LoginSignup
2
3

More than 3 years have passed since last update.

Ubuntu の OS 入れたら満足してしまった方、もうちょっと遊んでみませんか? 〜MyMan ビルドして遊ぶ

Last updated at Posted at 2019-03-09

せっかくインストールした Ubuntu、OS のインストールがゴールで満足した方が結構いらっしゃるのではないかと思いますが、そこで終わるのはもったいなくないですか?もうちょっと遊んでみませんか?というお話。

ここでは、MyMan というパックマンもどきのゲームをビルドしてみます。

0. しかし、その前に

使っているターミナル (端末) でコンソール ゲームがまともに遊べそうかチェックしてみましょう。
Bastet というテトリスもどきをインストールしてみます。

sudo apt install bastet

インストールしたら、bastet を起動して遊んでみます。特に問題なく遊べるかと思います。
Bastet

Windows 10 1809 の Windows Subsystem for Linux のコンソールではうまくいきません。全体的に表示にズレがあり、直線 4 個のブロックが出てくると表示が異常になります。まだまだ問題は多いですね、WSL。
Bastet on WSL

ところが、Windows 10 May 2019 Update (1903) ではうまくいきます。向上してますね。
Windows 10 1903

1. MyMan をダウンロードする

まずは、ブラウザーで MyMan を見てみます。もういかにもなスクリーンショットが出てますね。ここから、ダウンロードします。

.gz ファイルはホームに置いておきましょう。続いてファイルを解凍します。

tar xvfvz myman-wip-2009-10-30.tar.gz

ファイルを見るとやたらテキストファイルが多いと思いますが、実は、ダウンロードしたものはそのままでは遊べません。ビルドという処理を実行して、実行可能にする準備をします。

2. ビルドの下準備をする

ビルドをするには、まずプログラムの追加インストールが必要になります。

sudo apt install build-essential

[今さら] もう 2019 年だというのに iBook G4 に Ubuntu 16.04 LTS をインストールしてみる の iBook G4 の場合は 30 分ぐらいかかることもあるので気長に待ちましょう。

3. ビルドする

慣れている方は、次の手順でサクっとやっちゃって、このセクションは抜けちゃいましょう。

sudo apt-get install libncurses5-dev groff
cd ~/myman-wip-2009-10-30
./configure
make

ここを読み進めてる方、まずはこれを実行してみます。

cd ~/myman-wip-2009-10-30
./configure

configure を実行しておかないとビルドがうまくいかないので、必ず実行します。
そして、いよいよビルドを実行します。

make

しかしながら、ビルドは失敗すると思います。

まず、curses.h が見つからないと言って止まると思います。
必要なファイルが無いということなのですが、作者ではない別の人が作ったファイルを必要としていると考えられます。失敗したファイルは .c で C 言語のソースファイルと考えられるので、多くの場合、lib<ほにゃらら>-dev のパッケージを追加することになるので、まずは探してみます。

sudo apt search libcurses

すると、リストの中に libcurses-ocaml-dev というのが出てきたので、これをインストールしてみます。

sudo apt install libcurses-ocaml-dev

インストールしたら、再び make してみます。
しかしながら、さらに失敗すると思います。ただ、エラー メッセージで groff をインストールした?と言ってきてるので、これをインストールします。

sudo apt install groff

もう一度 make します。今度は最後まで完了すると思います。

4. インストールする

つぎのコマンドを実行します。

sudo make install

5. 実行してみましょう

myman

何回かスペースを押していくとゲームがスタートします。
myman

ちょっと面白いかも。と感じたならば、さらに深入りしてみませんか?プログラミング、面白いかもしれないですよ:smiley:

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3