メモなので適当なところはあしからず
ipv6を有効化を忘れないように
(config)# ipv6 unicast-routing
##ルーティング
###IPv6スタティックルート
・アドレスを指定する方法
(config)# ip route [宛先NW]/[プリフィックス長] [ネクストホップアドレス]
・ifを指定する方法
(config)# ip route [宛先NW]/[プリフィックス長] [IF名]
###IPv6デフォルトルート
・アドレスを指定する方法
(config)# ip route ::/0 [ネクストホップアドレス]
・ifを指定する方法
(config)# ip route ::/0 [FI名]
##RIP
###RIPの設定
・タグ名は関係するすべてのルーターで統一する
(config)# ipv6 router rip [タグ名]
###アドバタイズ
・インターフェースごとに指定
(config-if)# ipv6 rip [タグ名] enable
###デフォルトルートの伝搬
(config-if)# ipv6 rip [タグ名] default-information originate
###RIPの確認
# show ipv6 rip
##OSPFv3
###OSPFの設定
OSPFプロセスの起動
(config)# ipv6 router ospf [プロセス番号]
ルーターIDの設定
(config-rtr)# router-id [ID]
プロセスへの参加
インターフェースモードへ移行し、OSPFプロセスへ参加させる
(config-if)# ipv6 ospf [プロセス番号] area [エリア番号]
###passive-interface
Helloメッセージの送信の停止
(config-rtr)# passive-interface [IF名]
###デフォルトルートの伝搬
(config-rtr)# default-information originate [always] [metric-type {1|2}]
##IPv6 ACL
名前付き拡張ACLのみ
###リスト設定
(config)# ipv6 access-list [名前]
(config-ipv6-acl)# deny tcp [送信元アドレス] [送信先アドレス] [eq プロトコル]
例:
(config-ipv6-acl)# deny tcp 2001:db8:acad:1::/64 2001:db8:acad:a::/64 eq telnet
(config-ipv6-acl)# deny tcp 2001:db8:acad:1::/64 2001:db8:acad:a::/64 eq 22
###IFへ適応
(config-if)# ipv6 traffic-filter [名前]
###VTYへ適応
(config-line)# ipv6 access-class [名前]
###リスト確認
# show ipv6 access-list [名前]
# show access-lists
##DHCPv6
###基本設定
(config)# ipv6 dhcp pool [プール名]
(config-dhcpv6)#address prefix [割り当てるv6NWアドレス]/[プリフィクス長] lifetime [有効リース時間] [推奨リース時間]
(config-dhcpv6)#dns-server [DNSサーバアドレス]
その他v4と同様な項目が設定可能
###IFへの適応
(config-if)# ipv6 dhcp server [プール名]
(config-if)# ipv6 nd managed-config-flag
(config-if)# ipv6 nd other-config-flag
managed-config-flagにnoをつけるとステートレス
(config-if)# no ipv6 nd managed-config-flag
###設定の確認
# show ipv6 dhcp pool
# show ipv6 dhcp binding
# show ipv6 dhcp interface
# debug ipv6 dhcp
###DHCPリレー
インターフェースモードで
(config-if)# ipv6 dhcp relay destination [DHCPサーバアドレス]