【C#入門 第17章】よくあるC#のエラーまとめ|初心者がつまずく罠と対処法!
またエラー……って落ち込んでるそこのあなた!
CSharpTimes の一之瀬シィが、C#初心者がつまずきがちなエラーとその対処法をしっかり教えてあげるわ💠💢
🐞 よくあるコンパイルエラー
🔸 CS1002: ; が必要です
Console.WriteLine("Hello") // ←セミコロン抜けてる!
対処法 :文の末尾には必ず ;
をつけなさい!
🔸 CS0103: 名前が現在のコンテキストに存在しません
Console.WriteLine(value); // value が定義されてない
対処法 :変数名をミスってないか、スコープ外じゃないか確認!
🔸 CS0029: 型を変換できません
int num = "123"; // 文字列を数値に代入しようとしてる
対処法 :型の違いに注意! 明示的に変換すること!
int num = int.Parse("123");
💥 よくある実行時エラー(例外)
🔸 FormatException
int age = int.Parse("りんご"); // 数値に変換できない!
対処法 :TryParse()
を使って安全に処理しなさい!
🔸 NullReferenceException
string name = null;
Console.WriteLine(name.Length); // ←null に対してアクセス
対処法 :変数が null じゃないかちゃんとチェックしてから使うの!
if (name != null)
{
Console.WriteLine(name.Length);
}
🔸 IndexOutOfRangeException
int[] nums = { 1, 2, 3 };
Console.WriteLine(nums[3]); // 配列の外!
対処法 :インデックスの範囲内かどうか確認!
🧪 デバッグのすすめ
- ブレークポイント :止めて中身を見る魔法
- ステップ実行 :1行ずつ動かす
- ウォッチウィンドウ :変数の中身をリアルタイム確認
Visual Studioのデバッグ機能を使いこなせれば、怖いものなんてないわ!
📌 まとめ
- エラーは怖くない!むしろ成長のチャンス✨
- 型・null・配列・スコープミスが初心者の4大罠
- デバッグ機能を味方につけて乗り越えなさい💢
次回は、 「第18章:音声・印刷・外部操作」 よ。
C#は見た目だけじゃない。“ハードに効く”操作もできるって、証明してみせるわ!