14
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Laravelのコンソールコマンドのhandle関数の戻り値はどう使われる?

Posted at

はじめに

Laravelでコンソールコマンドを作成するときに、artisanのmake:commandを使うと思いますが、生成されたファイルをよく見るとhandle関数の戻り値がmixedになっています。

    /**
     * Execute the console command.
     *
     * @return mixed
     */
    public function handle()
    {
        //
    }

でもドキュメントのArtisanコンソールを見ても戻り値を返している例が一つも無く説明もありません。気になるので調べて見ました。

調査

適当にコマンドクラスを作ってhandleの中でブレークさせて処理を追いかけてみます。

スクリーンショット 2018-04-27 9.08.35.png

ただreturnしてるだけのような所は省略して

Command.phpの252行:


    public function run(InputInterface $input, OutputInterface $output)
    {
        # ...略...

        if ($this->code) {
            $statusCode = call_user_func($this->code, $input, $output); # ←ここ
        } else {
            $statusCode = $this->execute($input, $output);
        }

        return is_numeric($statusCode) ? (int) $statusCode : 0;
    }

$statusCodeで戻り値を受けていますが、最後のreturn文で、is_numericならint型にキャスト、そうでなければ0を返しています。

この値が最終的にartisanスクリプトの最後のexit($status);で使われるようになっていました。

まとめ

handle関数の戻り値はartisanコマンドの終了ステータスに使われます。値がis_numericでなければ0として扱われます。

14
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?