts/#__1406215049.1576720504

レーダーチャート

多角形の良くあるやつ。

参考URL:
https://qiita.com/MYS_moyashi/items/3564dd8d24832e2afaed

バンプチャート

順位の推移を表すときに使うグラフ。

参考URL:
https://web-kaizen.co.jp/2018/12/13/tableau%EF%BC%88%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%89-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9/

ツリーマップ

四角を構成比に応じて四角形に区切ったもの。構成比をみるのによく使う。

あとがき

Qiita使い始めて、見出しつけて書いた後に最後のパートをどう表現するか悩む。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0