Juliaのv1.0が近々リリースと言われています。
そこで、v1.0リリース前にJuliaに触れて見ようと思った時に、参考になるリンクをまとめてみようと思います。
インストールして、高速チュートリアルをやって、その後、「こんなに簡単に色々なことができるんだ」というイメージがわくことがゴールなイメージです。
書いている私もJuliaかじりたてなので、つっこみや補足お待ちしています。
公式
- The Julia Language
-
The Fast Track to Julia
公式のJulia Cheat Sheet。とても便利。
JuliaBox
-
JuliaBox
ブラウザ上から、Juliaが使える素敵なサービス。とりあえず動かしてみるなら、これを使うのが最速。
Juliaのインストール
- JuliaLang/julia: The Julia Language: A fresh approach to technical computing.
- Julia v0.6.1のインストールとJupyter Notebookで使うまで - Qiita
- WindowsへのJuliaのインストール.ipynb
- WindowsへJulia(IJulia)をインストールする+Powershellでファイルをダウンロードする - Qiita
- WindowsへJulia(IJulia)をインストールする+なるべくdownload関数を使用しない - Qiita
docker
チュートリアル
書籍
-
Juliaデータサイエンス―Juliaを使って自分でゼロから作るデータサイエンス世界の探索
原書のgithub(v0.4で書かれている)。序盤の箇所を有志がv0.6に書き換えたレポジトリもある。 -
ベイズ推論による機械学習入門
書籍自体は、機械学習について書かれた本であるが、サンプルコードとして著者のgithubのページにjuliaでのコードが上がっている本。
サンプルコード
@genkurokiさんが書いているコードは、科学技術計算の例として、どれもとても参考になるのですが、個人的に参考になると思ったものをリンクしておきます。
- ベイズ推定のアニメーション (ガンマ分布のサンプルの場合)
- Animation of Bayesian estimation (Mixture Gamma Sample Case)
- 逆温度βでのベイズ推定
- ロジスティック分布の2通りの正規分布近似の比較
その他
-
RユーザーのためのJulia100問100答 - りんごがでている
去年のAdventCalendarの記事ですが、今読んでもとても参考になる。Rユーザーじゃなくても参考になると思う。 -
Julia Advent Calendar 2017 - Qiita
2017年のAdventCalendar。2014年からAdventCalendarがあり、そちらにも参考になる記事はたくさんありますので、興味のある方はリンク先から是非。