LoginSignup
1
0

0_1_0_Node-REDとは_flipper's circuit Project -電子工作人口を増やすためのプロジェクト-

Last updated at Posted at 2024-06-02

電子工作を進めるにあたり、ソフトウェア面でのエンジニアリングから触る人も多い(ソフトウェア界隈の方を引き込んだ節もある)ので、そのイメージを具現化できるツール「Node-RED」について少し説明します。
この次の記事で、実際のインストール方法について解説します。

Node-REDってなに?

image.png

「Node-RED」は、「ハード」「API」「オンライン・サービス」などを組み合わせて使う際に、それらを簡単につなぐことができるサービスです。
「ハード」と「API」、「API」と「オンライン・サービス」のように別のものをつなぐことはもちろん、「ハード」同士、「オンライン・サービス」同士をつなぐこともできます。

IBM社の「英国はーずりー研究所」で開発された、「MQTTメッセージのマッピングを可視化」する簡単なツールだったそうです。実際使用してみるとわかるのですが、PowerAutomateのような「ビジュアルプログラミングスタイル」ができるツールです。「IoT」のみならず、「RPA」や「ブロックチェーン」の分野でも活用されています。

詳細は公式サイトで→https://nodered.org/

Node-REDをホスティングしたサービス一覧

社名 製品
IBM Node-RED on IBM Cloud
Intel Intel IoT Gateway
Uhuru enebuler
STMicroelectronics STM32CubeMonitor
AT& T AT&T Iot Platform
NEC Obbligato, CONNEXIVE IoT Connectivity Engine
LG Workflow Designer
さくらインターネット さくらのクラウド
Samsung Artik,Samsung Automation Studio
GE Predix Developer Kit
Cisco Meraki
Siemens SIMATIC IOT2020, MindSphere Visual Flow Creator
Schneider Electric Edge Box
Sense Tecnic FRED
Partic IoT Rules Engine
日立製作所 Lumada Solution Hub
Hewlett Packerd Enterprise Edgeline OT Link
富士通 COLMINA Platform, INTELLIEDGE A700 Appliance
ぷらっとホーム OpenBlocks
東芝 SPINEX
Nokia Nolia Innovation Platform

日本Node-RED協会というものもあるのですね。
https://nodered.jp/

では次の記事で、実際のインストール方法について解説します。

インストール方法の記事へ

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0