LoginSignup
2
2

Macのシステム設定まとめ

Last updated at Posted at 2020-03-17

新しいMacを買った時、Macをクリーンインストールした後にするシステム設定をまとめます。

執筆時の環境

・macOS Catalina 10.15.2
・MacBook Pro 13inch 2019
・US配列のキーボード

設定

タップでクリック

1本指のタップを、クリックとして認識させます。
「システム環境設定」>「トラックパッド」>「ポイントとクリック」>「タップでクリック」

軌跡の速さを変更

マウスカーソルの移動速度を、やや速めに変更。
「システム環境設定」>「トラックパッド」>「ポイントとクリック」>「軌跡の速さ」

リピート入力の速さを変更

バックスペースで文字を削除するスピードをあげるために。
「システム環境設定」>「キーボード」>「キーのリピート」と「リピート入力認識までの時間」を一番右側へ

タッチバーからSiriを削除

「システム環境設定」>「キーボード」>「Control Stripをカスタマイズ」

3本指でドラッグ

ドラッグや文字の選択を、3本指でできるように。
「システム環境設定」>「アクセシビリティ」>「ポインタコントロール」>「マウスとトラックパッド」>「トラックパッドオプション」>「ドラッグを有効にする」>「3本指のドラッグ」

入力ソースに日本語を追加

「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」>「+」>「日本語」

英語入力中に自動で大文字になったりする機能を無効化

「システム環境設定」>「キーボード」>「ユーザー辞書」>「英字入力中にスペルを自動変換」と「文頭を自動的に大文字にする」のチェックを外す

入力切替方法を変更

左のcommandボタンで英字、右のcommandボタンで日本語入力に切替えられるようにします。US配列なので、、
(参考)
Mac用 Apple英字配列(US)キーボードにおける日本語入力切替のおすすめ:Commandキーのみで実現

ctrlとcapslockを入れ替える

「システム環境設定」>「キーボード」>「キーボードショートカット」>「修飾キー」

キーボードが光らないようにする

「システム環境設定」>「キーボード」>「環境光が暗い場合にキーボードの輝度を調整」をオフ
タッチバーで輝度を修正。

バッテリー残量をパーセントで表示

デフォルトだと図が表示されるだけなので、
「画面上のバッテリー残量ボタン?をクリック」> 「割合(%)を表示」
「システム環境設定」>「コントロールセンター」>「バッテリー」>「割合(%)を表示」

日付を表示

デフォルトだと曜日と時間しか表示されないので、
「システム環境設定」>「日付と時刻」>「時計」>「日付を表示」

メニューバーにBluetoothを表示

「システム環境設定」>「Bluetooth」>「メニューバーにBluetoothを表示」
「システム環境設定」>「コントロールセンター」>「Bluetooth」>「メニューバーに表示」

Touch IDに指を追加

右手の人差し指、中指を登録します。
「システム環境設定」>「Touch ID」>「指紋を追加」

Night Shift

「システム環境設定」>「ディスプレイ」>「Night Shift」

マルチデスクトップの並び順を固定

「システム環境設定」>「Mission Control」>「最新の使用状況に基づいて操作スペースを自動的に並べ替える」をOFF
「システム環境設定」>「デスクトップとDock」>「Mission Control」>「最新の使用状況に基づいて操作スペースを自動的に並べ替える」をOFF

### Spotlight検索のショートカットキーを無効化
「システム環境設定」>「Spotlight」>「キーボードショートカット」

拡張子を表示

「Finder」>「環境設定」>「詳細」>「すべてのファイルの拡張子を表示」

Finderの初期画面を設定

「Finder」>「環境設定」>「一般」>「Finder新規ウィンドウで次を表示」

スクリーンショットの保存先、ファイル名を設定

~/SSというディレクトリ、名前を撮影日時にして保存

$ cd ~
$ mkdir SS
$ defaults write com.apple.screencapture location ~/SS/
$ defaults write com.apple.screencapture name ""
$ killall SystemUIServer
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2