LoginSignup
4
1

More than 3 years have passed since last update.

はじめに

この記事は、いままで電子工作とかやったことない人(私)が、obnizというとても初心者に優しいマイコンボードをはじめて触っていろいろ作れるようになったのがうれしかったので記事を書いてみました!
これからやってみたいという人の手助けになれば幸いです。
obniz-board.jpg

この記事の対象

・電子工作とかしてみたいけど、はじめ方わからない!
・そもそも電子工作ってどんなことするの?

電子工作でなにができるの?

100均で買ってきたおもちゃに距離センサーを積んでチキンレースゲームを作ったり
IoT × LINEbotでチキンレースゲームを作ってみた

いろいろ組み合わせようとしてうまくいかなかったのですが
朝顔の観察日記を自動化してみようとしたり
アサガオの観察日記を電子工作で自動化してみよう

などなど、おもちゃの新しい使い方を開発したり、めんどくさいなぁと思うことを自動化してみたりと
日常をちょっとだけ便利にできます!

はじめてみよう ~ まずはLEDを光らせてみる

ものすごーく簡単に説明するために、まずはobnizでLEDを光らせてみます。

0.今回はobnizをwebページから実行するので、事前にwifiに繋いでおきます
1. obniz モバイルバッテリー LEDを用意します
IMG_1527.jpeg
2. obnizのLEDの紹介ページを読んで繋ぎ方を調べます
3. obnizと部品を繋げます
IMG_1528.jpeg
4.さっきの紹介ページでお試しのプログラムが書いてあるので、実行ボタンを押してみると
IMG_1529.jpeg
5. 光ります
IMG_1530.jpeg

驚きのはじめやすさ

もうちょっと難しいことをしてみる

obnizには「開発者コンソール」という、プログラミング用の専用ページが用意されています。
スクリーンショット 2019-12-01 15.06.39.png
プログラミングが苦手な人にはブロックプログラムも用意されています
スクリーンショット 2019-12-01 15.09.46.png
実行すると↓
proto2.gif

プログラミングに慣れてる人は、自分でサーバーを立てて実行するもよしです。

他にどんなことができるの?

obniz公式がいろんな作例を出しているので、なにができるか探してみると楽しいです!
自動でついて、時間も記録するライト
キッズプロジェクト。振ってアニマル!

自分でプログラミングするのはちょっと。。。という人にはウェブアプリが用意されているので、材料を買って組み立てれば動くものもあります
トイレに誰かいますかセンサー

他にも、パーツライブラリを見ると、こういう部品が使えるという紹介がされていて、見るだけでワクワクしますね(さっきのLEDの紹介ページもここです)

まとめ

初心者で英語があんまり得意でない私にとっては、
作例やドキュメントが日本語でたくさんあって、
obnizのIDさえ入力したらとりあえず動かせる(動かすまでのところで力尽きない)のが本当に助かったので、これを機にはじめてみようと思う人がいたら嬉しいです!

12/3の記事は…

@tkyko13 さんです!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1